Access a growing selection of included Audible Originals, audiobooks, and podcasts.
You will get an email reminder before your trial ends.
Audible Plus auto-renews for $7.95/mo after 30 days. Upgrade or cancel anytime.
パックン・関根麻里の超ネイティブ英会話  By  cover art

パックン・関根麻里の超ネイティブ英会話

By: Chronicle
Narrated by: パトリック・ハーラン, 関根 麻里
Try for $0.00

$7.95 a month after 30 days. Cancel anytime.

  • Summary

  • 「パックン・関根麻里の超ネイティブ英会話」は、英語の教科書には載っていないスラングや、アメリカのSNSで使われている流行りの言葉など、日本人があまり知らない「生きた英語表現」を紹介する教養番組です。日本語と英語が入り混じったトークや、英語だけのトークを展開。勉強になってクスッと笑える、新感覚の語学番組です。毎週火曜日、Audibleで独占配信。

    【パーソナリティ】
    パトリック・ハーラン/お笑い芸人
    1970年生まれ、アメリカ・コロラド州出身。ハーバード大学卒業後、1993年に来日。1997年に、お笑いコンビ「パックンマックン」を結成。日米コンビならではのネタで人気を博す。現在は、「パックンマックン」のパックンとしてだけでなく、報道番組のコメンテーターや俳優、そしてCMに出演するなど幅広く活躍中。

    関根麻里/タレント
    1984年10⽉22⽇生まれ。⽗は関根勤。インターナショナルスクールを経て、アメリカのエマーソン⼤学に進学。首席で卒業した後、⽇本に戻り芸能界デビュー。テレビやラジオ、ナレーション、CM等に多数出演。得意の英語を生かし、絵本翻訳や、海外のアーティスト・俳優へのインタビューも数多く行っている。2014年に結婚し、現在は2児の母。 TBS『ひるおび』第1部火曜レギュラーコメンテーター、NHK BS『COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン~』とBS-TBS『いぬじかん』ではMCを担当。ラジオ番組『KUSUKUSU』(bay-fm、毎週日曜日21:00)、『DIG THE J-MUSIC』(interfm、毎週土曜日21:00)に出演中。翻訳した絵本に『Paddington's Christmas Postパディントンのクリスマスの手紙』『ピンキッツえいごえほん』などがある。

    【Podcast Studio Chronicle 制作番組】
    ・Audible「みんなのメンタールーム」 : https://www.audible.co.jp/series/B09KK38BVV
    ・Audible「ゆかいな知性」:https://www.audible.co.jp/podcast/B0B72GHVHV
    ・Audible「連続インタビュー 奇抜な人生」:https://www.audible.co.jp/podcast/B0CX8SGB86
    ・Audible「The Reading List 未来に残るビジネス名著」:https://www.audible.co.jp/pd/B09R3Y5539
    ・Podcast「News Connect あなたと経済をつなぐ5分間」https://music.amazon.co.jp/podcasts/b0c54c08-1924-4701-abbf-14e02370b5d1/

    【制作チーム】
    ・プロデューサー:野村 高文
    ・ディレクター:近藤 夏紀
    ・カバーデザイン:青松 基

    ©Chronicle (P)2024 Chronicle
    ©Chronicle (P)2024 Chronicle
    Show more Show less
Episodes
  • #03 バイデン、トランプの「どちらにも入れたくない」。米大統領選を表すキーワードとは?
    May 28 2024
    【今回のトーク内容】
    2004年の留学中に米大統領選を経験した麻里さん/その時の結果に納得がいかないパックン/2024年のアメリカ大統領選を表すキーワード①「Double haters」/「第三の候補」ロバート・ケネディ・ジュニア氏は「Spoiler」になる?/キーワード②「Rematch」/日本人は「Revenge」を軽々しく使いすぎ!/キーワード③「Woke」/差別や社会問題に対する意識が高いことに対し、揶揄する風潮も。

    【番組概要】
    「パックン・関根麻里の超ネイティブ英会話」は、英語の教科書には載っていないスラングや、アメリカのSNSで使われている流行りの言葉など、日本人があまり知らない「生きた英語表現」を紹介する教養番組です。日本語と英語が入り混じったトークや、英語だけのトークを展開。勉強になってクスッと笑える、新感覚の語学番組です。毎週火曜日、Audibleで独占配信。

    【パーソナリティ】
    パトリック・ハーラン/お笑い芸人
    1970年生まれ、アメリカ・コロラド州出身。ハーバード大学卒業後、1993年に来日。1997年に、お笑いコンビ「パックンマックン」を結成。日米コンビならではのネタで人気を博す。現在は、「パックンマックン」のパックンとしてだけでなく、報道番組のコメンテーターや俳優、そしてCMに出演するなど幅広く活躍中。

