• 第16集 モスクが中国風に・・・「宗教の中国化」とは?

  • Apr 8 2025
  • Duración: 1 h y 6 m
  • Podcast

第16集 モスクが中国風に・・・「宗教の中国化」とは?

  • Resumen

  • 【今回の内容】2025年4月9日配信 北京は「毛毛」が舞う季節/若者6万人が景徳鎮に‥自由に生きたい「景漂」現象とは/北京のグルメスポット「牛街」/モスクが続々と「中国風」に/回族に広がる抗議運動/中国の宗教の自由とは?/中国とバチカンの複雑な関係 ※2025年4月7日に収録しました。毎週水曜日配信です。 ■ご意見・ご質問投稿フォームはこちら。 メッセージお待ちしています! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeva5wO6bcXy0koenqXxw9bThETRTlSSKLBWlKRRxjmlZG1WA/viewform ■番組のXアカウントはこちら https://x.com/TBSNEWS_BEIJING 「#北京の現場」で番組へのご意見・ご感想をお待ちしています。 【関連動画・関連記事】 “世界最大級”の大使館 金杉憲治駐中国大使が語る、日中外交の舞台裏-「言うべきことはしっかり伝える」 日本と中国の未来(前編) https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1832553?display=1 「隣国同士の関係はどこでも難しい…それでも、粘り強く」金杉憲治駐中国大使が語る、日中外交の舞台裏(後編) https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1832624?display=1 「無理に働くつもりも、結婚するつもりもない」 若者が流入する中国「景徳鎮」で見た自由な暮らし 増加する“漂流する若者”に中国政府は「国家に貢献していない」 https://www.youtube.com/watch?v=atopCpASkwY 【テキスト記事】「子どもをひとりで育てる経済的余裕があるなら、夫はなぜ必要?」婚姻数が1980年以降“最低”の中国 結婚しない道を選んだ女性たちの本音 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1476093?display=1 北京・牛街の隠れグルメスポット 豚肉を使わない「肉まん」「牛肉のセンマイゴマダレ」も絶品 モスクに異変「中国式」に改装も…【すたすた中継】 https://www.youtube.com/watch?v=K7TYgh_VMoQ&t=23s イスラム教モスクを“中国風”に改修の動き ドームを撤去…各地で相次ぐ 背景には“信仰より中国共産党への忠誠優先”の「宗教の中国化」 https://www.youtube.com/watch?v=BSuAvu5GlB8
    Más Menos
adbl_web_global_use_to_activate_webcro768_stickypopup

Lo que los oyentes dicen sobre 第16集 モスクが中国風に・・・「宗教の中国化」とは?

Calificaciones medias de los clientes

Reseñas - Selecciona las pestañas a continuación para cambiar el origen de las reseñas.