Episodios

  • 【八尾市】5月オープン!油そば専門店『大阪油党』が鉄板串焼き『笑太郎』のお昼営業に登場!
    Apr 28 2025
    「【八尾市】5月オープン!油そば専門店「大阪油党」が鉄板串焼き「笑太郎」のお昼営業に登場!」 近鉄八尾駅から徒歩1分の好立地にある鉄板串焼き「笑太郎」さん。その店舗のお昼の時間帯に、新たに油そば専門店「大阪油党」が5月上旬から中旬頃にオープン予定とのことです!現在、オープンに向けて絶賛準備中とのことです。画像は情報提供者様より大阪油党は、モチモチとした特注麺を使用した油そばを提供する専門店。麺の弾力と喉ごしの良さ、ツルリとした食感が特徴で、コシのある麺と小麦の豊かな香りがタレや具材の美味しさをさらに引き立てます。オープンする場所は、夜は鉄板串焼きで賑わう笑太郎さんの店舗。昼間の時間帯を活用して油そば専門店を展開するスタイルなので、駅近でサクッと食事をしたい方や、仕事の合間にしっかりお腹を満たしたい方にもピッタリです。さらに現在、大阪油党ではオープニングスタッフとしてアルバイトも募集中とのこと。オープン前から携わるチャンスですので、興味がある方はぜひチェックしてみてください画像は情報提供者様よりなお、具体的なオープン日は5月上旬から中旬の間で調整中とのことです。詳細な日程が分かり次第、また情報をアップデートしていきたいと思います。近鉄八尾駅近くでランチの新たな選択肢が増えるのはとても嬉しいニュース。モチモチ食感の油そばが気になる方は、ぜひ大阪油党のオープンを楽しみに待っていてください!今後も新しい情報が入り次第、随時お伝えしていきます。近鉄八尾周辺で新しいランチスポットを探している方は、要チェックですよ!情報提供・画像提供ありがとうございました!大阪油党鉄板串焼き笑太郎店舗内2025年5月上旬から中旬にオープン予定 号外NET-八尾-では皆さまからの情報提供をお待ちしております!すでに誰かから投稿されていそうな情報やあやふやな情報でも大歓迎!情報提供はこちらからお願いします☆
    Más Menos
    2 m
  • 【八尾市】東山本新町の雷神餃子が閉店。跡地にはご当地グルメ満載の24時間無人販売店「アイスマン」が登場!
    Apr 27 2025
    「【八尾市】東山本新町の雷神餃子が閉店。跡地にはご当地グルメ満載の24時間無人販売店「アイスマン」が登場!」 八尾市東山本新町にあった人餃子の無人販売店「雷神餃子」が、残念ながら閉店しました。その跡地に新しくオープンするのが、話題の24時間無人販売店「アイスマン」です!画像は情報提供者様より「アイスマン」は、全国各地のご当地グルメやトレンドのスイーツ、お惣菜などを取り扱う無人店舗。店内には冷凍ケースが並び、好きな時間に自由に商品を選び、セルフレジで精算するスタイルとなっています。「アイスマン」の最大の魅力は、なんといっても【24時間営業】であること。日中は忙しくてなかなか買い物に行けない方、仕事帰りにちょっと寄りたい時、早朝のウォーキングのついでに、そんな方にもぴったりです。しかも無人店舗なので、店員さんを気にすることなく、気軽に商品を手に取って選べます。取扱商品は、全国のご当地餃子やラーメン、人気スイーツ、そして夕食やお弁当にぴったりなお惣菜までさまざま。見た目にも楽しい商品が多く、ちょっとした手土産や自分へのご褒美にもぴったり♪はっきりとしたオープン日はまだわかっていませんが、わかり次第またお伝えしたいと思います!手軽にご当地グルメや流行スイーツが楽しめる24時間無人販売店「アイスマン」に注目ですね☆ばんざい様、情報提供・画像提供ありがとうございました!新しくオープンする24時間無人販売店「アイスマン」の場所はこちら 号外NET-八尾-では皆さまからの情報提供をお待ちしております!すでに誰かから投稿されていそうな情報やあやふやな情報でも大歓迎!情報提供はこちらからお願いします☆
    Más Menos
    2 m
  • 【八尾市】『ほっかほっか亭 八尾プリズム前店』が4/30で閉店。イベント盛りだくさんだった人気店が営業終了します
    Apr 26 2025
