• 2024-02-15 堀潤「どうしたら心地のいい、優しい未来をつくることができるのか?」
    Feb 15 2024

    JAM THE WORLD/UPCLOSEは今回で最終回。2001年、ラジオ局J-WAVEの番組としてスタートして、2021年からAmazonに場所を移して、みなさんと一緒に社会問題の真相を見つめ、その解決策を考えてきました。NHKの職員時代から数えて20年以上、ジャーナリストとして社会問題の現場に立ち続けてきた私には、常にひとつの「問い」が浮かんでいました。その問いとは・・・『どうしたら心地のいい、優しい未来をつくることができるのか?』。今回は、この番組の最終回にふさわしく、この「問い」について、みなさんと一緒に考えたいと思います。ゲストとして、株式会社わたしをことばにする研究所の取締役、宮瀬茉祐子さんをお迎えし、宮瀬さんと対話しながら、思索したいと思います。

    See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

    Show more Show less
    34 mins
  • 2024-02-14 福島香織「UNRWAへの資金拠出停止」
    Feb 14 2024

    国連パレスチナ難民救済事業機関の職員がハマスの奇襲攻撃に関与していた疑惑を受け、日本を含む主要国が資金拠出の停止を決めた。今後のガザ情勢にどんな影響があるのか?国際政治学者の六辻彰二さんにお話を伺います。

    See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

    Show more Show less
    28 mins
  • 2024-02-13 青木理「日米の死刑制度の違いに見る『死刑制度の問題』」
    Feb 13 2024

    番組ではお馴染み、毎日新聞論説委員で『ゆれる死刑 アメリカと日本』の著者で小倉孝保さんをお迎えして、番組で長年特集し続けてきた「死刑制度」について考えます。

    See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

    Show more Show less
    39 mins
  • 2024-02-12 津田大介「テレビドラマ『セクシー田中さん』問題を考える」
    Feb 12 2024

    先月29日、人気マンガ家/芦原妃名子さんが亡くなられました。ほんの3日前、1月26日「X」に、昨年、日本テレビでドラマ化された『セクシー田中さん』の制作舞台裏で、ご本人の意思に沿わない形で脚本が作られ撮影が進められた経緯を赤裸々に告白。これを受けて、ドラマの脚本家が矢面に立つ事態に発展。芦原さんは「攻撃したかったわけじゃなくて。ごめんなさい。」とポストしたのち亡くなられています。この悲報を受けて、多くの原作者や脚本家のみなさんが声を上げています。はたして、既存の作品を原作にしたドラマや映画の制作は、どのような段取りで、どのような形で誠意を尽くして進められるべきなのか?この問題を取材されているジャーナリストの松谷創一郎さんと一緒に考えます。

    See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

    Show more Show less
    46 mins
  • 2024-02-09 安田菜津紀「パスポート発給拒否処分をめぐる問題」
    Feb 9 2024

    内戦下のシリアで武装組織に3年4か月間、拘束されたフリージャーナリストの安田純平さんが外務省からパスポートの再発給を拒否されたのは違法だとして国に処分の取り消しを求めた裁判で、1月25日、東京地裁は発給拒否処分の取り消しを命じる判決を出しました。今回はパスポート発給拒否処分をめぐる問題について、安田純平さんご本人にお話を伺います。

    See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

    Show more Show less
    52 mins
  • 2024-02-08 堀潤「改正障害者差別解消法が目指す『共生社会』実現のヒントを探る」
    Feb 8 2024

    今年4月から施行される「改正障害者差別解消法」。行政機関だけでなく、民間企業や飲食店などの事業者は、障害の状態に応じて必要かつ合理的な配慮が「努力義務」から「義務」になりました。改正法の目的は、障害の有無を問わず、誰もがお互いに認め合っていく「共生社会」の実現です。では「共生社会」の実現のために、私たちが考えておくべきこと、行動すべきことは何なのか?北海道網走に2017年に開校した日本体育大学附属高等支援学校の副校長 平野雅嗣さんと一緒に考えます。

    See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

    Show more Show less
    31 mins
  • 2024-02-07 望月衣塑子「自民党派閥の裏金問題」
    Feb 7 2024

    自民党の派閥の政治資金をめぐる裏金事件が国民の政治不信に拍車をかけている。政治の信頼を回復させるため、いま、政治家に求められる姿勢は何なのか?また、検察の対応に問題は無かったのか?立憲民主党 小西洋之さんにお話を伺います。

    See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

    Show more Show less
    56 mins
  • 2024-02-06 青木理「共産党初の女性委員長に就任された 田村智子新委員長」
    Feb 6 2024

    1月18日に日本共産党初の女性委員長に就任した田村智子参議院議員をお迎えして、党委員長の意気込み、党運営の問題点について伺います。

    See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

    Show more Show less
    36 mins