ほんのれんラジオ

De: 編集工学研究所 ほんのれん編集部
  • Resumen

  • 「ほんのれんラジオ」は、ゆるく深く、本と遊ぶ教養系コンテンツです。 30代の女性編集者4人が、「お金って?」「スマホ中毒?」「ホントのわたし?」など気になる問いをめぐって、厳選した5冊+αの本を紹介しながら語ります。 登場するのは、話題のベストセラーから最先端の科学本、骨太な古典まで。 聞くだけで、多彩な本をつまみ食いできちゃいます。「本の連」にCOME JOIN US! <出演> ニレヨーコ(仁禮洋子):大阪育ちNY仕込みデザイナー。特技は西洋占星術。 はるにゃ(山本春奈):長崎の海辺に暮らす、のんびりエディター。 おじー(尾島可奈子):民芸品好き、舞台役者もこなす万能ライター。 ウメコ(梅澤奈央):動画も本も倍速で情報摂取する猛進型ライター。 ★カバーアート special thanks!! イラスト:須山奈津希さん/デザイン:MIDORISさん ★Business Insider Japan や スマートニュース+でも記事連載中! ★「ほんのれん」は毎月「問い」と5冊の本「旬感本」をお届けするサービスです。(共同運営:編集工学研究所・丸善雄松堂) https://honnoren.jp note:ほんのれん編集部 X: ほんのれんラジオ@honnoren_radio Instagram:ほんのれん@hon_no_ren
    編集工学研究所 ほんのれん編集部
    Más Menos
Episodios
  • 25-5.【アフタートーク】「やる気」テーマを経て、日常をどうしていきたい⁇竹内整一・著『”おのずから”と”みずから”日本思想の基層』など
    Apr 22 2025

    今回は編集部のアフタートーク!

    衝動にはタイミングがある?諦めることも必要?全4エピソードを通して「やる気」との上手な付き合い方が見えてきた!!


    ▼お品書き

    告知/やる気や衝動は「神」任せ??/家の中の「神」は母と子/猫様は神様/推しが神/何かに誘われるのは実は共犯関係/珊瑚状態にしておこう/衝動にはタイミングがある/自分のリズムを信じてみる/おのずから見るには「諦めること」が必要/熱が出たら「おのずからの力に任せて」水を飲んで寝る/諦めるは、方向転換/「やる気」テーマを経て日常をどうしたいと感じた?/私は予定に動かされている/今回の5冊改めてご紹介


    <今月の旬感本>

    「やる気、出さなきゃ? 自分みがき or 自分なくし」

    (1)『アメリカは自己啓発本でできている─ベストセラーからひもとく』尾崎俊介(著) 平凡社 2024

    (2)『なぜ私たちは燃え尽きてしまうのか─バーンアウト文化を終わらせるためにできること』ジョナサン・マレシック(著) 吉嶺英美(訳)

    青土社 2023

    (3)『不合理だからうまくいく─行動経済学で「人を動かす」』ダン・アリエリー(著)櫻井祐子(訳)早川書房 2014

    (4)『人生のレールを外れる衝動のみつけかた』谷川嘉浩(著) 筑摩書房 2024

    (5)『「おのずから」と「みずから」─日本思想の基層』竹内整一(著) 筑摩書房 2023


    ======

    出演:ニレヨーコ、おじー、ウメコ、ハグ(丸善雄松堂)

    編集:山内貴暉、リリ、はるにゃ

    ======


    ▼「ほんのれん」の最新情報はこちらから!

    ほんのれんラジオnote:⁠https://note.com/honnoren/⁠

    ⁠⁠ほんのれんラジオX⁠⁠:@honnoren_radio 

    ⁠⁠ほんのれんInstagram⁠⁠:@hon_no_ren 

    「#ほんのれんラジオ」で感想などなど、教えてください。お待ちしております。


    ▼ほんのれんラジオの⁠⁠⁠お便りフォーム⁠⁠⁠はこちら。

    テーマリクエストも随時受付中です!

