Episodes

  • ご当地トマト特集! 熊本県玉名市産「ソムリエトマト」
    Jun 17 2024
    【東京ロコラバランチ】全国のコミュニティFMで生放送「ロコラバ」食事はもっとも手軽にできる旅!地域のさまざまな食をご紹介する「東京ロコラバランチ」天谷窓大さんとお届けします。6/16の放送では、熊本県玉名市産「ソムリエトマト」をご紹介しました。ロコラバWebサイトも合わせてご覧ください!
    Show more Show less
    10 mins
  • 世界初の木造人工衛星 / 大学の学食を学生主体で運営「学食プロジェクト」 / ホタルが棲みやすい環境を整える「ホタル恋プロジェクト」
    Jun 17 2024
    【週刊地域のニュース】全国のコミュニティFMで生放送「ロコラバ」全国の地域から気になるニュースをピックアップしてお届けするコーナー!あなたの“気になる”も見つかるかも!?6/16のニュースはコチラ↓ ① 世界初の木造人工衛星 ② 大学の学食を学生主体で運営「学食プロジェクト」 ③ ホタルが棲みやすい環境を整える「ホタル恋プロジェクト」 ロコラバWebサイトもご覧ください!
    Show more Show less
    9 mins
  • 旅や夢をあきらめない介護 株式会社クラブツーリズム・ライフケアサービス「まごころ倶楽部」矢沢元子さん (東京)
    Jun 17 2024
    【今週の深掘り】全国のコミュニティFMで生放送「ロコラバ」番組が気になったニュースな人に直接お話を伺うコーナー「今週の深掘り」 旅が大好きな方でも歳をとるにつれ、体力・気力の衰えや障がいにより家に引き籠もり気味に。そこで、旅行会社「クラブツーリズム」では、旅のプロとして培ったノウハウを活かし、“旅や夢をあきらめない“介護施設「まごころ倶楽部」を展開しています。 利用者さんが旅に出ることを目標とした体力作りなどを実施し、年2回、近郊の観光地に日帰り旅行に出かけます。非日常を体感することで、「また出かけたい」という活力へと繋がり、健康な人生を送るきっかけとなることを願っています。 6/16の放送では、まごころ倶楽部・千歳船橋の所長・矢沢元子(やざわ・もとこ)さんにお話しを伺いました。 ・公式ホームページ:まごころ倶楽部・参考リンク:「旅するデイサービス」クラブツーリズムまごころ倶楽部 施設利用者における旅行実態の調査結果を発表 ロコラバWebサイトもご覧ください!
    Show more Show less
    12 mins
  • 地域と大学を結ぶ「おむすび結」 千葉商科大学「おむすび結」土屋颯大さん(千葉)
    Jun 17 2024
    【今週の地域人】全国のコミュニティFMで生放送「ロコラバ」地域で活躍している方に直接インタビューする「今週の『地域人』」 千葉県市川市の千葉商科大学キャンパス内には、学生が在学中に起業にチャレンジできる「学生ベンチャー食堂」があります。今年4月にオープンしたのは、サービス創造学部4年の土屋颯大(つちや・ふうた)さんによる『おむすび結(ゆい)』。 時間のない学生たちのために考案した“箸で食べるおむすび”を中心に販売。食材には地元の規格外野菜を用いて、地産地消・フードロス問題の解決にも積極的に取り組んでいます。 「結(ゆい)」という店名には、地域・大学・学生を“結ぶ”という思いが込められています。 6/16の放送では、土屋颯大さんに直接お話を伺いました。 ・Instagram:おむすび結・参考リンク:学生ベンチャー食堂に「おむすび 結」オープン ロコラバWebサイトもあわせてご覧ください!
    Show more Show less
    12 mins
  • ご当地トマト特集! 埼玉県北本市の「北本トマトカレー」
    Jun 10 2024
    【東京ロコラバランチ】全国のコミュニティFMで生放送「ロコラバ」食事はもっとも手軽にできる旅!地域のさまざまな食をご紹介する「東京ロコラバランチ」天谷窓大さんとお届けします。6/9の放送では、 埼玉県北本市の「北本トマトカレー」をご紹介しました。ロコラバWebサイトも合わせてご覧ください!
    Show more Show less
    9 mins
  • 再生可能エネルギーで社会問題に挑む 株式会社アジャイルエナジーX・立岩健二さん
    Jun 10 2024
    【今週の地域人】全国のコミュニティFMで生放送「ロコラバ」地域で活躍している方に直接インタビューする「今週の『地域人』」 東日本大震災発生直後より、東京電力で海外機関と連携して福島第一原発事故対応にあたってきた立岩健二(たていわ・けんじ)さん。エネルギーに関する社会問題を解決すべく、2022年に社内ベンチャーとして「株式会社アジャイルエナジーX(エックス)」を設立。電力から「デジタル価値」や「環境価値」などを生み出すことで、カーボンニュートラルと地方創生につながる斬新なソリューションを構築しています。 今年2024年2月には、埼玉県美里町(みさとまち)において、再生可能エネルギーと仮想通貨の生成、排熱利用等を組み合わせた『究極の循環経済』モデルを確立する実証実験が行われました。 6/9の放送では、立岩健二さんにスタジオで直接お話を伺いました。 ・公式ホームページ:株式会社アジャイルエナジーX ロコラバWebサイトもあわせてご覧ください!
    Show more Show less
    13 mins
  • グローバルな視点で環境を学ぶ「リンデンホールスクール」 リンデンホールスクール中高学部・後藤倫助さん (福岡)
    Jun 10 2024
    【今週の深掘り】全国のコミュニティFMで生放送「ロコラバ」番組が気になったニュースな人に直接お話を伺うコーナー「今週の深掘り」 国語以外のほぼ全ての授業を英語で学ぶ「英語イマージョン教育」を取り入れる、福岡県筑紫野市(ちくしのし)の私立学校リンデンホールスクール中高学部。グローバルな視点でSDGsに向き合う「環境」のカリキュラムでは、生徒たちが自ら環境問題を考え、未来をよりよくするための社会課題に取り組んでいます。 リンデンホールスクールの生徒たちは、お互いに切磋琢磨し、世界を舞台に活躍することを目指しています。 6/9の放送では、リンデンホールスクール中高学部の高校一年生、ESD委員会・後藤倫助(ごとう・りんすけ)さんにお話しを伺いました。 ・公式ホームページ:リンデンホールスクール中高学部・参考リンク:リンデンホールスクール中高学部の学生が「世界水フォーラム」で発表 ロコラバWebサイトもご覧ください!
    Show more Show less
    13 mins
  • 野生のニホンウナギを増やす「うなぎ食べ継ぐプロジェクト」 / ファミマがカカオの廃棄を減らす「のむヨーグルトカカオフルーツ」 / ワーケーションカー「mobica」を利用した「伊豆まるごとオフィス」
    Jun 10 2024
    【週刊地域のニュース】全国のコミュニティFMで生放送「ロコラバ」全国の地域から気になるニュースをピックアップしてお届けするコーナー!あなたの“気になる”も見つかるかも!?6/9のニュースはコチラ↓ ① 野生のニホンウナギを増やす「うなぎ食べ継ぐプロジェクト」 ② ファミマがカカオの廃棄を減らす「のむヨーグルトカカオフルーツ」 ③ ワーケーションカー「mobica」を利用した「伊豆まるごとオフィス」 ロコラバWebサイトもご覧ください!
    Show more Show less
    10 mins