• #68 全共闘運動からバブル、そして令和まで。木工家第一世代が語る木工家と時代。

  • May 4 2024
  • Length: 52 mins
  • Podcast
#68 全共闘運動からバブル、そして令和まで。木工家第一世代が語る木工家と時代。  By  cover art

#68 全共闘運動からバブル、そして令和まで。木工家第一世代が語る木工家と時代。

  • Summary

  • 木工マニア度 ★★★★☆ 谷進一郎氏ゲスト回(1/2)。 木工家第一世代の視点から見た木工家が生まれた時代背景や木工ブーム、といった木工家の歴史を語っていただきました。全共闘運動、バブル、そして令和まで。木工家第一世代が見てきた世界を語っていただきました。 東京で展示をすると20万円もする椅子に追加注文の赤いシールが1ダースになっちゃうなんて、もはや現代では信じられないです。 谷さんの今後の活動↓ 国展 (kokuten.com)工芸部 ◆ 開催日:2024年5月1日(水)~13日(月)◆ 会 場:国立新美術館(六本木)◆ 時 間:午前10時~午後6時 木工家ウィークNAGOYA (woodworkers.jp)毎年6月初旬に全国各地から多くの木工家が名古屋に集い展示やワークショップなどを開催します。 会 期:2024年6月7日(金)〜6月9日(日)※企画ごとに会期が異なります。今後決定する企画により会期が前後する場合があります。会 場:名古屋市内各所 オンライン木工家フォーラム - YouTubeチャンネル 谷さんが運営されているチャンネル。多くの木工家が登場し、様々なトピックについて話されているYouTubeチャンネル。 05:16 松本家具での修業 07:08 松本民芸生活館における若者の生活 08:56 日本の高度成長と環境問題 09:18 量産と職人の手作り 10:49 大量消費と環境問題 15:22 仕事の始まりと民芸家具 16:44 木工を考える会と若手の悩み 20:05 木工展示会と活動拡大 23:13 バブル経済期の展覧会について 25:07 展示会の効果と費用 26:06 個別のスタイルとオーダーメイド 28:22 木工ブーム 35:23 卒業生の独立と修業後の方向性 40:02 結局、人間性 44:53 編み物椅子の制作と販売 47:30 仏壇の制作 49:39 注文の増加と地方からの需要 50:52 かつて自分が作った家具のリペアや新しい使い手をつなぐ仕事も ================================================ ぜひ、シンの木工家ラジオを応援していただけるとうれしいです。 こちらのURLからご支援を受け付けております。 https://checkout.square.site/merchant/MLQQAQTP01KKD/checkout/6XFS6X7OSMQAKNSLU26QVI63 よろしくお願いいたします。 ================================================ 【出演】 花太郎/SCALEWORKS (スケールワークス) https://www.instagram.com/scaleworks_simosuwa/?hl=ja こーぐち/PLYLIST (プライリスト) https://www.instagram.com/plylist.koguchi/?hl=ja 【木工ビギナー向けプレイリスト】https://open.spotify.com/playlist/2y8JMehYNAV8ykRFVWM6rC?si=078d970982464bd8 【本職向けプレイリスト】https://open.spotify.com/playlist/6cmG5EU7Bk2x0Ft7HJQ2YM?si=babda51f3f1946e3 【番組関連リンクまとめ】https://lit.link/shinnomokkouka 【番組instagram】https://www.instagram.com/shinnomokkouka/?hl=ja 【番組へのお便りはこちらから】 https://forms.gle/MLaEKdaYFNhnAeha9 【Discord】 https://discord.gg/stQ9b4aCAx 【LINEオープンチャット】 https://line.me/ti/g2/85gesEROQwh8mS2PLtwcbxINDqBnF2kL6xJ-zQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default 【お問い合わせ】 shinnomokkouka@gmail.com 【BGM提供】 OtoLogic様 https://otologic.jp/? 曲名 『Antique』 曲名 『Bridge』 曲名 『Mellow』 曲名 『Mud』 曲名 『On-The-Way』 作曲 RYU ITO  https://ryu110.com/
    Show more Show less

What listeners say about #68 全共闘運動からバブル、そして令和まで。木工家第一世代が語る木工家と時代。

Average customer ratings

Reviews - Please select the tabs below to change the source of reviews.