Episodes

  • #game29 パズルゲーム開発開始しました 〜アメリカと日本で開発続けてます〜
    Jun 18 2024

    <内容>

    -アメリカにJOEさんが引っ越した話

    -受託開発始めました

    -マッチスリーゲーム作り

    -アセットを丸々落として作るゲーム

    -プログラムを追いかけて読み解く方法

    -他の人のゲームを読み解くのは難しい

    -関数を読むのが大事

    -関数は醤油とって

    -クライアントとの連絡はこまめが大事

    -オブジェクト指向

    -手続き型言語もある

    -ご指導いただいています


    SOLVENTERとは?

    「世の中のつまらないことを無くし、好きな事で生きる世界を作る」を理念として立ち上がったゲーム開発チームです!

    現在は、プログラミング学習の挫折率を下げたい!

    という想いで

    プログラミングが楽しく学べる

    「EXEACT(エグゼアクト)」を開発しています!


    SOLVENTER RADIO(ソルラジ)とは?

    ゲーム開発の日々の挫折をRADIOで発信していきます。

    開発の苦悩を面白おかしく共有していきます!


    SOLVENTER

    X/Twitter(フォローよろしくお願いします!)

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠▼https://twitter.com/Solventer_jp⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


    EXEーACT

    <ブラウザで遊べます!開発中のゲームはこちら>

    プログラミングが学べる3Dブラウザゲーム

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage01⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage02⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage05⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


    プログラミングが学べる2Dブラウザゲーム

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠▼https://unityroom.com/games/test0000test

    Show more Show less
    42 mins
  • #game28 ゲームのストーリーで「グッとくるもの」って何? 〜ゲームの見せ方プロモーションに繋がる見せ方の話〜
    Jun 11 2024

    <内容>

    -極論ストーリーがなくてもゲームは成り立つ

    -モンハンもシナリオがある

    -アトリエ、FF14のシリーズのシナリオが好き

    -伏線回収が気持ち良いゲームストーリーが好き

    -ダンガンロンパの最後は賛否両論説

    -ゲームを始める前の期待値が大事

    -バタフライエフェクト、カメラを止めるなのストーリーは秀逸

    -予告の最初のセリフが惹きつける

    -入口の見せ方設計が大事

    -ゲーム全体の見せ方を考えたい


    SOLVENTERとは?

    「世の中のつまらないことを無くし、好きな事で生きる世界を作る」を理念として立ち上がったゲーム開発チームです!

    現在は、プログラミング学習の挫折率を下げたい!

    という想いで

    プログラミングが楽しく学べる

    「EXEACT(エグゼアクト)」を開発しています!


    SOLVENTER RADIO(ソルラジ)とは?

    ゲーム開発の日々の挫折をRADIOで発信していきます。

    開発の苦悩を面白おかしく共有していきます!


    SOLVENTER

    X/Twitter(フォローよろしくお願いします!)

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠▼https://twitter.com/Solventer_jp⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


    EXEーACT

    <ブラウザで遊べます!開発中のゲームはこちら>

    プログラミングが学べる3Dブラウザゲーム

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage01⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage02⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage05⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


    プログラミングが学べる2Dブラウザゲーム

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠▼https://unityroom.com/games/test0000test

    Show more Show less
    26 mins
  • #game27 ゲーム開発のカッコいい表現とは何か?(後編) 〜カッコいい音楽表現とはなんだろうか〜
    Jun 4 2024

    <内容>

    -モンスターハンターはゆっくりしたかっこよさ

    -ゴッドイーターは速い動きが良い

    -緊張感の演出が大事

    -剣と魔法のかっこよさ

    -ロックマンXの表現は最高

    -わかりやすいかっこよさも大事

    -人によってかっこよさは変わる

    -遊戯王のかっこいいと思うものがスタート地点にある

    -神格化するとかっこよさに通ずる

    -サガシリーズは雰囲気がかっこいい

    -ワクワク感のある演出はかっこいい


    SOLVENTERとは?

    「世の中のつまらないことを無くし、好きな事で生きる世界を作る」を理念として立ち上がったゲーム開発チームです!

    現在は、プログラミング学習の挫折率を下げたい!

    という想いで

    プログラミングが楽しく学べる

    「EXEACT(エグゼアクト)」を開発しています!


    SOLVENTER RADIO(ソルラジ)とは?

    ゲーム開発の日々の挫折をRADIOで発信していきます。

    開発の苦悩を面白おかしく共有していきます!


    SOLVENTER

    X/Twitter(フォローよろしくお願いします!)

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠▼https://twitter.com/Solventer_jp⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


    EXEーACT

    <ブラウザで遊べます!開発中のゲームはこちら>

    プログラミングが学べる3Dブラウザゲーム

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage01⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage02⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage05⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


    プログラミングが学べる2Dブラウザゲーム

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠▼https://unityroom.com/games/test0000test

    Show more Show less
    21 mins
  • #game26 ゲーム開発のカッコいい表現とは何か?(前編) 〜カッコいいと感じる表現検討会〜
    May 28 2024

    <内容>

    -瞬間切り取りエフェクトはカッコいい

    -スマブラのエフェクト最高

    -テイルズシリーズの戦闘シーンのエフェクトもすごい

    -TAS動画カッコいい

    -デザインがカッコいいと単純に良い

    -流線型は人間が綺麗と感じる

    -カメラワークはかっこよさに直結

    -自分なりの解釈を出していくとカッコいい

    -時間の間を開けるとカッコいい

    -ポケモンのカッコいいシーンを考察

    -キャラクターシステムもかっこいい


    SOLVENTERとは?

