Episodios

  • フィンランド出身/パフェタリアン/ラウラ・コピロウさん Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM vol.910
    Oct 3 2025
    10月3日OAのゲストは、フィンランド出身で日本在住14年のラウラ・コピロウさんです。
    年間500本ものパフェを食べ歩く「パフェタリアン」として多くのフォロワーを持つラウラさん。
    今回は初めての著書となる『フィンランド発 幸せが見つかるライフスタイル』にちなみ、フィンランドの人々の日々の過ごし方を伺っていきます。
    みなさんのフィンランドに対するイメージが180度変わってしまうかもしれない爆笑トークをお楽しみください。

    『フィンランド発 幸せが見つかるライフスタイル』

    <オンエア楽曲>
    Salif Keita『Laban』
    Värttinä『Tuulilta Tuleva』
    Más Menos
    29 m
  • ジャーナリスト/メディア・アクティビスト/津田大介さん Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM vol.909
    Sep 26 2025
    9月26日OAのゲストは、ジャーナリスト/メディア・アクティビストの津田大介さんです。
    2020年6月に自ら立ち上げたオンラインの政治&カルチャー・メディアである「ポリタスTV」。
    国政選挙や沖縄問題、能登半島地震、さらにアメリカや韓国の大統領選挙からブックレビューまで、多彩な専門家を迎えて様々な社会/時事問題を独自の視点から伝え続けています。
    ほぼ3年ぶりの登場となる津田さん、印象的だった取材のエピソードなど様々に伺っていきます。

    >>ポリタスTV
    >>RONDAN FES

    <オンエア楽曲>
    Don Was and the Pan-Detroit Ensemble『This Is My Country』
    Más Menos
    26 m
  • サントリー美術館 学芸員/内田洸さん Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM vol.908
    Sep 19 2025
    9月19日OAのゲストは、六本木 東京ミッドタウンのサントリー美術館『幕末土佐の天才絵師 絵金』展の担当学芸員の内田洸さんです。
    幕末から明治初期にかけて「義経千本桜」や「鈴ヶ森」「忠臣蔵」など数多くの歌舞伎芝居の絵屏風を残し、地元高知では「絵金さん」の愛称で親しまれてきた土佐の絵師・金蔵。
    ポップかつキッチュで異彩を放つ絵金の画風は、1970年代にあの横尾忠則も注目したほど。
    その類稀なる個性とエネルギー感に溢れる作品群が一堂に会した展覧会の見所をたっぷりと紹介していきます。

    『幕末土佐の天才絵師 絵金』展
    会期:2025年11月3日(月・祝)まで

    <オンエア楽曲>
    Norah Jones & Mavis Staples『Friendship』
    Más Menos
    28 m
  • ラテン語さん Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM vol.907
    Sep 12 2025
    9月12日OAのゲストは、東京古典学舎研究員のラテン語さんです。
    高校2年生からラテン語の学習を始め、著書に『世界はラテン語でできている』『ラテン語でわかる英単語』などがあり、日々Twitter/Xでラテン語の魅力を発信中。
    そもそも何故ラテン語に興味を持ち始めたのか?
    学生時代にバラカンさんも勉強させられたラテン語、私たちの身の回りにもちらほらと存在するようですよ。

    >>ラテン語さん (@latina_sama) / X

    <オンエア楽曲>
    Colosseum『Those About To Die』
    Más Menos
    30 m
  • 伴野智さん Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM vol.906
    Sep 5 2025
    9月5日OAのゲストは、ドキュメンタリー映画専門配信サービス「アジアンドキュメンタリーズ」代表の伴野智さんです。
    2018年の設立以来、独自の視点で社会問題に鋭く斬り込むドキュメンタリー作品を日本に配信。
    先月にはライムスター宇多丸さんとの対談形式によるドキュメンタリー映画入門書『ドキュメンタリーで知るせかい』を出版されたばかりです。
    今回はドキュメンタリー映画によって知る世界がどういったものなのか、詳しく伺っていきます。

    『ドキュメンタリーで知るせかい』

    <オンエア楽曲>
    Amal Murkus『Doq』
    Más Menos
    34 m
  • 白石あづささん Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM vol.905
    Aug 29 2025
    8月29日OAのゲストは、フリーライター/フォトグラファーの白石あづささんです。
    これまでに世界100カ国以上を旅してきた白石さん。
    先月には日本人になかなか馴染みのない中央アジア5カ国の旅をエッセイと写真にまとめた『中央アジア紀行 ぐるり5か国60日』が出版されたばかりです。
    お仕着せの観光旅行ではなく、訪れた国の人々や生活に寄り添ったユニークな旅時間。
    その魅力にバラカンさんも興味津々です!

    『中央アジア紀行 ぐるり5か国60日』

    <オンエア楽曲>
    Mizrob『Mazori Sarif』
    Más Menos
    30 m
  • 加藤郁美さん Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM vol.904
    Aug 22 2025
    8月22日OAのゲストは、日本タイル史研究家でフリーランス編集者の加藤郁美さんです。
    日本全国のタイルを巡り歩き、「にっぽんのかわいいタイル」などの著書がある加藤さん。
    今秋、岐阜県多治見市の「モザイクタイル・ミュージアム」で開催される『山内逸三と藤井厚二』展の監修もされています。
    日常生活に溶け込んでいるが故に見逃しがちなタイルの存在。
    ちょっとレトロ感ある魅力にバラカンさんも興味津々です。

    >>月兎社/加藤郁美 HP

    <オンエア楽曲>
    Mozaik『Smeseno Horo』
    Más Menos
    38 m
  • たかのてるこさん Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM vol.903
    Aug 15 2025
    8月15日OAのゲストは、地球の広報・旅人・エッセイストのたかのてるこさんです。
    「世界中の人と仲良くなれる!」を信条に、まさに世界中を駆け回っているてるこさん。
    大学の教え子の悩みから生まれ、シェアしたい一心で500円という価格で自費出版した本『生きるって、なに?』はシリーズ累計24万部のベストセラーに。
    そしてその最新作としてこの夏発売されたのが日めくりカレンダー『毎日ありがとう祭り』。
    今回は、この日めくりカレンダーのお話を中心に伺いながら、てるこさんのライフスタイルに迫っていきます。

    >>たかのてるこ 公式サイト

    <オンエア楽曲>
    Rumer『Be Thankful for What You Got』
    Más Menos
    32 m