    「【八尾市】「ほっかほっか亭 八尾プリズム前店」が4/30で閉店。イベント盛りだくさんだった人気店が営業終了します」 近鉄八尾駅からもアクセスしやすい場所にあった「ほっかほっか亭」プリズムホール前店」が、2025年4月30日をもって閉店することが発表されました。画像は情報提供者様よりオープンから約1年2か月という短い期間での閉店となり、驚きと残念でなりません。ほっかほっか亭といえば、全国に数多くの店舗を展開しているお弁当チェーン店。リーズナブルな価格で温かいお弁当を提供し、多くの人に親しまれています。その中でもほっかほっか亭」プリズムホール前店は、通常の店舗運営だけでなく、イベントを積極的に開催していた点が特徴的でした。イベント時には特別メニューが登場したり、割引サービスが受けられたりと、買い物ついでに立ち寄る楽しみがあったという方も多いのではないでしょうか。そんな「ほっかほっか亭」プリズムホール前店」が閉店してしまうと、日常の中で気軽に立ち寄れる温かいお弁当屋さんが一つ減ってしまうことになります。画像は情報提供者様より近鉄八尾駅周辺は、プリズムホールなど大きな施設もあり、人通りも多いエリア。特に、近隣で働く方や学校帰りの学生さん、プリズムホールでのイベント参加者にとっては、不便を感じる場面が今後増えるかもしれません。近隣で引き続き利用できる店舗もありますが、やはり通い慣れた店舗がなくなるというのは寂しいものです。近鉄八尾駅周辺でランチや夕食を手軽に済ませたいという方にとって、貴重な存在だったほっかほっか亭」プリズムホール前店。最後にもう一度、あの温かいお弁当を食べに行ってみるのも良いかもしれません。閉店まで残りわずかですが、ぜひ立ち寄ってみてください。janne様ほか、情報提供・画像提供ありがとうございました!2025年4月30日で閉店するほっかほっか亭」プリズムホール前店はこちら 号外NET-八尾-では皆さまからの情報提供をお待ちしております!すでに誰かから投稿されてそうな情報やあやふやな情報でも大歓迎!情報提供はこちらからお願いします☆
    Más Menos
    2 m
  • 【八尾市】小学生のお子様がいる近鉄ユーザー必見!近鉄が100円で全線乗り放題!?小学生限定「きんてつきっずぱす」4/27販売!
    Apr 25 2025
    「【八尾市】小学生のお子様がいる近鉄ユーザー必見!近鉄が100円で全線乗り放題!?小学生限定「きんてつきっずぱす」4/27販売!」 小学生を対象に、2025年5月5日のこどもの日に近鉄全線が1日乗り放題となる特別きっぷ「きんてつきっずぱす」が100円で発売されます!​「きんてつきっずぱす」は、近鉄が実施する「きんてつ旅育キャンペーン」の一環として提供される特別乗車券です。​画像はプレスリリースからこのキャンペーンは、子どもたちが旅を通じて知識や興味・価値観を広げ、共感力の向上などによる人間性の成長を応援することを目的としています。​2024年のこどもの日に初めて発売され、多くの小学生に利用されたことから、2025年も引き続き発売されることとなりました!発売金額:​100円発売期間:​2025年4月27日~5月4日※前売り限定利用日:​2025年5月5日のみ発売対象:​小学生のみ有効区間:​近鉄全線近鉄沿線は、大阪は難波から、奈良、京都、名古屋、伊勢志摩に至るまで、多くの観光スポットがあります。​たとえば。奈良公園→鹿と触れ合える広大な公園。伊勢神宮→​日本を代表する神社で、歴史と自然を感じられます。名古屋城→豪華な天守閣と広大な庭園が魅力。大阪なんば→​道頓堀など観光スポットめぐり。注意点「きんてつきっずぱす」は前売り限定のため、当日の購入はできません。特急列車をご利用の際は、別途特急券が必要です。ロープウェイは利用対象外となります。​画像はプレスリリースから「きんてつきっずぱす」は、こどもの日に小学生が100円で近鉄全線を1日乗り放題できる大変お得なきっぷです♪八尾市内では近鉄八尾駅と高安駅で購入できます!​この機会に、家族での思い出作りや子どもたちの学びの場として、近鉄沿線へのお出かけを計画してみてはいかがでしょうか?ともあき様、情報提供・画像提供ありがとうございました!号外NET-八尾-では皆さまからの情報提供をお待ちしております!すでに誰かから投稿されていそうな情報やあやふやな情報でも大歓迎!情報提供はこちらからお願いします☆プレスリリース
    Más Menos
    3 m
  • 【八尾市】たこ焼き店「あほや八尾五月橋店」が移転、河内山本駅チカ新店舗「あほや河内山本駅前店」5/1オープン!
