Episodios

  • 近鉄不動産など、新築分譲マンション「ローレルスクエア長原ザ・ランドマークス」のモデルルームをグランドオープン、隣接するイオンとも連携 大阪府大阪市
    May 7 2025
    「近鉄不動産など、新築分譲マンション「ローレルスクエア長原ザ・ランドマークス」のモデルルームをグランドオープン、隣接するイオンとも連携 大阪府大阪市」 2025年05月07日近鉄不動産株式会社(大阪市天王寺区、倉橋孝壽社長)・NTT都市開発株式会社(東京都千代田区、池田康社長)・清水総合開発株式会社(東京都中央区、新井田雅之社長)の3社は2025年5月3日、新築分譲マンション「ローレルスクエア長原ザ・ランドマークス」(大阪市平野区)のモデルルームをグランドオープンした。同物件は、大阪メトロ谷町線「長原」駅より徒歩2分の立地。隣接地にはイオンの新しい都市型ショッピングセンター「そよら長原駅前」が2025年4月に開業、入居者には各住戸に専用の折り畳み買い物カートを配備するほか、イオンネットスーパーの置き配にも対応するという。同物件の住戸は62.10㎡~87.71㎡、1LDK+S(納戸)〜4LDKの全322戸。株式会社サイエンスが提供する「ミラブルzero・ミラバス」を全住戸に導入する。敷地内には、芝生・屋外ファニチャー・ウッドデッキを備えた「コミュニティパーク」を設置。同パークは、生物多様性に配慮した緑地づくりが評価され、一般社団法人いきもの共生事業推進協議会主催の「いきもの共生事業所認証(通称:ABINC認証)」を取得している。さらに、「ZEH-M Oriented 」を採用、「低炭素建築物認定」も取得するなど、大阪市内の駅前にありながらも豊かな自然に囲まれ、地球環境にも配慮した物件だという。「ローレルスクエア長原ザ・ランドマークス」の所在地は大阪市平野区長吉長原東2丁目442番17(地番)、交通は大阪メトロ谷町線「長原」駅より徒歩2分。敷地面積は1万1,599.60㎡(建築確認申請上は1万1,599.55㎡)、建築延床面積は2万4,880.92㎡。構造・規模は鉄筋コンクリート造・地上13階建1棟(建築確認済証では付属棟を含め17棟)。総戸数は322戸。専有面積は62.10㎡~87.71㎡、間取りは1LDK+S(納戸)〜4LDK。竣工予定は2027年1月予定。
    Más Menos
    3 m
  • 亀山温泉ホテル、千葉県産ブランド米「粒すけ」を「お土産」として進呈する宿泊プランを7月18日まで期間限定で提供 千葉県君津市
    May 7 2025
    「亀山温泉ホテル、千葉県産ブランド米「粒すけ」を「お土産」として進呈する宿泊プランを7月18日まで期間限定で提供 千葉県君津市」 2025年05月07日亀山温泉ホテル(千葉県君津市、有限会社亀山温泉ホテル、鴇田英将代表)は、千葉県産ブランド米「粒すけ」を「お土産」として進呈する宿泊プランを2025年7月18日まで期間限定で提供する。同企画は、「粒すけ」を全国の人々に知ってもらいたいという想いとともに、地域農家の声から生まれたもの。気候変動や担い手不足と向かいながらも、「美味しいお米を届けたい」とい農家の想いをつなぐため、観光と農業が手を取り合った新しい地域連携の形を目指す。同プラン宿泊客には、大人1人につき「粒すけ」1kg(精米済み)を「お土産」として進呈。合わせて、選べる特典として、1グループにつき1つ、亀山温泉ホテルオリジナル雑穀米150g、または夕食時に「粒すけ」を使用した日本酒1合サービスを用意する。その他、米俵を担いだ姿での記念撮影も体験できるという。「亀山温泉ホテル」の所在地は千葉県君津市豊田65、交通はJR久留里線「上総亀山」駅より徒歩12分、アクアライン高速バス「笹」停留所より徒歩10分、「藤林大橋」停留所より徒歩5分。宿泊予約は亀山温泉ホテル
    Más Menos
    2 m
  • 長崎県、県外の教員を対象に教員採用選考試験の「全国オンライン試験」を6月28日・8月30日に実施 長崎県長崎市
    May 7 2025
    「長崎県、県外の教員を対象に教員採用選考試験の「全国オンライン試験」を6月28日・8月30日に実施 長崎県長崎市」 2025年05月07日長崎県(大石賢吾知事)は、県外の国公立小・中学校で本務教員として勤務している人を対象に、同県公立学校教員採用選考試験の「全国オンライン試験」を2025年6月28日・8月30日に実施する。試験内容は、適性検査と個人面談で、自宅での受験が可能。昨年度は、同制度を利用し、小学校で10名、中学校で5名が同県の「先生」になったという。対象は、2025年4月1日現在、他自治体の国公立学校本務教員で、受験する校種・職・教科・科目と同一の本務教員経験を2年以上有しており、令和7年度末まで他自治体で国公立学校本務教員として勤務を継続する人。試験期日は第1回が2025年6月28日、第2回が8月30日(何れか選択)。出願期間は第1回が5月22日17時まで、第2回が6月30日10時~7月24日17時まで。出願方法はインターネットを利用した電子申請での出願。合格発表は第1回が2025年8月8日、第2回が2025年9月下旬に発表予定。
