KYOTO SOCIAL WAVE Podcast Por きょうとNPOセンター arte de portada

KYOTO SOCIAL WAVE

KYOTO SOCIAL WAVE

De: きょうとNPOセンター
Escúchala gratis

社会課題の数だけ、それらを解決せんと奮闘する方が地域にはたくさんいます。 この番組ではそうした方々を「ソーシャルプレイヤー」としてゲストにお招きし、その活動を一般の方にも広く届けることをコンセプトに私たちは京都から番組を発信し、ソーシャルプレーヤーが集るプラットフォームとして運営します。 この番組は、近畿労働金庫、特定非営利活動法人きょうとNPOセンター、京都三条ラジオカフェの提供でお送りしているラジオ番組「KYOTO SOCIAL WAVE」のアーカイブをポッドキャストでご提供しています。 アーカイブとなるため、当日放送以外は著作権によりほとんどのリクエスト曲が削除となっています。 京都市を中心としたFM放送(797MHz)で毎週金曜日の15:00からの30分、同日金曜日の夜、翌日の日中に再放送を行っています。きょうとNPOセンター Ciencias Sociales
Episodios
  • 2025-7-18OA 映画 × 移動 〜見慣れた場所が映画館になるとき〜
    Jul 18 2025

    はじめて観た映画、強く心に残っている映画はありますか?


    ゲストの宇都宮さんは、自身が大好きな"映画館"がもっと暮らしの中にあれば という思いから、1年程前に独立し「移動映画館製作所|unknowncinema.kyotobase(アンノーンシネマ 京都ベース)」を立ち上げました。

    https://www.unknowncinemakyotobase.com/


    「この場所をもっと有効活用したいけどどうしよう」そんな思いをもった土地の所有者と話し合いながら、映画上映の場をつくっています。

    野外広場、公共施設、駐輪場… 

    京都を中心にさまざまな場所でおこる「移動映画館」について

    またそこにある思いについて話しています。


    ゲスト:移動映画館製作所|unknowncinema.kyotobase 宇都宮信人さん


    Más Menos
    28 m
  • 2025-7-11OA 痛み × つながり〜線維筋痛症とともに歩む仲間たち〜
    Jul 11 2025

    ゲスト:POKAPOKA(線維筋痛症・慢性疼痛の患者会) 永野ちかさん、塩満妙子さん

    ナビゲーター:ラジオカフェ 藤本 香 

    コメンテーター:きょうとNPOセンター 真鍋 拓司


    線維筋痛症という病気をご存知ですか。線維筋痛症とは、全身の広範囲に拡がる疼痛を主症状とし、強い疲労や倦怠感、不眠や抑うつ状態、目・口の乾燥症状など、さまざまな身体・精神症状を伴う疾患。全国に約200万人の患者がいるとされています。


    痛みを伴った病気であり、その患者さんは、体調が不安定で、外出しづらくなることも多く、孤立しやすい傾向にあります。


    POKAPOKAでは、交流会や医療講演会、レクリエーションなどの活動を通じ、患者さんの孤立を防ぐとともに、病気の知識を得られる機会をつくろうとしています。

    Más Menos
    26 m
  • 2025-7-4OA ペット × 防災 〜災害時も一緒に生きるために〜
    Jul 4 2025

    ゲスト:NPO法人アンビシャス 理事長 松岡 幸子さん
    ナビゲーター:ラジオカフェ 藤本 香 
    コメンテーター:きょうとNPOセンター 真鍋 拓司

    1999年に、犬の飼い主たちが愛犬とともにできる社会貢献として「ドッグセラピー活動」を行う任意団体としてスタートしたアンビシャス。
    現在は、ドッグセラピー活動以外にも、子どもたちに命の尊さを感じてもらう「いのちの授業」と、ペットと防災を地域とともに考えるための活動も行っています。
    災害が起き、避難する必要が生じた時、ペットと暮らしている皆さんはどうしますか?
    皆さんの住んでいる地域の避難所にはペットとともに避難できるでしょうか?
    また、皆さんのペットは避難所で過ごすことができるでしょうか?
    今回の放送では、ご家庭の中で、また、地域の中で考えておきたい「ペットと防災」について、詳しくお話をお伺いします。
    ■NPO法人アンビシャス HP
    https://npo-ambitious.com/

    Más Menos
    27 m
Todavía no hay opiniones