    Apr 24 2025
    「【八尾市】たこ焼き店「あほや八尾五月橋店」が移転、河内山本駅チカ新店舗「あほや河内山本駅前店」5/1オープン!」 大阪府八尾市の粉もの専門店「あほや 八尾五月橋店」が、2025年4月30日をもって一旦閉店し、新たに山本町1丁目8-17へ移転オープンすることが決定しました。​画像は情報提供者様よりこの移転により、近鉄大阪線「河内山本駅」からのアクセスがさらに便利になります。​新店舗は駅から徒歩約3分、山本南商店街内に位置し、仕事帰りやお出かけの際に立ち寄りやすい立地です。​画像は情報提供者様より「あほや」は、関西を中心に展開するたこ焼きチェーンで、特に「ぺちゃ焼き」が名物です。​ぺちゃ焼きは、たこ焼きとチーズを卵で包み、ぺちゃんこに焼き上げたユニークな一品で、ソースやマヨネーズなどのトッピングで楽しめます。​たこ焼きは12個入りがソースマヨ、塩マヨ、しょうゆマヨなどのバリエーションで勢揃い!また、たこ焼き5個とぺちゃ焼き1枚のセット「たこぺちゃセット」も人気です。さらに、Uber Eatsを通じてデリバリーサービスも利用可能で、自宅やオフィスで「あほや」の味を楽しむことができます。​移転によってさらに駅チカになり便利になる新店舗の「あほや」。たこ焼きとぺちゃ焼きを楽しみたい方はぜひ行ってみてくださいね♪ひろみん様、情報提供・画像提供ありがとうございました!2025年5月1日に新しく移転オープンする「あほや 山本2号店」の場所はこちら 号外NET-八尾-では皆さまからの情報提供をお待ちしております!すでに誰かから投稿されていそうな情報やあやふやな情報でも大歓迎!情報提供はこちらからお願いします☆
    Más Menos
    2 m
  • 【八尾市】自宅で受けられる鍼灸マッサージ。八尾市に訪問施術専門の『らっくる』が誕生!育児中ママが始めた地域密着型サービスとは?
    Apr 22 2025
    「【八尾市】自宅で受けられる鍼灸マッサージ。八尾市に訪問施術専門の「らっくる」が誕生!育児中ママが始めた地域密着型サービスとは?」 大阪府八尾市に、訪問鍼灸マッサージの施設「らっくる」ができました。運営しているのは、元保育士で現在3人のお子さんを育てているお母さん、武田智佳さんです。2025年4月から本格的に活動をスタートしました!画像はプレスリリースから「らっくる」は、訪問型の鍼灸マッサージサービスです。ご自宅までスタッフが訪問し、鍼やお灸、マッサージなどを行います。施術対象は、高齢者の方や、歩行が難しい方、障がいをお持ちの方など。医師の同意があれば、健康保険を使って施術を受けることもできます。身体の痛みやコリだけでなく、「なんとなく調子が出ない」「気分が落ち込みがち」といったお悩みにも寄り添うような、丁寧なケアを心がけているそうです。画像はプレスリリースから武田さんは、結婚を機に八尾市に引っ越してきたそうです。7歳・5歳・2歳の3人のお子さんを育てながらの運営ということで、すべてを完璧に、というわけにはいきませんが、できることから少しずつ、というスタンスで活動されています。今後は、訪問できる範囲を少しずつ広げたり、地域のイベントなどにも参加していけたらいいな、と考えているとのことです。また、ママさん鍼灸師さんなど、同じように子育てと仕事の両立を目指している方が働ける場所にもなれたら。という思いもあるそうです。 画像はプレスリリースから「近くにこんなサービスがあるって、ちょっと安心」そんなふうに感じられる地域の味方として、少しずつ歩み始めた「らっくる」。ご家族のことでお悩みの方や、ご自身の体調ケアに興味のある方は、ぜひチェックしてみてくださいね。情報提供ありがとうございました!「らっくる訪問鍼灸マッサージ」の場所はこちら プレスリリース
    Más Menos
    2 m
  • 【八尾市】商工会議所近くに隠れ家的和食のお店「ひとと季」がオープンしていました!