    Más Menos
    2 m
  • トピア、新住宅ブランド「仄仄(ほのぼの)」のモデルハウスを5月8日にオープン、機能性に加え「情緒的価値」を重視 山口県山口市
    May 7 2025
    「トピア、新住宅ブランド「仄仄(ほのぼの)」のモデルハウスを5月8日にオープン、機能性に加え「情緒的価値」を重視 山口県山口市」 2025年05月07日株式会社トピア(山口県山口市、曽田廣士代表)は、山口市黒川で新住宅ブランド「仄仄(ほのぼの)」のモデルハウスを2025年5月8日にオープンする。同社はこれまで、高い断熱性や気密性に優れた、快適な温熱環境を実現する住宅を提供し、機能性で高い評価を得てきたという。しかし近年、住宅に求められる価値は大きく変化、性能だけでなく、暮らしの美意識や心地よさといった「情緒的価値」がより重視されるようになってきたことを鑑み、従来の機能的価値をそのままに、情緒的な魅力を融合させた新たな住宅ブランドとして「仄仄(ほのぼの)」を立ち上げたとしている。同ブランドの立ち上げにあたっては、機能性にとどまらず、情緒的価値を高めた新しい住まいをかたちにするため、様々な分野のスペシャリストと約2年にわたって試行錯誤を重ねてきた。クリエイティブディレクターには、設計事務所moarの原田収一郎氏を迎え、照明計画は「庭と住まいの照明手帖」の著者で大光電機株式会社の花井架津彦氏が担当。造園は浦田庭園設計事務所株式会社の浦田知裕氏が担当した。家具については、KIVI(旧:柴山家具製作)の柴山信一氏が担当、空間の魅力を引き立てながら、暮らしの中で自然と馴染む家具を提案するという。なお今回オープンするモデルハウスでは、五感を通じて住まいを体感する没入型のワークショップや、夜の静けさや照明の雰囲気を体験できる限定ナイトイベントを計画している。黒川モデルの住所は山口県山口市黒川1013番地1。
    Más Menos
    2 m
  • ウェスティン都ホテル京都、オールデイダイニング「洛空」で「初夏の野菜と京都ブッフェ」を6月30日まで開催 京都府京都市
    May 7 2025
    「ウェスティン都ホテル京都、オールデイダイニング「洛空」で「初夏の野菜と京都ブッフェ」を6月30日まで開催 京都府京都市」 20025年05月07日ウェスティン都ホテル京都(京都市東山区、長尾修二総支配人)は、オールデイダイニング「洛空」で「初夏の野菜と京都ブッフェ」を2025年6月30日まで開催する。期間中は、野菜ソムリエの野口知恵氏が関西の選りすぐりの農家から旬の野菜を厳選。アスパラガス、九条ネギ、水茄子など、初夏を告げる京都の恵みを存分に活かしたメニューが並ぶという。ランチでは、鰹のたたき水茄子サラダ添えや、赤魚のねぎ味噌田楽焼きなどを用意。ディナーでは、本マグロの刺身ワゴンサービスや帆立の南禅寺蒸しなど、季節の野菜に合わせた魚介や肉料理なども用意する。和洋様々な料理で、目でも舌でも初夏の京都を楽しめるという。「初夏の野菜と京都ブッフェ」の開催期間は2025年5月1日~6月30日。開催店舗は同ホテル2階オールデイダイニング「洛空」。料金はランチ(平日)6,000円・(土日祝7,500円、ディナー(平日)8,000円・(土日祝)9,500円。「ウェスティン都ホテル京都」の所在地は京都市東山区粟田口華頂町1、交通は京都市営地下鉄東西線「蹴上」駅より徒歩2分、JR各線「京都」駅八条口より無料送迎バスあり。宿泊予約はウェスティン都ホテル京都
    Más Menos
    2 m
  • AirALe、摩周湖ユースホステルで7月7日より「宿泊型オーガニック藍染セラピー」を開始 北海道弟子屈町
    May 2 2025