    ▶︎⁠⁠⁠https://forms.gle/F9sG4fTYF8y377Qe6⁠⁠⁠


    Más Menos
    29 m
  • 25-4.「無我夢中」の超絶パワー!自分を忘れるくらいの熱中力を引き起こすには?ヒントは東洋思想にあり!?『人生のレールを外れる衝動のみつけかた』『「おのずから」と「みずから」』
    Apr 15 2025

    <ほんのれん情報>

    虎ノ門ヒルズ内の新書店「magmabooks」に、ほんのれんコーナーできました!期間限定!?

    https://note.com/honnoren/n/nb9d203e489a2


    <編集工学研究所イベント情報>

    Hyper-Editing Platform [AIDA]をひらく、AIDA OP(アイダオープン)2025

    ~大澤真幸氏と考える、ビジネスリーダーの学び方~

    ■2025年4月24日(木)19:00-21:30

    ■ほんのれん編集部も運営に携わる、圧倒的学びの場[AIDA]。一夜限りの一般公開イベントです!

    https://www.eel.co.jp/aida/news/aida-open/


    =========


    ほんのれんvol.25は、 ”「やる気」出さなきゃ? 自分みがきor自分なくし”です。


    今回は『人生のレールを外れる衝動のみつけかた』と『「おのずから」と「みずから」─日本思想の基層』の2冊を読みながら、「自分みがき」ではなく「自分なくし」で力を発揮する方法を考えてみます!


    <今月の旬感本>

    (1)『アメリカは自己啓発本でできている─ベストセラーからひもとく』尾崎俊介(著) 平凡社 2024

    (2)『なぜ私たちは燃え尽きてしまうのか─バーンアウト文化を終わらせるためにできること』ジョナサン・マレシック(著) 吉嶺英美(訳)

    青土社 2023

    (3)『不合理だからうまくいく─行動経済学で「人を動かす」』ダン・アリエリー(著)櫻井祐子(訳)早川書房 2014

    (4)『人生のレールを外れる衝動のみつけかた』谷川嘉浩(著) 筑摩書房 2024

    (5)『「おのずから」と「みずから」─日本思想の基層』竹内整一(著) 筑摩書房 2023


    ======

    出演:ニレヨーコ、おじー、ウメコ、ハグ(丸善雄松堂)

    編集:山内貴暉、リリ、はるにゃ

    ======

    Más Menos
    38 m
  • 25-3.ご褒美があればホントに「やる気」出る?『不合理だからうまくいく』を読んでモチベスイッチのありかを探ってみた。
    Apr 8 2025

    <ほんのれんイベント情報>

    ほんのれんラジオ 公開勉強会「カラダ、つかえてる?」

    @編集工学研究所ブックサロン本楼

    5月号のテーマ「カラダ、つかえてる?ーAI時代の身体」に向けた、公開勉強会を開催することにしました。いつもラジオを収録している「本楼」での開催です!

    ■2025年4月13日(日)15:00-18:00

    https://honnorenradio0413.peatix.com/view


    <編集工学研究所イベント情報>

    Hyper-Editing Platform [AIDA]をひらく、AIDA OP(アイダオープン)2025

    ~大澤真幸氏と考える、ビジネスリーダーの学び方~

    ■2025年4月24日(木)19:00-21:30(予定)

    ■ほんのれん編集部も運営に携わる、圧倒的学びの場[AIDA]。一夜限りの一般公開イベントです!

    https://www.eel.co.jp/aida/news/aida-open/


    =========


    ほんのれんvol.25は、 ”「やる気」出さなきゃ? 自分みがきor自分なくし”です。


    今回は行動経済学!

    『不合理だからうまくいく─行動経済学で「人を動かす」』ダン・アリエリー(著)櫻井祐子(訳)を読んで、「やる気」が出たり出なかったりするメカニズムの謎に迫ってみました。


    <今月の旬感本>

    (1)『アメリカは自己啓発本でできている─ベストセラーからひもとく』尾崎俊介(著) 平凡社 2024

    (2)『なぜ私たちは燃え尽きてしまうのか─バーンアウト文化を終わらせるためにできること』ジョナサン・マレシック(著) 吉嶺英美(訳)

    青土社 2023

    (3)『不合理だからうまくいく─行動経済学で「人を動かす」』ダン・アリエリー(著)櫻井祐子(訳)早川書房 2014

    (4)『人生のレールを外れる衝動のみつけかた』谷川嘉浩(著) 筑摩書房 2024

    (5)『「おのずから」と「みずから」─日本思想の基層』竹内整一(著) 筑摩書房 2023


    ======

    出演:ニレヨーコ、おじー、ウメコ、ハグ(丸善雄松堂)

    編集:山内貴暉、リリ、はるにゃ

    ======

    Más Menos
    32 m
adbl_web_global_use_to_activate_webcro768_stickypopup

Lo que los oyentes dicen sobre ほんのれんラジオ

Calificaciones medias de los clientes

Reseñas - Selecciona las pestañas a continuación para cambiar el origen de las reseñas.