これって教養ですか?  By  cover art

これって教養ですか?

By: shueisha vox
  • Summary

  • 女優、著述家、作家の3人がそれぞれ持ち寄った「教養にしたいもの」を語り合いながら、万物を教養にしていく「教養増殖バラエティ」。
    shueisha vox
    Show more Show less
Episodes
  • なぜ丸眼鏡は文豪っぽいのか?【教養としての眼鏡】
    May 29 2024
    丸眼鏡をかけはじめてから「文豪っぽい」と言われはじめた渡辺祐真(スケザネ)は疑問を持った。そもそも、文豪って丸眼鏡してなくない……?と。その理由を探るべく、紀元前8年から現代までの歴史を遡る。 0:00 丸眼鏡=文豪というイメージがあるのはなぜ? 1:58 眼鏡って教養ですか? 4:09 紀元前にはレンズが存在した 5:49 11世紀:レンズの研究が進む 7:01 13世紀:眼鏡誕生 10:59 16世紀:様々な形状の眼鏡 12:01 16世紀:近視用の眼鏡が誕生 12:28 眼鏡の仕組み 14:46 近視用/遠視用でレンズの形が違う 15:51 17世紀:眼鏡の大衆化 16:34 18世紀:弦付き眼鏡の誕生 17:42 19世紀以降:多様化・オシャレ 18:00 日本の眼鏡の歴史 18:12 日本最初の眼鏡は戦国時代 18:46 江戸時代:眼鏡の輸入 19:58 明治時代:ヨーロッパへの憧れ 22:06 よりファッショナブルな眼鏡へ 25:58 眼鏡の未来とVR 23:52 パーシーラウ→Percy lau(パーシー・ラウ) 【参考文献】 白山 晰也『眼鏡の社会史』(ダイヤモンド社) https://www.hanmoto.com/bd/isbn/978447819009 ジェシカ・グラスコック 著・黒木章人 訳『[フォトグラフィー]メガネの歴史』(原書房) http://www.harashobo.co.jp/book/b609765.html 大坪元治『眼鏡の歴史』(日本眼鏡卸組合連合会) https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001019059 リチャード・コーソン 著・梅田晴夫 訳『メガネの文化史 ファッションとデザイン』(八坂書房) http://www.yasakashobo.co.jp/books/detail.php?recordID=162 久保田 慎 著・畑田豊彦 監修『コンタクトレンズと眼鏡の科学』(日刊工業新聞社) https://pub.nikkan.co.jp/book/b10021437.html GENTLE MONSTER 公式サイト https://www.gentlemonster.com/jp/ 【番組について】 女優・著述家・作家の3人がそれぞれ持ち寄った「教養にしたいもの」を語り合いながら、万物を教養にしていく「教養増殖バラエティ」。 【齋藤明里プロフィール】 女優。1995年生まれ、東京都出身。2017年より劇団「柿喰う客」に所属。現在は登録者数10万人越えの読書系YouTubeチャンネル「ほんタメ」MC、書評、エッセイの執筆など、演劇以外にも活動の幅を広げている。 X(旧Twitter)・Instagram ・YouTube等→ https://lit.link/akarinomatome 【永田希プロフィール】 著述家・書評家。1979年、アメリカ合衆国コネチカット州生まれ。書評サイト「Book News」主宰。著書に『積読こそが完全な読書術である』、『書物と貨幣の五千年史』、『再読だけが創造的な読書術である』。 X(旧Twitter)→ https://twitter.com/nnnnnnnnnnn?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor 【渡辺祐真(スケザネ)プロフィール】 作家、書評家。1992年生まれ。東京都出身。毎日新聞文芸時評担当(2022年4月~)、共同通信社見聞録担当(2024年2月〜)。TBSラジオ「こねくと」レギュラー(2023年4月~)。TBS podcast「宮田愛萌と渡辺祐真のぶくぶくラジオ」パーソナリティ。著書に『物語のカギ』、編著に『あとがきはまだ 俵万智選歌集』『みんなで読む源氏物語』、共著に『吉田健一に就て』『左川ちか モダニズム詩の明星』など。 X(旧Twitter)→ https://twitter.com/yumawata33?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor 【クレジット】 撮影・編集:FAN オープニング・エンディング曲:千代園るる オープニング・エンディング、デザイン:石田ダダ アイコン・イラスト:ヤギワタル 制作:shueisha vox 【X(旧 Twitter)はこちら!】 「これって教養ですか?」のX(旧 Twitter)アカウントでは最新情報を配信中。是非フローしてください! https://x.com/korekyo_0320?s=20 【感想フォームはこちら】 皆様からの感想や「教養にしてほしいもの」をお待ちしています! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf8IFuqMtYKdmWCP7E7TfGVzwqt5CImb3FRF3GahHmhKqRiLA/viewform?usp=sharing 【お仕事依頼はこちら】 korekyo0320@gmail.com
