• 「 "普通の進路" を歩まない子ども...」注目するのは機能価値か、存在価値か。 #50

  • Apr 22 2024
  • Duración: 42 m
  • Podcast

「 "普通の進路" を歩まない子ども...」注目するのは機能価値か、存在価値か。 #50  Por  arte de portada

「 "普通の進路" を歩まない子ども...」注目するのは機能価値か、存在価値か。 #50

  • Resumen

  • 目の前の人が自身の「存在価値」を理解できるためにやれることを考えてみました。 クラウドファンディングは⁠こちら⁠から 【今回の内容】 混同に注意「機能価値」と「存在価値」 / 存在価値の理解が機能価値を上げる / 魔法の言葉「〜しながらの人生だよね」 【法人スポンサー様】 株式会社スダチ様は⁠こちら⁠ 【お悩み】 中学三年生の息子を持つ母です。高校受験を目前に息子が無気力で、どんどんやる気をなくしていくのをどうにもできず、子育てラジオにたどりつきました。 息子は塾に通い、成績も学年の4分の一くらいのところにいる感じでした。ただ、塾はホントに行きたくて通っているわけではなかったとは思います。受験が本格的になる9月の終わりに急に、通信制高校に行くから塾をやめると言い出し、しばらくは通わせてましたが、塾に行くふりをして、実際は行かず、数時間ですが行方不明になるということを起こしたのでもうこれは無理かなと退塾しました。 そのかわり家でちゃんと勉強するという約束でしたが、まったくせず、テレビでアニメをみるかタブレットで動画をみるかの毎日です。塾をやめると言い出した少し前に、学校でも成績が悪い子で有名な子とずっとつるむようになりました。学校から帰宅するとすぐその子とどこかに遊びに行き、夕飯直前(6時過ぎころ)まで帰宅しません。これが毎日です。 通信高校全否定も良くないと思い何校かみてみました。レベルも色々ですが、通信高校の中でも、楽に過ごせそうな所を選択しようとしています。息子が通信を希望する理由は、「自由な時間で、将来ハンドメイドルアーの店をやりたいから、釣りをして経験を積む、アルバイトをする」と言っています。 経営するなら経営やビジネスに関する勉強が必要ではないのか?商業科の高校へ行くのもいいのではと言っても、全日制はテストに追われて自分の時間が持てないし、バイトもできないから嫌だと 一点張りです。 「店もネットで売るところから始めていけばいい、経営は本を読んだりして勉強する」から大丈夫とかなり考えが甘いです。色々書いてしまいましたが、お二人のお話を聞いていると、私の息子への対応が過干渉だったり、否定的だったりすることが、今の息子にしてしまったのだと感じています。でも、もうどんどん落ちていく息子をみているとまた、どうしても色々と言ってしまい・・・ この週末には進路決定です。もう本人は**通信制高校と心を決めてしまっています**。どうやら、いつも一緒に遊んでいる友人も通信制らしく、通信制を知ったのも彼からのようです。あと、3年で18歳、成人になります。息子が自立できるようサポートするにはどうするべきなのでしょうか。 Teacher Teacherの⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠webサイトはこちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 活動を応援してくれる⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠月額スポンサー様⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠を募集しています! 【参考文献】 ⁠⁠⁠⁠⁠小倉 広「もしアドラーが上司だったら」 【お便りはこちらから】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/DG3hFTdqo4cWNaBb6⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【別番組「とりおき教育」はこちら】 🟢Spotifyの方は⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 🟣Appleの方は⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【番組概要】 世界を回る先生はるかと、ラジオ番組プロデューサーひとしが子育てについて納得するまで考える番組「Teacher Teacher」 はるかの⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Instagram⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠に届いたお悩みをテーマに語り尽くします。 Twitterで#ティーチャーティーチャーをつけて感想・コメントをお願...
    Más Menos

Lo que los oyentes dicen sobre 「 "普通の進路" を歩まない子ども...」注目するのは機能価値か、存在価値か。 #50

Calificaciones medias de los clientes

Reseñas - Selecciona las pestañas a continuación para cambiar el origen de las reseñas.