    関根麻里/タレント
    1984年10⽉22⽇生まれ。⽗は関根勤。インターナショナルスクールを経て、アメリカのエマーソン⼤学に進学。首席で卒業した後、⽇本に戻り芸能界デビュー。テレビやラジオ、ナレーション、CM等に多数出演。得意の英語を生かし、絵本翻訳や、海外のアーティスト・俳優へのインタビューも数多く行っている。2014年に結婚し、現在は2児の母。 TBS『ひるおび』第1部火曜レギュラーコメンテーター、NHK BS『COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン~』とBS-TBS『いぬじかん』ではMCを担当。ラジオ番組『KUSUKUSU』(bay-fm、毎週日曜日21:00)、『DIG THE J-MUSIC』(interfm、毎週土曜日21:00)に出演中。翻訳した絵本に『Paddington's Christmas Postパディントンのクリスマスの手紙』『ピンキッツえいごえほん』などがある。

    【Podcast Studio Chronicle 制作番組】
    ・Audible「みんなのメンタールーム」 : https://www.audible.co.jp/series/B09KK38BVV
    ・Audible「ゆかいな知性」:https://www.audible.co.jp/podcast/B0B72GHVHV
    ・Audible「連続インタビュー 奇抜な人生」:https://www.audible.co.jp/podcast/B0CX8SGB86
    ・Audible「The Reading List 未来に残るビジネス名著」:https://www.audible.co.jp/pd/B09R3Y5539
    ・Podcast「News Connect あなたと経済をつなぐ5分間」https://music.amazon.co.jp/podcasts/b0c54c08-1924-4701-abbf-14e02370b5d1/

    【制作チーム】
    ・プロデューサー:野村 高文
    ・ディレクター:近藤 夏紀
    ・カバーデザイン:青松 基

    ©Chronicle (P)2024 Chronicle
    Show more Show less
    20 mins
  • #02 大谷翔平選手はUnicornでPhenomでGOAT!「天才」を表す言葉たち
    May 21 2024
    【今回のトーク内容】
    アメリカで今テニスより流行っている「ピックルボール」/大谷翔平選手を表すキーワード①「Unicorn」/マイケル・ジョーダンやレブロン・ジェームズは「Unicorn」ではなく「GOAT」/キーワード②「Phenom」/Phenomは何人いてもいい/本当は「ドジャース」じゃなくて「ドジャーズ」!/キーワード③「Confidant」=水原元通訳との元々の関係性/Confidantは「口の堅さ」がポイント/キーワード④「Whodunit」=水原元通訳の賭博事件の渦中で見られた表現/Whodunitは、犯人捜しに焦点を当てたミステリ小説に使う

    【番組概要】
    「パックン・関根麻里の超ネイティブ英会話」は、英語の教科書には載っていないスラングや、アメリカのSNSで使われている流行りの言葉など、日本人があまり知らない「生きた英語表現」を紹介する教養番組です。日本語と英語が入り混じったトークや、英語だけのトークを展開。勉強になってクスッと笑える、新感覚の語学番組です。毎週火曜日、Audibleで独占配信。

    【パーソナリティ】
    パトリック・ハーラン/お笑い芸人
    1970年生まれ、アメリカ・コロラド州出身。ハーバード大学卒業後、1993年に来日。1997年に、お笑いコンビ「パックンマックン」を結成。日米コンビならではのネタで人気を博す。現在は、「パックンマックン」のパックンとしてだけでなく、報道番組のコメンテーターや俳優、そしてCMに出演するなど幅広く活躍中。

    関根麻里/タレント
    1984年10⽉22⽇生まれ。⽗は関根勤。インターナショナルスクールを経て、アメリカのエマーソン⼤学に進学。首席で卒業した後、⽇本に戻り芸能界デビュー。テレビやラジオ、ナレーション、CM等に多数出演。得意の英語を生かし、絵本翻訳や、海外のアーティスト・俳優へのインタビューも数多く行っている。2014年に結婚し、現在は2児の母。 TBS『ひるおび』第1部火曜レギュラーコメンテーター、NHK BS『COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン~』とBS-TBS『いぬじかん』ではMCを担当。ラジオ番組『KUSUKUSU』(bay-fm、毎週日曜日21:00)、『DIG THE J-MUSIC』(interfm、毎週土曜日21:00)に出演中。翻訳した絵本に『Paddington's Christmas Postパディントンのクリスマスの手紙』『ピンキッツえいごえほん』などがある。