    「世の中のつまらないことを無くし、好きな事で生きる世界を作る」を理念として立ち上がったゲーム開発チームです!

    現在は、プログラミング学習の挫折率を下げたい!

    という想いで

    プログラミングが楽しく学べる

    「EXEACT(エグゼアクト)」を開発しています!


    SOLVENTER RADIO(ソルラジ)とは?

    ゲーム開発の日々の挫折をRADIOで発信していきます。

    開発の苦悩を面白おかしく共有していきます!


    SOLVENTER

    X/Twitter(フォローよろしくお願いします!)

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠▼https://twitter.com/Solventer_jp⁠⁠⁠⁠⁠⁠


    EXEーACT

    <ブラウザで遊べます!開発中のゲームはこちら>

    プログラミングが学べる3Dブラウザゲーム

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage01⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage02⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage05⁠⁠⁠⁠⁠⁠


    プログラミングが学べる2Dブラウザゲーム

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠▼https://unityroom.com/games/test0000test

    Show more Show less
    18 mins
  • #game25 ゲーム開発の意思疎通が難しい!?手戻り少なくしたい 〜チームコミュニケーションの苦悩とは〜
    May 21 2024

    <内容>

    -コンプライアンスに問題のある3人の話

    -コミュニケーションの取り方の試行錯誤

    -成果物ができてからじゃないと話できない苦悩

    -指示側も指示方法がわからない

    -1次制作で作り込んでから渡してしまうと手戻りが辛い

    -やる気を出すために何を使うのかが大事

    -作業をするために楽しいことを作る

    -ラジオが続いている理由は自分たちが楽しい

    -作業をイベント化していく

    -絵の学校に新しく通う話

    -JOEさんがアメリカに行ってしまう

    -手戻りを少なくするためにデザイン、絵を使ってイメージを共有するのが一番早い説


    SOLVENTERとは?

    「世の中のつまらないことを無くし、好きな事で生きる世界を作る」を理念として立ち上がったゲーム開発チームです!

    現在は、プログラミング学習の挫折率を下げたい!

    という想いで

    プログラミングが楽しく学べる

    「EXEACT(エグゼアクト)」を開発しています!


    SOLVENTER RADIO(ソルラジ)とは?

    ゲーム開発の日々の挫折をRADIOで発信していきます。

    開発の苦悩を面白おかしく共有していきます!


    SOLVENTER

    X/Twitter(フォローよろしくお願いします!)

    ⁠⁠⁠⁠⁠▼https://twitter.com/Solventer_jp⁠⁠⁠⁠⁠


    EXEーACT

    <ブラウザで遊べます!開発中のゲームはこちら>

    プログラミングが学べる3Dブラウザゲーム

    ⁠⁠⁠⁠⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage01⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage02⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage05⁠⁠⁠⁠⁠


    プログラミングが学べる2Dブラウザゲーム

    ⁠⁠⁠⁠⁠▼https://unityroom.com/games/test0000test

    Show more Show less
    32 mins
  • #game24 ゲーム開発の挫折!やりたいはずのことができない! 〜やれない自分に自己肯定感が下がった時にどうする?〜
    May 14 2024

    <内容>

    -やらなきゃいけないと思ってても手がつけられない

    -1日10分ですら手が動かない苦悩

    -結果より過程が楽しいことの方が続く

    -自分の今・過去からやりたいことを探す

    -ゴジラがやりたいこと

    -やり続けるとマンネリ化してしまう苦悩

    -いろんなことをやっては止めてしまうことも長所になる

    -生活に関わる環境だとやらなきゃいけないで乗り切ってしまう

    -やりたいことを一つに絞らなければいけないと見つからないやりたいこと

    -やがし続けることが実はやりたいことのかも

    -自分の決めた基準が自分を落ち込ませる

    -自分を赤裸々に語るところから始める

    -自分のやりたいことをそもそも見つけなければいけないのか


    SOLVENTERとは?

    「世の中のつまらないことを無くし、好きな事で生きる世界を作る」を理念として立ち上がったゲーム開発チームです!

    現在は、プログラミング学習の挫折率を下げたい!

    という想いで

    プログラミングが楽しく学べる

    「EXEACT(エグゼアクト)」を開発しています!


    SOLVENTER RADIO(ソルラジ)とは?

    ゲーム開発の日々の挫折をRADIOで発信していきます。

    開発の苦悩を面白おかしく共有していきます!


    SOLVENTER

    X/Twitter(フォローよろしくお願いします!)

