Episodios

  • #84 レアな「お城怪談」を披露!全国各地に広がる個性豊かな"皿屋敷伝承"の数々とは【ゲスト:満茶乃(古典怪談師)】
    May 9 2025
    ホラー作家・田辺青蛙が 怪談・オカルト・都市伝説など、 世の中に溢れる様々な奇妙なものたちを 好奇心の赴くままに探っていくポッドキャスト番組。 今回のゲストは、古典怪談師の満茶乃さんです。 ◉村上水軍の恐い言い伝え…レアな「お城怪談」を披露! ◉皿を数えないお菊さん?全国各地に広がる様々な"皿屋敷伝承" ◉虫や石が怪異に?どこか似ている「お城怪談」を比較 ◉今も昔も人間は変わらない!古典の名作「源氏物語」の面白さを語る 感想は「#きみょたん」でお願いします! 【満茶乃さん プロフィール】 2014年、怪談の”かたりべ”として活動をスタート。 全国から蒐集した民話や古典怪談を、 独自の解釈を通して語り、発信されています。 また、平家物語や源氏物語などの 古典演目を題材とした台本づくりもされており、 そのレパートリーはおよそ200以上。 自身で舞台の演出も手掛けていらっしゃいます。 「憑依型」と表現される語り口と 能楽を基盤とした発声で作り出す、 独特の世界観で観客を惹きつけています。 ※田辺青蛙 × 田中俊行さんの紙芝居イベントが5/16(金)までアーカイブ配信中!詳細はこちら→ https://lateral-osaka.com/schedule/2025-05-02-15338/ #田辺青蛙 #満茶乃 #古典怪談 #能楽 #MBSラジオ
    Más Menos
    34 m
  • #83 能楽×怪談の関係性とは?能舞台で観客が目撃した不思議な現象も語る【ゲスト:満茶乃(古典怪談師)】
    May 2 2025
    ホラー作家・田辺青蛙が 怪談・オカルト・都市伝説など、 世の中に溢れる様々な奇妙なものたちを 好奇心の赴くままに探っていくポッドキャスト番組。 今回のゲストは、古典怪談師の満茶乃さんです。 ◉古来から伝わる呪いの恐怖…大阪にまつわる古典怪談を披露! ◉能楽×怪談の親和性は?青蛙が幼少期に演じた"ある役"の思い出も語る ◉能楽堂に幽霊は現れない?能楽における幽霊の捉えかた ◉先人たちの強い思いが形に…観客が目撃した不思議な現象 感想は「#きみょたん」でお願いします! 【満茶乃さん プロフィール】 2014年、怪談の”かたりべ”として活動をスタート。 全国から蒐集した民話や古典怪談を、 独自の解釈を通して語り、発信されています。 また、平家物語や源氏物語などの 古典演目を題材とした台本づくりもされており、 そのレパートリーはおよそ200以上。 自身で舞台の演出も手掛けていらっしゃいます。 「憑依型」と表現される語り口と 能楽を基盤とした発声で作り出す、 独特の世界観で観客を惹きつけています。 ※田辺青蛙 × 田中俊行さんの紙芝居イベントが5/16(金)までアーカイブ配信中!詳細はこちら→ https://lateral-osaka.com/schedule/2025-05-02-15338/ #田辺青蛙 #満茶乃 #古典怪談 #能楽 #MBSラジオ
    Más Menos
    33 m
  • #82 クズ男よ、◯んでくれ…最恐胸糞話を語り合う!夜馬裕と送る怪談数珠つなぎ 第二夜【ゲスト:夜馬裕(怪談師)】
