• 神奈川の旅〜小西潮さんと江波冨士子さんによるガラス工房「潮工房」を訪ねて。
    Nov 7 2025
    中田英寿、神奈川の旅の第3弾は、ガラス作家の小西潮さんと江波冨士子さんによるガラス工房「潮工房」をご紹介します。
    小西さんは「レースガラス」と江波さんは「ムリーニ」、いずれもベネチアングラスの技法をベースに作品作りに取り組むおふたり。
    ここまでの道のり、そしてこれから目指すのはどんなことなのでしょうか?
    Más Menos
    40 m
  • 神奈川の旅〜「能」にかける思いから楽しみ方まで。国の重要無形文化財保持者の能楽師、大坪 喜美雄さんに聞く。
    Oct 31 2025
    中田英寿、神奈川の旅の第2弾は、「能」がテーマです。
    お話をうかがったのは、国の重要無形文化財保持者(人間国宝)、能楽師の大坪 喜美雄さん。
    現在の宝生流を代表する能楽師の一人、大坪さんのこれまでの道のり、今後のヴィジョン、さらに能の楽しみ方も教えていただきました。
    Más Menos
    34 m
  • 神奈川の旅〜扱う魚は、日本のトップシェフだけでなく世界からも大注目!自然とともに生きる「魚の仲買人」、長谷川大樹さんを訪ねて。
    Oct 24 2025
    中田英寿、神奈川の旅の第1弾は、魚の仲買人「株式会社さかな人」の 長谷川大樹さんをご紹介します。
    海のみならず山も愛し、自然を感じながら暮らす長谷川さん。扱う魚がトップシェフたちに求められる理由とは?
    さらに、中田英寿と語り合ったのは「努力と幸せ」の関係。熱いトークをぜひお聞きください。
    Más Menos
    39 m
  • 食と農業の未来地図〜まさに未来地図はここに!AIやドローンを活用し、農業を効率化。「オプティム」が手がける革新的な技術に迫る。
    Oct 17 2025
    今回はこのプログラムの特別企画「食と農業の未来地図」。
    中田英寿が食、農業のエキスパートを迎えてお話をうかがうシリーズです。
    第7回のゲストは、株式会社オプティムの代表取締役社長、菅谷俊二さんです。
    AIやドローンを使った農業DX。革新的な取り組みに至る道はどんなものだったのか?
    菅谷さんのライフストーリーから最新の活動まで、じっくりお話をうかがいます。
    Más Menos
    1 h y 1 m
  • 愛媛の旅〜日本のみならず世界のトップシェフが信頼を寄せる伝説の漁師、愛媛にあり!藤本純一さんを訪ねて。
    Oct 10 2025
    中田英寿、愛媛の旅の第6弾は、漁師、「蛭子丸」の藤本純一さんを訪ねます。
    料理人に最高の状態で魚を届けるために駆使されている、藤本さんの技とは?
    中田英寿がその秘密に迫ります。
    Más Menos
    32 m
  • 愛媛の旅〜つくるのは「美味しいお米」と「美しい風景」。坂本自然農場 穂田琉が見つめる未来とは?
    Oct 3 2025
    中田英寿、愛媛の旅の第5弾は、お米のコンクールで金賞受賞!坂本自然農場 穂田琉を訪ねます。
    園主の坂本憲俊さんが目指すのは、美味しいお米、そして、美しい風景。その先にあるのは、持続可能な地域の姿です。
    里山、森、棚田、滝、渓谷。豊かな自然の音も聞こえてくる取材の模様をお楽しみください。
    Más Menos
    32 m
  • 愛媛の旅〜「古いやきものを読み解き、編集し、翻訳する」ー陶磁器製作者、池西剛を訪ねて。
    Sep 26 2025
    中田英寿、愛媛の旅の第4弾は、陶磁器製作者、池西剛さんを訪ねます。
    「古いやきものを読み解き、編集し、翻訳する」。そんな作陶を続ける池西さん
    この道を歩む原点から現在に至るまで、中田英寿がじっくりお話をうかがいました。
    Más Menos
    29 m
  • 愛媛の旅〜愛媛のブランドみかん「真穴みかん」の産地を訪ねて。絶品のみかんの秘密はどこに?
    Sep 19 2025
    中田英寿、愛媛の旅の第3弾は、ブランドみかん「真穴みかん」のふるさとを訪ねます。
    シーズンには需要に追いつかないほど大人気の絶品みかん。その秘密は「マルチドリップ栽培」?
    イタリアやスペインを彷彿とさせる美しい風景の中、中田英寿が取材しました。
    Más Menos
    33 m