うつくしさを巡る旅 ART of FOLKS  By  cover art

うつくしさを巡る旅 ART of FOLKS

By: 水と匠 Circular Commons
  • Summary

  • 富山を拠点に、日本式循環型社会の再生を目指す「水と匠 Circular Commons」がお送りするポッドキャスト番組です。この番組でピックアップするテーマは #サーキュラーエコノミー #自然と人 #民藝 #仏教思想 などなど。富山に根付く「土徳」の精神に学びながら、人生を豊かにするうつくしさについて幅広く語り合います。 ▼URL https://mizutotakumi.jp/ 水と匠 Circular Commonsでは、学びの場やそこに集う方たちとのコミュニティづくりをすすめています。活動に興味がある方はこちらよりぜひご応募ください。お待ちしております! ▼note https://note.com/mizutotakumi 活動内容やコミュニティーについて発信中。 ▼ X https://twitter.com/MizutoTakumi 富山の魅力も発信中。
    水と匠 Circular Commons
    Show more Show less
Episodes
  • ゲスト:キュレーター・内田まほろ【後編】「民藝と科学の関係性」
    May 24 2024

    「キュレーター・内田まほろ【後編】」では、テクノロジーやアート、デザインを横断しながら展覧会を企画してきた内田さんとともに、「科学の中にある民藝的なもの」について語り合います。


    ▼vol.7のトーキングポイント

    ①科学も民藝も人類の進化のためにある。共通する精神性とは?

    ②科学は学者だけのものではないーー「シチズン・サイエンス」の盛り上がり

    ③研究を突き詰めた科学者は「哲学者」になる?

    ④「高輪ゲートウェイ」が目指すあり方とは


    ▼URL

    https://mizutotakumi.jp/

    水と匠サーキュラーコモンズでは、学びの場やそこに集う方たちとのコミュニティづくりをすすめています。活動に興味がある方はこちらよりぜひご応募ください。お待ちしております!


    ▼note

    https://note.com/mizutotakumi

    活動内容やコミュニティーについて発信中。


    ▼X

    https://twitter.com/MizutoTakumi

    富山の魅力も発信中。


    Show more Show less
    41 mins
  • ゲスト:キュレーター・内田まほろ【前編】「富山で見つけた、未来に引き継ぎたい日本的なものと精神」
    May 22 2024

    vol.7のゲストは、キュレーターの内田まほろさんです。内田さんは、アート / テクノロジー / デザインの融合を専門領域とし、長らく日本科学未来館の展示企画を担当されており、2020年より「高輪ゲートウェイシティ」の文化創造棟準備室長を務められています。

    「日本の美学や精神性が宿った科学館になるようプロデュースしてきた」と語る内田さん。今回はそんな内田さんと、日本特有の「精神性」や「美しさ」とその継承について語り合います。


    ▼vol.7のトーキングポイント

    ①内田まほろさんと富山の意外な繋がり

    ②富山で感じた日本人特有の精神性

    ③西洋との対比でみる日本人の自然観

    ④テクノロジーは技術じゃなくて精神性? テクノロジーと美学の関係性


    ▼水と匠について

    https://mizutotakumi.jp/

    水と匠サーキュラーコモンズでは、学びの場やそこに集う方たちとのコミュニティづくりをすすめています。活動に興味がある方はこちらよりぜひご応募ください。お待ちしております!


    ▼note

    https://note.com/mizutotakumi

    活動内容やコミュニティーについて発信中。


    ▼X

    https://twitter.com/MizutoTakumi

    富山の魅力も発信中。

    Show more Show less
    39 mins
  • ゲスト:ROTH BART BARON・三船雅也【後編】「仲間とともに場所をつくる」
    Mar 8 2024

    「ROTH BART BARON・三船雅也【後編】」では、ファンコミュニティー「PALACE(パレス)」のお話から、「コミュニティー」のあり方や仲間づくりについて考えます。

    「PALACE(パレス)」は、米国のバンド「Grateful Dead」とファンの深い関係性をアイディアとして生まれたものだと語る三船さん。ファンではなく「仲間」としてライブや音楽をともにつくる共同体はどのようにして誕生していったのか? その裏にある三船さんの、クリエイティビティにも迫ります。

    また、番組後半では、2023年からドイツと日本の2拠点で制作を行っている三船さんの近況や、ヨーロッパの「アートと音楽のつながり」、最新作『8』の制作背景までを語りあいました。


    ▼URL

    https://mizutotakumi.jp/

    水と匠サーキュラーコモンズでは、学びの場やそこに集う方たちとのコミュニティづくりをすすめています。活動に興味がある方はこちらよりぜひご応募ください。お待ちしております!


    ▼note

    https://note.com/mizutotakumi

    活動内容やコミュニティーについて発信中。


    X

    https://twitter.com/MizutoTakumi

    富山の魅力も発信中。

    Show more Show less
    40 mins

What listeners say about うつくしさを巡る旅 ART of FOLKS

Average customer ratings

Reviews - Please select the tabs below to change the source of reviews.