    ⁠⁠⁠⁠▼https://twitter.com/Solventer_jp⁠⁠⁠⁠


    EXEーACT

    <ブラウザで遊べます!開発中のゲームはこちら>

    プログラミングが学べる3Dブラウザゲーム

    ⁠⁠⁠⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage01⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage02⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage05⁠⁠⁠⁠


    プログラミングが学べる2Dブラウザゲーム

    ⁠⁠⁠⁠▼https://unityroom.com/games/test0000test

    Show more Show less
    55 mins
  • #game23 ソルラジ ゲームストーリーはどうやって作ってる?〜キャラクター制作や世界観はどうやって作るのか〜
    May 7 2024

    <内容>

    -ゲームストーリーをどう作っていくのか

    -勝手に架空のストーリーを考えるのが楽しい

    -オンライン協力ノベルゲームは成立するのか

    -対戦で負け続けるとカッとなる話

    -心に残った作品は意外性が高い(バンドリ)

    -2次創作にハマった

    -キャラクターの魅力があるコンテンツは強い

    -シェアハウスから始まったSOLVENTER

    -プログラミングの授業で単位を落としまくった話

    -みんなで開発できると挫折が減る

    -ゲームだけで出しきれない壮大なストーリーがある

    -パワポでデザインする苦悩


    ゲーム開発者コラボトーク第二弾!!


    ⭐️カンナさん

    <X/Twitter>

    ⁠⁠⁠▼https://twitter.com/kanna8721origin⁠


    ■もんすたらすパーク!~ゆきんこ大作戦~

    ⁠https://novelgame.jp/games/show/9535⁠


    ■MonstrousPark

    ⁠https://novelgame.jp/games/show/8679⁠


    ■劇中歌「柘榴」MV

    ⁠https://youtube.com/watch?v=NH1PttVt_GY⁠


    SOLVENTERとは?

    「世の中のつまらないことを無くし、好きな事で生きる世界を作る」を理念として立ち上がったゲーム開発チームです!

    現在は、プログラミング学習の挫折率を下げたい!

    という想いで

    プログラミングが楽しく学べる

    「EXEACT(エグゼアクト)」を開発しています!


    SOLVENTER RADIO(ソルラジ)とは?

    ゲーム開発の日々の挫折をRADIOで発信していきます。

    開発の苦悩を面白おかしく共有していきます!



    X/Twitter(フォローよろしくお願いします!)

    ⁠⁠⁠▼https://twitter.com/Solventer_jp



    EXEーACT

    <ブラウザで遊べます!開発中のゲームはこちら>

    プログラミングが学べる3Dブラウザゲーム

    ⁠⁠⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage01⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage02⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage05⁠⁠⁠


    プログラミングが学べる2Dブラウザゲーム

    ⁠⁠⁠▼https://unityroom.com/games/test0000test

    Show more Show less
    28 mins
  • #game22 ソルラジ 世界観IPメインのノベルゲーム作りを目指す開発者カンナさん 〜ゲームジャンルから外れてもいい!目指すは任天堂IP!〜
    Apr 30 2024

    <内容>

    -ノベルゲームは周回で見え方が変わるのが面白い

    -「カメラを止めるな」にインスパイアされた

    -UIは色使い・優先順位の見せ方が大事

    -仮実装をくりかえずノベルゲーム作り

    -キャラクター作りが楽しい

    -伏線が勝手にできる世界観作り

    -自分がまず面白いと思えるかが面白いゲーム作りの基本

    -世界観やIP作りをやっていくようにしたい

    -同人サークルを立ち上げた


    ゲーム開発者コラボトーク第二弾!!


    ⭐️カンナさん

    <X/Twitter>

    ⁠⁠⁠▼https://twitter.com/kanna8721origin⁠


    ■もんすたらすパーク!~ゆきんこ大作戦~

    ⁠https://novelgame.jp/games/show/9535⁠


    ■MonstrousPark

    ⁠https://novelgame.jp/games/show/8679⁠


    ■劇中歌「柘榴」MV

    ⁠https://youtube.com/watch?v=NH1PttVt_GY⁠


    公式サイト

    https://monstrouspark.com


    SOLVENTERとは?

    「世の中のつまらないことを無くし、好きな事で生きる世界を作る」を理念として立ち上がったゲーム開発チームです!

    現在は、プログラミング学習の挫折率を下げたい!

    という想いで

    プログラミングが楽しく学べる

    「EXEACT(エグゼアクト)」を開発しています!


    SOLVENTER RADIO(ソルラジ)とは?

    ゲーム開発の日々の挫折をRADIOで発信していきます。

    開発の苦悩を面白おかしく共有していきます!


    X/Twitter(フォローよろしくお願いします!)

    ⁠⁠⁠▼https://twitter.com/Solventer_jp⁠⁠⁠


    EXEーACT

    <ブラウザで遊べます!開発中のゲームはこちら>

    プログラミングが学べる3Dブラウザゲーム

    ⁠⁠⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage01⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage02⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage05⁠⁠⁠


    プログラミングが学べる2Dブラウザゲーム

    ⁠⁠⁠▼https://unityroom.com/games/test0000test


    Show more Show less
    50 mins