Episodios

  • 「新宿ピットイン」オーナー/佐藤良武さん Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM vol.917
    Nov 21 2025
    11月21日OAのゲストは日本ジャズの殿堂「新宿ピットイン」のオーナー佐藤良武さんです。
    まだ学生だった佐藤さんが「新宿ピットイン」をオープンしたのは1965年末。以来60年の長きにわたって日本ジャズ・シーンを牽引し続けました。
    来る12月27/28日には、新宿文化センター・大ホールで渡辺貞夫さんや山下洋輔さん、大友良英さんなどトップ・ジャズミュージシャンが一堂に会して「新宿ピットイン60周年記念コンサート」が開催されます。
    今回はピットインの波乱万丈でユニークな歴史を振り返っていきます。音楽ファンは必聴!

    >>新宿ピットイン公式サイト

    新宿ピットイン60周年記念コンサート詳細
    12月27日(Sat)
    http://pit-inn.com/artist_live_info/25122760th-anniversar-concert/
    12月28日(Sun)
    http://pit-inn.com/artist_live_info/25122860th-anniversar-concert/

    <オンエア楽曲>
    岡沢 章BAND『Home Meeting』(作曲:渡辺貞夫)
    Más Menos
    31 m
  • フジオ・プロダクション代表取締役社長/現代アート作家/赤塚りえ子さん Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM vol.916
    Nov 14 2025
    11月14日OAのゲストは、昭和が生んだ偉大なギャグ漫画家 赤塚不二夫さんの一人娘でフジオ・プロダクション代表取締役社長、そして現代アート作家でもある赤塚りえ子さんです。
    2008年夏に亡くなられてもう17年、来る12月に赤塚先生の生誕90周年を記念したイベント『生誕90周年記念 赤塚不二夫祭』が開催されます。
    アカツカDNAに刺激を受けたミュージシャンが集結した<ミュージック・フェスティバル>、赤塚ギャグを体現したお笑いアーティストから先生との交流が深かったジャズピアニスト山下洋輔さんやタモリさんが共演する<バラエティ・フェスティバル>の2本立て。
    面白すぎる予感しかしないこの企画の詳細をたっぷりと伺います。

    >>「生誕90周年記念 赤塚不二夫祭」

    <オンエア楽曲>
    THE BEATNIKS(高橋幸宏&鈴木慶一)
    『シェーシェーシェー・DA DA DA・Yea Yea Yea ・Ya Ya Ya』
    Más Menos
    29 m
  • 編集者/作家/コラムニスト 佐藤誠二朗さん Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM vol.915
    Nov 7 2025
    11月7日OAのゲストは、編集者/作家/コラムニストの佐藤誠二朗さんです。
    長年宝島社のファッション誌「smart」の編集長を務め、独立後はファッションやサブカルなど幅広いジャンルで編集/執筆活動を行なっている佐藤さんの最新刊は『いつも心にパンクを。』。
    中学生の時にパンク・ロックと出会って以来、40年以上に渡って日本のパンク・シーンを体感し続けてきた佐藤さんの「パンク愛」とバラカンさんの「音楽LOVE」が見事に共鳴します。

    『いつも心にパンクを。』

    <オンエア楽曲>
    The Damned『New Rose』
    Más Menos
    30 m
  • 自炊料理家/山口祐加さん Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM vol.914
    Oct 31 2025
    10月31日OAのゲストは、自炊料理家の山口祐加さんです。
    7歳の頃から自炊に親しんで来た山口さん。
    その楽しさを皆んなに広めることを目指し、料理初心者や小学生向けの自炊レッスンから執筆、メディア出演、ポッドキャスト等様々な発信を続けています。
    最新刊『世界自炊紀行』は12か国/38家庭の日々の自炊を取材したユニークな一冊。
    人々は家庭でどんな料理を自炊しているのか?
    日本の自炊環境は特殊?など、自炊にまつわる様々な話を伺っていきます。

    『世界自炊紀行』

    <オンエア楽曲>
    Bobby Rush『Catfish Stew』
    Más Menos
    31 m
  • グラフィックデザイナー/21_21 DESIGN SIGHT館長/佐藤卓さん、デザインジャーナリスト/土田貴宏さん Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM vol.913
    Oct 24 2025
    10月24日OAのゲストは、11/5(水)まで六本木・東京ミッドタウンで開催されているデザイン・イベント「DESIGN LIVE!」のクリエイティブ・ディレクター佐藤卓さんとエキジビションのキュレーター土田貴宏さんです。
    「ゆさぶる」をキーワードに、あたりまえの日常がおもしろくなるデザイン・イベントとしてスタートした新企画。
    そもそもの立案コンセプトや芝生広場からガレリア館内に展開されている沢山の展示など、その見どころをたっぷり伺います。

    TOKYO MIDTOWN DESIGN LIVE 2025
    会期:2025年11月5日(水)まで(入場無料)

    <オンエア楽曲>
    Boz Scaggs『I'll Be Long Gone』
    Más Menos
    30 m
  • 博物館マニア/丹治俊樹さん Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM vol.912
    Oct 17 2025
    10月17日OAのゲストは、博物館マニアの丹治俊樹さんです。
    本業のフリーエンジニアのかたわら、日本全国1600カ所以上の博物館を巡り、マニアックな博物館に関する著作も出版されています。
    丹治さんはなぜ博物館に興味を持ったのか?
    特におすすめのユニークな博物館とは?
    この秋のオススメ博物館のお話など、今回は博物館三昧でお届けします。

    >>知の冒険~世の中は思った以上に面白い!(丹治俊樹 公式サイト)

    <オンエア楽曲>
    Garifulla Kurmangaliyev『Asylzhan (Kazakhstan)』
    Más Menos
    30 m
  • ライター/武田砂鉄さん Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM vol.911
    Oct 10 2025
    10月10日OAのゲストは、ライターの武田砂鉄さんです。
    バラカンさんを常々「ラジオに出るきっかけとなった製造責任者」と語っている武田さんですが、何とこの秋から朝帯の冠ラジオ番組まで担当されるようになりました!
    今も何本もの連載を抱えながら、どのように番組に整理対応しているのか?
    そして後半は最新刊『「いきり」の構造』から、世界中に蔓延っている「いきり」の正体とその対処法へとトークは進んでいきます。

    『「いきり」の構造』

    <トーク中楽曲>
    速水けんたろう『ダイナミック炭坑節』

    <オンエア楽曲>
    Devo『Working In The Coal Mine』
    Más Menos
    29 m
  • フィンランド出身/パフェタリアン/ラウラ・コピロウさん Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM vol.910
    Oct 3 2025
    10月3日OAのゲストは、フィンランド出身で日本在住14年のラウラ・コピロウさんです。
    年間500本ものパフェを食べ歩く「パフェタリアン」として多くのフォロワーを持つラウラさん。
    今回は初めての著書となる『フィンランド発 幸せが見つかるライフスタイル』にちなみ、フィンランドの人々の日々の過ごし方を伺っていきます。
    みなさんのフィンランドに対するイメージが180度変わってしまうかもしれない爆笑トークをお楽しみください。

    『フィンランド発 幸せが見つかるライフスタイル』

    <オンエア楽曲>
    Salif Keita『Laban』
    Värttinä『Tuulilta Tuleva』
    Más Menos
    29 m