Episodios

  • #7 今ここから始まる成長・収穫・冒険・理想。満月トーク
    Jun 11 2025

    6月11日の射手座満月・ストロベリームーンをテーマに、マインドフルな生き方への扉を開くエピソードです。射手座のエネルギーが教える「成長と拡大」「収穫と実り」「冒険心と探求」「理想の追求」の4つのテーマを、日常に根ざしたマインドフルネスの実践として深く探求します。真の成長は外側だけでなく内側への視野を広げることから。収穫の時は既にある恵みに気づくことから。冒険は遠い土地ではなく今ここの日常にあること。そして理想の追求は、未来ではなく今この瞬間から始まることを、ヨガの智慧とともにお伝えします。

    呼吸とともに始まり、感謝と祈りで結ばれるこの時間が、あなたの内なる平和を世界へと拡げる平和の糸となりますように。

    An episode opening the door to mindful living, themed around the Sagittarius Full Moon and Strawberry Moon of June 11th.We deeply explore the four themes taught by Sagittarius energy - "Growth & Expansion," "Harvest & Fruition," "Adventurous Spirit & Exploration," and "Pursuit of Ideals" - as grounded mindfulness practices for daily life.True growth begins with expanding our inner vision, not just outward. Harvest time starts with recognizing the blessings already present. Adventure exists not in distant lands but in the here and now of our daily lives. And the pursuit of ideals begins not in the future, but in this very moment. We share these insights alongside yogic wisdom.

    Beginning with breath and concluding with gratitude and prayer, may this time become threads of peace that expand your inner tranquility into the world.


    Más Menos
    24 m
  • #6 今ここにある“本物”に気づくために
    Jun 4 2025

    この世界に、心の底から感動できる瞬間は、どれくらいあるのでしょうか。
    今日のエピソードでは、私が先生からいただいた言葉「良いものを聴きなさい、見るものも同じ、本物を選びなさい」というメッセージをきっかけに、“本物”とは何か、そして感性をどう磨いていくかをテーマにお話ししています。

    “本物”とは、魂のこもったもの。
    一見すると地味な存在であっても、心の奥深くに響くもの。
    流行ではなく、純粋さから生まれたもの。

    ヨガ、音楽、自然、日常のなかにひそむ“本物”との出会いは、私たちの心を豊かにし、人生の質そのものを変えていく力を持っています。
    忙しい日々のなかでこそ、大切にしたい感性の話。
    あなたの中の「本物を求める心」を、そっと思い出していただける時間になれば嬉しいです。


    How many moments in life truly move your soul?
    In this episode, I reflect on a simple yet powerful message I received from my teacher:
    “Listen to good music. Choose what you see carefully. Always choose what’s genuine.”

    What does it mean to choose what is real and true?
    In a world filled with noise and fleeting trends, choosing authenticity can take courage.
    But it is this very act—of seeking what is pure, soulful, and alive—that deepens our senses and shapes a richer life.

    Through the lens of yoga, music, and daily life, I explore how encounters with the “real” awaken our inner world and remind us of what truly matters.
    I hope this episode gently invites you back to your own quiet journey of refining perception—and finding beauty in the small, true things all around.


    オンラインヨガコミュニティ:https://mosh.jp/services/265916

    Más Menos
    26 m
  • #5 今ここを感じるということ
    May 28 2025

    このエピソードでは、これから立ち上げるオンラインヨガコミュニティ「Shanti Lab(シャンティ・ラボ)」の発表をしました。
    Shanti Labは、“静けさへの実践を深める”ことを目的としたオンラインスタジオ。箏とヨガ、それぞれの伝統に共通する「呼吸と意識の調和」を軸に、現代の暮らしに根づく実践の場をつくっていきます。

    さらに後半では、京都への小さな旅を通して感じた「マインドフルネス」についての気づきをシェア。いつもの日常に新しい目を向けることで、ヨガの実践もより豊かなものになるかもしれません。

    静けさとつながる時間、どうぞお楽しみください。

    🔗 Shanti Lab 詳細はこちら → https://www.hanakotomita.com/shanti-atelier

    🔗無料体験会ご参加登録 → https://lin.ee/UccDPkZ


    In this episode, I’m excited to share a special announcement — the launch of Shanti Lab, an online studio dedicated to the practice of stillness.
    Blending the traditional sounds of the Koto and the mindful breath of yoga, Shanti Lab offers a gentle space where ancient wisdom meets modern life.

    Later in the episode, I reflect on a short trip to Kyoto and the deep sense of mindfulness it brought me — how even brief moments can awaken our senses and shift our perspective on the everyday.

