Prime logo Prime members: New to Audible?
Get 2 free audiobooks during trial.
Pick 1 audiobook a month from our unmatched collection.
Listen all you want to thousands of included audiobooks, Originals, and podcasts.
Access exclusive sales and deals.
Premium Plus auto-renews for $14.95/mo after 30 days. Cancel anytime.
鯉  By  cover art

By: 岡本 綺堂
Narrated by: 斉藤 範子
Try for $0.00

$14.95/month after 30 days. Cancel anytime.

Buy for $2.90

Buy for $2.90

Pay using card ending in
By confirming your purchase, you agree to Audible's Conditions of Use and Amazon's Privacy Notice. Taxes where applicable.

Publisher's summary

岡本綺堂の怪奇小説。いい川魚の料理屋があるというでみんなで食べに来たが、梶田という老人が鯉の洗肉を食べない。なにかわけがあるようだ。

鯉を食べたがらない梶田老人のわけをみんな聞きたがった。梶田老人は話はじめた。
幕末の嘉永六年三月三日、菊屋橋の川筋で途方もなく大きな鯉が生け捕りにされた。不忍の池から流れ出してきたのだろうが、三尺八寸の大物だった。どうしようか思案していると、桃井弥三郎という道楽者の旗本の次男と常磐津の師匠で文字友という女が鯉を食べるからと云って一朱で買い取った。弥三郎が鯉を脇差で突き殺そうとしたところを、若い奉公人(梶田)を連れた和泉屋という商人が通りかかり、恋を助けてやってくれと云って弥三郎に一両を渡し、鯉を龍宝寺にある大きい池に放してやる。しかし鯉は弥十郎から受けた傷がもとであくる日死んでしまった。

岡本綺堂(おかもと きどう、1872年11月15日(明治5年10月15日) - 1939年3月1日)
日本の小説家、劇作家。本名は岡本 敬二(おかもと けいじ)。
別号に狂綺堂、鬼菫、甲字楼など。新歌舞伎の作者として知られ、また著名な作品として小説「半七捕物帳」などがある。
養子の岡本経一は、出版社「青蛙房」の創業者で、社名は綺堂の作品「青蛙堂鬼談」に由来している。
©2022 PanRolling

What listeners say about 鯉

Average customer ratings

Reviews - Please select the tabs below to change the source of reviews.