    Apr 21 2025
    「【八尾市】商工会議所近くに隠れ家的和食のお店「ひとと季」がオープンしていました!」 2025年2月25日に新しくオープンした和食のお店「ひとと季」さんがとても美味しかった!と、読者様から情報提供いただきました♪場所は八尾商工会議所の南側、住宅街の一角にあります。少し奥まった場所にあるため、街の喧騒から離れてゆっくりとした時間を過ごせる、大人の隠れ家のようなお店です。画像は情報提供者様よりカウンター3席、2人掛けのテーブルが1つ、4人掛けが2つと、こぢんまりとした空間です。お店の周りには緑が多く、全体的にシンプルで上品なデザインで、窓から差し込む自然光が店内をやわらかく包み込みます。読者様が注文されたのは日替わりメニューでした。画像は情報提供者様より他にも魅力的なラインナップが揃っています。特に気になったのが「ひとと季御膳」。小鉢がたくさんついていて、目にも楽しく、栄養バランスも良さそう。夜のコースメニュー「さくらコース」は旬の食材や地元の新鮮な野菜をふんだんに使った、こだわりの和食コースです。日々の喧騒から少し離れて、ゆっくりと食事を楽しみたい方にはぴったりのお店ですね。おひとりさまはもちろん、友人とのランチや家族でのディナー、デートなどにもおすすめできます。特に女性同士のランチ会や、母娘での食事などにはとても向いている雰囲気です。「八尾でオシャレな和食を楽しみたい」「季節感のある料理が食べたい」「身体にやさしいご飯をゆっくり味わいたい」という方には、間違いなくおすすめのお店です。静かな空間で丁寧に作られた食事をいただく時間は、日常の中に小さな贅沢を感じさせてくれますよ♪お店の情報や営業日、メニューなどは公式Instagramで随時確認できます。混雑する時間帯は予約をしてからの来店がおすすめ!情報提供・画像提供ありがとうございました!ひとと季の場所は八尾商工会議所の南側すぐ! 号外NET-八尾-では皆さまからの情報提供をお待ちしております!すでに誰かから投稿されていそうな情報やあやふやな情報でも大歓迎!情報提供はこちらからお願いします☆
    Más Menos
    2 m
  • 【八尾市】数量限定!八尾市「かがやき」で河内木綿の綿の種をプレゼント中☆なくなり次第終了ですよ~!
    Apr 20 2025
    「【八尾市】数量限定!八尾市「かがやき」で河内木綿の綿の種をプレゼント中☆なくなり次第終了ですよ~!」 八尾市生涯学習センター「かがやき」では、ただいま河内木綿の綿の種を無料で配布しています!八尾市といえば、かつては河内木綿の一大産地として知られていました。農家で綿を育て、糸を紡ぎ、布を織るという生活が地域に根付いていた歴史があります。そんな八尾の文化を今に伝える活動のひとつとして、今回「かがやき」で収穫された綿の種を、地域のみなさんに無料で配布してくれているんです。画像はイメージですこの配布される種は、実際にかがやきの畑で育てられ、収穫されたもの。手間ひまかけて育てられた綿の命を、次の世代へつなげていく取り組みです。綿花はガーデニング初心者でも育てやすく、プランターでも栽培可能。夏にはかわいらしい花が咲き、秋にはふわふわのコットンボールが実ります♪その様子を観察するだけでも、季節の移ろいを感じられて癒されますよ。画像はイメージですお子さんと一緒に育てれば、環境学習や自由研究にもぴったり。自分で育てた綿を使って、クラフトや小物づくりにチャレンジしてみるのもおすすめです。数に限りがありますので、ご希望の方はどうぞお早めに!昔ながらの日本の知恵やぬくもりを、綿の種から感じてみませんか?綿の種 無料配布配布開始日:2025年4月20日~なくなり次第終了配布場所:八尾市 生涯学習センターかがやき 1階 受付配布物:かがやきで収穫した河内木綿の「綿の種」料金:無料生涯学習センターかがやきの場所はこちら
    Más Menos
    2 m
adbl_web_global_use_to_activate_webcro768_stickypopup