    Apr 25 2025
    ホラー作家・田辺青蛙が 怪談・オカルト・都市伝説など、 世の中に溢れる様々な奇妙なものたちを 好奇心の赴くままに探っていくポッドキャスト番組。 今回のゲストは、怪談師の夜馬裕さんです。 ◉むしろ◯んでくれ!思わずメンヘラを応援してしまうヒトコワ話 ◉それは冗談ですか…?青蛙が海外留学中に出会った怖い男 ◉呪いvsお金の行方は…夜馬裕さん史上最恐の"胸糞話"を披露! 感想は「#きみょたん」でお願いします! ※夜馬裕さん著書『映画ノベライズ ドールハウス』発売中!詳細はこちら→ https://www.futabasha.co.jp/book/97845755284110000000 ※田辺青蛙 × 田中俊行さんの紙芝居イベントが5/2(金)に開催!詳細はこちら→ https://lateral-osaka.com/schedule/2025-05-02-15338/ #田辺青蛙 #夜馬裕 #MBSラジオ
    Más Menos
    46 m
  • #81 モノの幽霊、場所が見せる幻とは…夜馬裕と送る怪談数珠つなぎ 第一夜【ゲスト:夜馬裕(怪談師)】
    Apr 17 2025
    ホラー作家・田辺青蛙が 怪談・オカルト・都市伝説など、 世の中に溢れる様々な奇妙なものたちを 好奇心の赴くままに探っていくポッドキャスト番組。 今回のゲストは、怪談師の夜馬裕さんです。 ◉ギャルの隣に何かいる…バーで聞いた気味の悪い話 ◉場所の記憶が見せる幻!見る度に光景が変わる心霊スポット ◉"モノ"にも幽霊がいる?青蛙が子ども達から聞いた不思議な話 ◉情念が生み出す幻?『現代版・牡丹灯籠』怪談を語る! 感想は「#きみょたん」でお願いします! ※田辺青蛙 × 田中俊行さんの紙芝居イベントが5/2(金)に開催!詳細はこちら→ https://lateral-osaka.com/schedule/2025-05-02-15338/ #田辺青蛙 #夜馬裕 #MBSラジオ
    Más Menos
    42 m
  • #80 あの歴史的人物も?"イエティ"を探し求める男たちの人生&冬山で出会った怪異たちもご紹介!
    Apr 11 2025
    ホラー作家・田辺青蛙が 怪談・オカルト・都市伝説など、 世の中に溢れる様々な奇妙なものたちを 好奇心の赴くままに探っていくポッドキャスト番組。 今夜も先週に引き続きソロ回をお届け! リスナーさんから頂いた奇妙な体験談を語りつつ、 田辺青蛙が自由気ままにおしゃべりします。 ◎リスナーさんからの体験談「スキー室の血痕」 ◎歴史に残るあの人物も?イエティを探し求める男たち ◎何故そこにソレが…?青蛙が蒐集した冬山の怪異たちをご紹介 ◎NZのゴーストハンターが狙う、ポルターガイスト霊の正体とは 感想は「#きみょたん」でお願いします! ※田辺青蛙 × 田中俊行さんの紙芝居イベントが5/2(金)に開催!詳細はこちら→ https://lateral-osaka.com/schedule/2025-05-02-15338/ #田辺青蛙 #MBSラジオ
    Más Menos
    34 m
  • #79 廃校怪談会での恐怖体験…岐阜キッズから聞いた奇妙な都市伝説とは?紙芝居プロジェクトに新展開も!