    May this episode be a gentle reminder to return to stillness, both on and off the mat.

    🔗 Learn more about Shanti Lab →https://www.hanakotomita.com/shanti-atelier

    🔗Register for Free Trial Session → https://lin.ee/UccDPkZ


    Más Menos
    21 m
  • #4 繋がりのあたたかさ
    May 21 2025

    このエピソードでは「つながり」の大切さについて探求します。家族や親戚との絆、同じ志を持つコミュニティとの関わり、そして最も大切な自分自身の内側との対話。日々の忙しさの中で見失いがちな本当の「つながり」を取り戻し、それぞれの関係性の中で平和を育む方法を考えます。週末の法事での体験や日常の瞑想実践など、具体的な例を通して、私たちの人生を豊かにする「つながりの温もり」について語ります。

    In this episode, we explore the importance of "connection" in our lives. The bonds with family and relatives, relationships with like-minded communities, and the essential dialogue with our inner selves. We consider how to reclaim authentic connections that we often lose sight of in our busy daily lives, and how to nurture peace within each relationship. Through personal experiences such as a weekend family memorial service and daily meditation practices, we discuss the "warmth of connection" that enriches our lives and helps us weave threads of peace in our world.

    Más Menos
    18 m
  • #3 恐れの先に見える、新しい景色
    May 14 2025

    変化に対して、なぜ私たちはこんなにも恐れを感じるのでしょうか?
    このエピソードでは、日常の小さな変化から人生の大きな転機まで、「変化」にまつわる恐れと向き合いながら、その先にある“新しい景色”について語ります。

    創造・維持・破壊というヨガの哲学的サイクルを手がかりに、終わりが新しい始まりになるということ。
    呼吸を深めながら、変化の流れに身を委ねていく時間を、ご一緒しましょう。


    Why do we resist change, even when we know it's part of life?
    In this episode, we explore the fear that arises around change — both big and small — and how, by stepping through that fear, we begin to see a new view of ourselves and the world.

    Drawing from yogic philosophy and the cycle of creation, preservation, and dissolution, Hanako reflects on how even endings are beginnings in disguise.
    Breathe deeply, and join us on a journey through the sacred rhythm of change — toward the view that awaits beyond fear.

    Más Menos
    17 m
  • #2 Intentionと信頼のハーモニー
    May 7 2025

    このエピソードでは、ヨガの古代の教えを通して、インテンションの設定と信頼することの調和について探ります。5月という成長の季節に、心の中で温めてきた願いやアイデアを少しずつ形にしていくことをシェアしています。意図的な決意のパワーと、自分自身とプロセスを信頼する勇気が、内なる平和をどのように育むのか。日々の実践を通じて、私たちはみな平和の糸を紡ぎながら、自分らしく花開くことができるのです。

    In this episode, we explore the ancient yogic wisdom of harmonizing intention and trust. As May brings the season of growth, we learn how to gradually manifest the ideas and wishes we've been nurturing in our hearts. Discover the power of intentional resolve and the courage to trust both yourself and the process—how these practices cultivate inner peace. Through daily practice, we can all weave threads of peace while blossoming into our authentic selves.

    Más Menos
    18 m
  • #1 始まり平和の糸を紡ぐ理由
    Apr 30 2025

    『平和の糸を紡ぐ理由』

    日本の伝統とヨガの智慧が紡ぐ平和への旅。ファウンダー富田華子が幼少期のお箏との出会いから大学生時代のヨガとの偶然の出会い、そして「Strings of Shanti」誕生までの道のりを語ります。「Strings(糸/弦)」には、私たちをつなぐ見えない絆と、伝統楽器である箏の弦という二つの意味が込められています。この忙しい現代社会で自分自身とのつながりを取り戻し、内なる平和を育む小さな時間。
    一人ひとりの奏でる音色が美しいハーモニーとなり、世界へと広がっていく—そんな願いを込めたポッドキャストの第一歩です。


    [Why I Weave Threads of Peace]

    A journey of peace woven through koto / Japanese tradition and yoga wisdom. Founder Hanako Tomita shares her path from childhood koto lessons to discovering yoga in college, leading to the birth of "Strings of Shanti." The title carries dual meaning: the invisible threads connecting us all and the strings of the traditional Japanese koto instrument. In our fast-paced world, this podcast offers a moment to reconnect with yourself and nurture inner peace. Just as each string creates its unique sound while forming beautiful harmony together, may our individual peace resonate and expand throughout the world—this is the first step of a mindful podcast journey.

    Más Menos
    9 m