    「AirALe、摩周湖ユースホステルで7月7日より「宿泊型オーガニック藍染セラピー」を開始 北海道弟子屈町」 2025年05月02日株式会社AirALe(神奈川県海老名市、川瀬俊光代表)は、摩周湖ユースホステル(北海道弟子屈町)で、2025年7月7日より「宿泊型オーガニック藍染セラピー」を開始する。摩周湖ユースホステルは、50年以上続く宿泊施設でありながら、常に新しい価値を創造する場として成長を続けているという。今回、新たに始める「宿泊型オーガニック藍染セラピー」は、天然素材の藍と摩周湖の伏流水を使用し、染めるプロセスそのものが癒しとなる体験型プログラム。「藍染は布を染めるだけではなく、人の心と体も染める」をコンセプトとし、染色体験に留まらず、訪れた人が自分自身と向き合い、自然の力を感じながらリラックスできる時間を提供するとしている。同プログラムでは、無農薬の藍を使用し、化学薬品を一切使用しない安心・安全な藍染体験が可能。染めた後の染液は土壌修復に活用可能としている。染めのプロセスを通じ、五感を研ぎ澄ませ、心を整える時間を提供するという。体験内容は、基本工程が座学→染め素材選び→素材を藍瓶での染め→洗い→乾燥。工房見学、ハンカチショートコース、オーガニック手拭い・シャツ等を染める本格セラピーコースや、日数を重ねて濃い色染めを行う唯一無二セラピーコースなども設定する予定としている。さらに今後は、札幌など都市圏でのプロモーションイベント・マルシェ出展、近隣ホテルとのコラボレーションによる観光体験コンテンツの展開、地域のアートフェスティバルなどへのイベント出店なども検討しているという。
    Más Menos
    2 m
  • 民宿「能登柴垣海岸はるこ」、震災に伴う補修工事を完了しリニューアルオープン、バイク用屋根付き駐輪場も設置 石川県羽咋市
    May 2 2025
    「民宿「能登柴垣海岸はるこ」、震災に伴う補修工事を完了しリニューアルオープン、バイク用屋根付き駐輪場も設置 石川県羽咋市」 2025年05月02日民宿「能登柴垣海岸はるこ」は、震災に伴う補修工事を完了、2025年5月1日にリニューアルオープンした。同館は、能登半島の玄関口・羽咋市に位置し、柴垣海岸までは徒歩5分。敷地内には駐車場10台(無料)の他、バイク用屋根付き駐輪場(先着順)も設置している。同館の客室は、和室・ツインなど全7室。全室に独立したゆとりのあるバス・シャワートイレ・洗面を完備した。乾燥機付き洗濯機も無料で利用可能。食事付きプランでは、夕食はテラスでバーベキューを提供、朝食は料理旅館「大社庵」の弁当を用意する。なお同館では、復興支援事業者向けのプランを設定しているほか、一般の観光客向けのプランも設定しているという。「能登柴垣海岸はるこ」の所在地は石川県羽咋市柴垣町36-1、交通はJR七尾線「羽咋」駅より車で約15分。宿泊予約は能登柴垣海岸はるこ
    Más Menos
    1 m
  • あいおいニッセイ同和損害保険など、岡山県で自動車保険の契約者向けアプリを活用した実証実験を5月より開始 岡山県岡山市
    May 2 2025
    「あいおいニッセイ同和損害保険など、岡山県で自動車保険の契約者向けアプリを活用した実証実験を5月より開始 岡山県岡山市」 2025年05月02日あいおいニッセイ同和損害保険株式会社(東京都渋谷区、新納啓介社長)、公益社団法人岡山県観光連盟(岡山市北区、石井清裕会長)、一般社団法人岡山県レンタカー協会(岡山市北区、梶谷俊介会長)、株式会社ナビタイムジャパン(東京都港区、大西啓介社長)の4者は、あいおいニッセイ同和損保が提供するテレマティクス自動車保険の契約者向けアプリを活用した実証実験を2025年5月より開始する。岡山県内での外国人観光客の周遊促進と交通事故削減が目的。豊かな自然や歴史的な観光地が多い岡山県では、交通アクセスが良く観光地として知名度が高い県南部に外国人観光客が集中しており、県中北部など県内各地への誘客が課題となってる。また、県内各地への移動には、レンタカーの利用が便利である一方、日本の交通ルールや道路標識に対する理解不足や、知らない土地での不慣れな運転を起因とした外国人観光客による事故の発生も課題になっているという。これらの課題解決に向け、4者は、あいおいニッセイ同和損保がテレマティクス自動車保険「タフ・見守るクルマの保険 NexT」の契約者向けに提供するアプリをベースに、レンタカーを利用する外国人観光客向けにカスタマイズした「レンタカー版 NexT アプリ」を開発。「レンタカー版 NexT アプリ」を活用した実証実験を2025年5月から3か月間実施すると共に、収集したデータ等を活用した効果検証により、観光客の県内周遊促進と交通事故削減を目指す。同実証実験では、岡山県内のレンタカー事業者の岡山空港店でレンタカーを利用する外国人観光客に、安全運転診断機能、交通ルールのクイズ機能、おすすめ観光コース機能、カーナビゲーション機能を搭載した「レンタカー版 NexT アプリ」を提供。同アプリは基本機能を英語で提供する。
    Más Menos
    2 m
adbl_web_global_use_to_activate_webcro805_stickypopup