    Apr 4 2025
    ホラー作家・田辺青蛙が 怪談・オカルト・都市伝説など、 世の中に溢れる様々な奇妙なものたちを 好奇心の赴くままに探っていくポッドキャスト番組。 今夜はお久しぶりのソロ回! リスナーさんから頂いた奇妙な体験談を語りつつ、 田辺青蛙が自由気ままにおしゃべりします。 ◎リスナーさんからの体験談「UFOらしき物と謎の男」 ◎紙芝居プロジェクトwith田中俊行さん、続報をお知らせ! ◎廃校怪談会での恐怖体験…岐阜キッズから聞いた奇妙な都市伝説も語る ◎青蛙が気になる存在?天王寺にいた「たぬき降ろしのばあさん」とは 感想は「#きみょたん」でお願いします! ※田辺青蛙 × 田中俊行さんの紙芝居イベントが5/2(金)に開催!詳細はこちら→ https://lateral-osaka.com/schedule/2025-05-02-15338/ #田辺青蛙 #MBSラジオ
    Más Menos
    30 m
  • #78 大阪が怪談に不向きと言われる所以とは?怪談賞レースへの疑問も呈す【ゲスト:中山市朗(怪異蒐集家)】
    Mar 28 2025
    ホラー作家・田辺青蛙が 怪談・オカルト・都市伝説など、 世の中に溢れる様々な奇妙なものたちを 好奇心の赴くままに探っていくポッドキャスト番組。 ゲストは、怪異蒐集家の中山 市朗さんです。 ◎中山さん考案のお化け屋敷「人形塚の家」で体験した怪異とは ◎大阪は怪談に不向きな土地?"大阪怪談"に共通する要素とは ◎怪談に賞レースは必要?中山さんが疑問を呈する理由 ◎怪談番組の変遷をたどる!NHK発怪談番組『最恐!怪談夜話』の裏話も 感想は「#きみょたん」でお願いします! 【中山市朗さん プロフィール】 1959年、兵庫県出身。 大学卒業後、映画制作の現場で 助監督などを務める傍ら、 1990年に木原浩勝さんとの共著で 『新・耳・袋~あなたの隣の怖い話』を出版し、作家デビュー。 この書籍をきっかけに ”実話系怪談”という新たな分野が開拓され、 1998年には『怪談新耳袋』として ドラマ化・映画化もされました。 また、2007年には書籍 『怪異実聞録・なまなりさん』を出版。 壮絶な祟り・呪いが展開する長編実録怪談に、 多くの怪談ファンが虜になりました。 そして現在は作家業のみならず、 テレビやラジオ、トークイベント、 ネット配信などにも多数出演。 怪談界のレジェンドとして、 30年以上第一線で活躍されています。 #田辺青蛙 #中山市朗 #MBSラジオ
    Más Menos
    38 m
  • #77 『新耳袋』誕生秘話を告白!『なまなりさん』を経て変化した、呪いへの向き合い方も語る【ゲスト:中山市朗(怪異蒐集家)】
    Mar 21 2025
    ホラー作家・田辺青蛙が 怪談・オカルト・都市伝説など、 世の中に溢れる様々な奇妙なものたちを 好奇心の赴くままに探っていくポッドキャスト番組。 ゲストは、怪異蒐集家の中山 市朗さんです。 ◎元々は映画を作りたかった…懐疑派の中山さんが怪談を集めたキッカケ ◎『新耳袋』誕生秘話を告白!異色の怪談「山の牧場」についても語る ◎呪いへの向き合い方が変わった…『なまなりさん』『犬神』の恐ろしさとは ◎怪異は身近な場所にある?中山さんと考える"幽霊とは何か" 感想は「#きみょたん」でお願いします! 【中山市朗さん プロフィール】 1959年、兵庫県出身。 大学卒業後、映画制作の現場で 助監督などを務める傍ら、 1990年に木原浩勝さんとの共著で 『新・耳・袋~あなたの隣の怖い話』を出版し、 作家デビュー。 この書籍をきっかけに ”実話系怪談”という新たな分野が開拓され、 1998年には『怪談新耳袋』として ドラマ化・映画化もされました。 また、2007年には書籍 『怪異実聞録・なまなりさん』を出版。 壮絶な祟り・呪いが展開する長編実録怪談に、 多くの怪談ファンが虜になりました。 そして現在は作家業のみならず、 テレビやラジオ、トークイベント、 ネット配信などにも多数出演。 怪談界のレジェンドとして、 30年以上第一線で活躍されています。 #田辺青蛙 #中山市朗 #MBSラジオ
    Más Menos
    36 m
adbl_web_global_use_to_activate_T1_webcro805_stickypopup