    Show more Show less
    27 mins
  • 音読が本を読めるようになる近道?【教養としての雑談①】
    May 22 2024
    作家、書評家、読書系YouTuberとして活動している3人はなぜ本好きになったのか? 保育園のころ?青い鳥文庫?家族の影響?百科事典?高校生の頃の初恋?後天的活字中毒?そもそも本を読めるようになるためにはどうすればいいのか?本にハマるための、入り口を考える。 0:00 なんで本が好きな人は、本を読むようになったのか? 0:31 齋藤明里の本を読み始めたきっかけ 2:46 永田希の本を読み始めたきっかけ 5:25 スケザネの本を読み始めたきっかけ 9:18 本を読めるようになるには? 17:59 小説のラップの親和性 19:56 小説の短歌 22:28 フィクションを描く短歌 23:59 本を読むようになったきっかけ 24;29 システマティックに本を読む 24:43 フィクションはシェアードワールド 25:50 本の読み方に正解はない! 【参考文献】 森鴎外「舞姫」 https://www.aozora.gr.jp/cards/000129/files/2078_15963.html 谷崎潤一郎「春琴抄」 https://www.aozora.gr.jp/cards/001383/files/56866_58169.html K.M.ペイトン 掛川恭子 訳『フランバーズ屋敷の人びと』岩波少年文庫 https://www.iwanami.co.jp/book/b269804.html 九段理江『東京都同情塔』新潮社 https://www.shinchosha.co.jp/book/355511/ 大田ステファニー歓人『みどりいせき』集英社 https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-08-771861-4 間宮改衣『ここはすべての夜明けまえ』早川書房 https://www.hayakawa-online.co.jp/shopdetail/000000015764/ 川野芽生『かわいいピンクの竜になれ』左右社 https://sayusha.com/books/-/isbn9784865283952 川野芽生『Lilith』書肆侃侃房 http://www.kankanbou.com/books/tanka/0419 【番組について】 女優・著述家・作家の3人がそれぞれ持ち寄った「教養にしたいもの」を語り合いながら、万物を教養にしていく「教養増殖バラエティ」。 【齋藤明里プロフィール】 女優。1995年生まれ、東京都出身。2017年より劇団「柿喰う客」に所属。現在は登録者数10万人越えの読書系YouTubeチャンネル「ほんタメ」MC、書評、エッセイの執筆など、演劇以外にも活動の幅を広げている。 X(旧Twitter)・Instagram ・YouTube等→ https://lit.link/akarinomatome 【永田希プロフィール】 著述家・書評家。1979年、アメリカ合衆国コネチカット州生まれ。書評サイト「Book News」主宰。著書に『積読こそが完全な読書術である』、『書物と貨幣の五千年史』、『再読だけが創造的な読書術である』。 X(旧Twitter)→ https://twitter.com/nnnnnnnnnnn?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor 【渡辺祐真(スケザネ)プロフィール】 作家、書評家。1992年生まれ。東京都出身。毎日新聞文芸時評担当(2022年4月~)、共同通信社見聞録担当(2024年2月〜)。TBSラジオ「こねくと」レギュラー(2023年4月~)。TBS podcast「宮田愛萌と渡辺祐真のぶくぶくラジオ」パーソナリティ。著書に『物語のカギ』、編著に『あとがきはまだ 俵万智選歌集』『みんなで読む源氏物語』、共著に『吉田健一に就て』『左川ちか モダニズム詩の明星』など。 X(旧Twitter)→ https://twitter.com/yumawata33?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor 【クレジット】 撮影・編集:FAN オープニング・エンディング曲:千代園るる オープニング・エンディング、デザイン:石田ダダ アイコン・イラスト:ヤギワタル 制作:shueisha vox 【X(旧 Twitter)はこちら!】 「これって教養ですか?」のX(旧 Twitter)アカウントでは最新情報を配信中。是非フローしてください! https://x.com/korekyo_0320?s=20 【感想フォームはこちら】 皆様からの感想や「教養にしてほしいもの」をお待ちしています! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf8IFuqMtYKdmWCP7E7TfGVzwqt5CImb3FRF3GahHmhKqRiLA/viewform?usp=sharing 【お仕事依頼はこちら】 korekyo0320@gmail.com