    【Podcast Studio Chronicle 制作番組】
    ・Audible「みんなのメンタールーム」 : https://www.audible.co.jp/series/B09KK38BVV
    ・Audible「ゆかいな知性」:https://www.audible.co.jp/podcast/B0B72GHVHV
    ・Audible「連続インタビュー 奇抜な人生」:https://www.audible.co.jp/podcast/B0CX8SGB86
    ・Audible「The Reading List 未来に残るビジネス名著」:https://www.audible.co.jp/pd/B09R3Y5539
    ・Podcast「News Connect あなたと経済をつなぐ5分間」https://music.amazon.co.jp/podcasts/b0c54c08-1924-4701-abbf-14e02370b5d1/

    【制作チーム】
    ・プロデューサー:野村 高文
    ・ディレクター:近藤 夏紀
    ・カバーデザイン:青松 基

    ©Chronicle (P)2024 Chronicle
    Show more Show less
    24 mins
  • #01 HeやSheは使われなくなる?知っておきたい「ジェンダーニュートラル」な表現
    May 14 2024
    【今回のトーク内容】
    インターナショナルスクール卒は「浮いた存在」?/バイリンガルだからこそ難しい「英語と日本語の使い分け」/「Diversity」と「ダイバーシティ」の違い/初対面の時に使いたい表現①「Preferred pronouns」/今までの「pronouns」=代名詞は見た目で決めていた/今は自分が使って欲しい代名詞(ジェンダー)は自分で伝える時代/初対面の時に使いたい表現②「They, them」/単数形代名詞としての「They, them」はジェンダーニュートラルな代名詞/「Ze/Zem/Zir、E/Em/Eir、Xe/Xem/Xyr」といった人称代名詞も/アメリカの若い世代では「HeやShe」はむしろ少数派!/便利な表現「Spectrum」/ジェンダーと性的指向は別の話。組み合わせは自由だけど覚えきれない?

    【番組概要】
    「パックン・関根麻里の超ネイティブ英会話」は、英語の教科書には載っていないスラングや、アメリカのSNSで使われている流行りの言葉など、日本人があまり知らない「生きた英語表現」を紹介する教養番組です。日本語と英語が入り混じったトークや、英語だけのトークを展開。勉強になってクスッと笑える、新感覚の語学番組です。毎週火曜日、Audibleで独占配信。

    【パーソナリティ】
    パトリック・ハーラン/お笑い芸人
    1970年生まれ、アメリカ・コロラド州出身。ハーバード大学卒業後、1993年に来日。1997年に、お笑いコンビ「パックンマックン」を結成。日米コンビならではのネタで人気を博す。現在は、「パックンマックン」のパックンとしてだけでなく、報道番組のコメンテーターや俳優、そしてCMに出演するなど幅広く活躍中。

    関根麻里/タレント
    1984年10⽉22⽇生まれ。⽗は関根勤。インターナショナルスクールを経て、アメリカのエマーソン⼤学に進学。首席で卒業した後、⽇本に戻り芸能界デビュー。テレビやラジオ、ナレーション、CM等に多数出演。得意の英語を生かし、絵本翻訳や、海外のアーティスト・俳優へのインタビューも数多く行っている。2014年に結婚し、現在は2児の母。 TBS『ひるおび』第1部火曜レギュラーコメンテーター、NHK BS『COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン~』とBS-TBS『いぬじかん』ではMCを担当。ラジオ番組『KUSUKUSU』(bay-fm、毎週日曜日21:00)、『DIG THE J-MUSIC』(interfm、毎週土曜日21:00)に出演中。翻訳した絵本に『Paddington's Christmas Postパディントンのクリスマスの手紙』『ピンキッツえいごえほん』などがある。

    【Podcast Studio Chronicle 制作番組】
    ・Audible「みんなのメンタールーム」 : https://www.audible.co.jp/series/B09KK38BVV
    ・Audible「ゆかいな知性」:https://www.audible.co.jp/podcast/B0B72GHVHV
    ・Audible「連続インタビュー 奇抜な人生」:https://www.audible.co.jp/podcast/B0CX8SGB86
    ・Audible「The Reading List 未来に残るビジネス名著」:https://www.audible.co.jp/pd/B09R3Y5539
    ・Podcast「News Connect あなたと経済をつなぐ5分間」https://music.amazon.co.jp/podcasts/b0c54c08-1924-4701-abbf-14e02370b5d1/

    【制作チーム】
    ・プロデューサー:野村 高文
    ・ディレクター:近藤 夏紀
    ・カバーデザイン:青松 基

    ©Chronicle (P)2024 Chronicle
    Show more Show less
    23 mins

What listeners say about パックン・関根麻里の超ネイティブ英会話

Average customer ratings

Reviews - Please select the tabs below to change the source of reviews.