    Show more Show less
    30 mins
  • プリクラは最初のSNSで、BeReal.はパノプティコン!?【教養としての自撮り】
    May 15 2024
    いつの間にか当たり前になっていた「自撮り」文化は来年で30周年。自画像、プリクラ、前略プロフィール、Instagram、Snow、Soda、BeReal.、写真館…… 懐かしいサービス名が飛び出すなか、自撮りは教養になるのだろうか? 0:00 自分の顔しかない展覧会 2:57 自撮りって教養ですか? 4:02 セルフポートレートというアート 7:16 自撮りの歴史 7:43 登場当時のプリクラ 9:35 プリクラの進化 13:58 加工を最初からかわいいと思えるのか 15:27 SNSの先駆け 16:57 カメラ付きケータイの誕生 18:42 SNSと自撮り 21:04 盛らない時代 27:28 生き残るプリクラ 29:56 最後に自撮りでもしますか? 【参考文献】 久保友香『「盛り」の誕生 女の子とテクノロジーが生んだ日本の美意識』(太田出版) https://www.ohtabooks.com/publish/2019/04/17120735.html パピヨン本田『常識やぶりの天才たちが作った 美術道』(KADOKAWA) https://www.kadokawa.co.jp/product/322210001394/ 山田昌弘 編著『「今どきの若者」のリアル』(PHP新書) https://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-85607-0 ミシェル・フーコー 田村俶 訳『監獄の誕生<新装版>―監視と処罰―』(新潮社) https://www.shinchosha.co.jp/book/506709/ 【番組について】 女優・著述家・作家の3人がそれぞれ持ち寄った「教養にしたいもの」を語り合いながら、万物を教養にしていく「教養増殖バラエティ」。 【齋藤明里プロフィール】 女優。1995年生まれ、東京都出身。2017年より劇団「柿喰う客」に所属。現在は登録者数10万人越えの読書系YouTubeチャンネル「ほんタメ」MC、書評、エッセイの執筆など、演劇以外にも活動の幅を広げている。 X(旧Twitter)・Instagram ・YouTube等→ https://lit.link/akarinomatome 【永田希プロフィール】 著述家・書評家。1979年、アメリカ合衆国コネチカット州生まれ。書評サイト「Book News」主宰。著書に『積読こそが完全な読書術である』、『書物と貨幣の五千年史』、『再読だけが創造的な読書術である』。 X(旧Twitter)→ https://twitter.com/nnnnnnnnnnn?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor 【渡辺祐真(スケザネ)プロフィール】 作家、書評家。1992年生まれ。東京都出身。毎日新聞文芸時評担当(2022年4月~)、共同通信社見聞録担当(2024年2月〜)。TBSラジオ「こねくと」レギュラー(2023年4月~)。TBS podcast「宮田愛萌と渡辺祐真のぶくぶくラジオ」パーソナリティ。著書に『物語のカギ』、編著に『あとがきはまだ 俵万智選歌集』『みんなで読む源氏物語』、共著に『吉田健一に就て』『左川ちか モダニズム詩の明星』など。 X(旧Twitter)→ https://twitter.com/yumawata33?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor 【クレジット】 撮影・編集:FAN オープニング・エンディング曲:千代園るる オープニング・エンディング、デザイン:石田ダダ アイコン・イラスト:ヤギワタル 制作:shueisha vox 【X(旧 Twitter)はこちら!】 「これって教養ですか?」のX(旧 Twitter)アカウントでは最新情報を配信中。是非フローしてください! https://x.com/korekyo_0320?s=20 【感想フォームはこちら】 皆様からの感想や「教養にしてほしいもの」をお待ちしています! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf8IFuqMtYKdmWCP7E7TfGVzwqt5CImb3FRF3GahHmhKqRiLA/viewform?usp=sharing 【お仕事依頼はこちら】 korekyo0320@gmail.com
    Show more Show less
    32 mins

What listeners say about これって教養ですか?

Average customer ratings

Reviews - Please select the tabs below to change the source of reviews.