ともに考える、発達の多様性 ー 悪くない暮らしをめざして

De: 佐々木康栄 | Koei Sasaki【公認心理師/臨床心理士】
  • Resumen

  • 「多様性」という言葉が語られる時代。 でも、その言葉の中にある“暮らし”や“支援”を、私たちは本当に考えられているでしょうか。 この番組では、公認心理師・臨床心理士・精神保健福祉士として、医療・福祉・教育・地域にまたがる支援を実践している佐々木康栄が、発達障害支援の現場で感じる問いや、日々の実践の中にある気づきをやさしく、誠実に、そして少しラフに語ります。 「そもそも発達障害ってなんなの?」 「ふつうって、なに?」 日常の違和感や支援現場のモヤモヤを出発点に、発達障害という視点から、社会の見え方を一緒に整理してみませんか? 著書に『場面別 気になる子の保育サポートアイデアBOOK』(中央法規)や、 『発達障害の本当の理解とは』(金子書房)、 『発達障害支援の実際』(医学書院)、 『子ども・大人の発達障害診療ハンドブック』(中山書店・共著)』 などがあり、 日本評論社「Web日本評論」や明治図書出版「授業力&学級経営力」でも月1回の連載を継続中。 音声はVoicyでも毎日配信しながら、Spotifyでは音声+映像のビデオポッドキャストも展開。聴く人の心と日常に、小さな「気づき」と「発見」を届けていきます。 この番組が、あなたの価値観の“引き出し”のひとつになりますように。
    佐々木康栄 | Koei Sasaki【公認心理師/臨床心理士】
    Más Menos
Episodios
  • 必要なものは、必要だから作るー障害のある方々と、未来を耕す
    Apr 26 2025

    昨日は福島県いわき市にある「株式会社菅谷(https://www.stepone.site/)」さんにコンサルテーションでお邪魔していました。
    本当に素晴らしい取り組みをしておられ、ぜひ皆さんにも知ってもらいたいと思い、今日はそのお話をします。
    ▼株式会社菅谷
    https://www.stepone.site/
    ▼VILD Autism Japan
    https://peatix.com/group/16458786
    ▼「場面別 気になる子の保育サポートアイデアBOOK」はこちらから👇
    https://amzn.to/4fG2eza
    ▼試し読みはこちら👇
    https://chuohoki.tameshiyo.me/9784824301710
    ▼noteでも発信中↓
    https://note.com/koei_sasaki
    ▼お便りはこちら↓
    https://forms.gle/G7Y1NxriRzocJxDe6
    ▼TEACCHプログラム研究会東北支部
    申込:https://teacch20240825.peatix.com/
    HP:https://teacch-tohoku.studio.site/
    LINE:https://lin.ee/m4gj6hB
    ▼TEACCHプログラム研究会鹿児島支部
    https://www.kokuchpro.com/group/teacchkagoshima/
    ▼CROSSTEAM
    https://crossteam.jp/
    ▼ファミリーマートさんでの紹介記事
    https://www.family.co.jp/campaign/spot/2407_cw-crossteam.html
    ▼スペシャルニーズのある人のやさしい医療をめざす会(FMCA)
    https://fmca.my.canva.site
    ▼オンラインサロン「よこはま発達グループLABO」
    https://peatix.com/subscription/membership/11702311/plans?plan_id=6269
    ▼2025年6月1日(日) 『震災時の自閉症支援について考える』 いしかわTEACCHプログラム研究会
    https://teacch-ishikawa0601.peatix.com/

    Más Menos
    10 m
  • 「いい人」よりも「いい関係」を育むためにラインを決める
    Apr 24 2025

    今日は現場に入らせていただく時に大事にしているポイントについて説明してみました。
    でも、これは「人との関係を育んでいくとき」に共通のことかなと思いますので、ぜひ参考にして頂ければ!
    ▼VILD Autism Japan
    https://peatix.com/group/16458786
    ▼「場面別 気になる子の保育サポートアイデアBOOK」はこちらから👇
    https://amzn.to/4fG2eza
    ▼試し読みはこちら👇
    https://chuohoki.tameshiyo.me/9784824301710
    ▼noteでも発信中↓
    https://note.com/koei_sasaki
    ▼お便りはこちら↓
    https://forms.gle/G7Y1NxriRzocJxDe6
    ▼TEACCHプログラム研究会東北支部
    申込:https://teacch20240825.peatix.com/
    HP:https://teacch-tohoku.studio.site/
    LINE:https://lin.ee/m4gj6hB
    ▼TEACCHプログラム研究会鹿児島支部
    https://www.kokuchpro.com/group/teacchkagoshima/
    ▼CROSSTEAM
    https://crossteam.jp/
    ▼ファミリーマートさんでの紹介記事
    https://www.family.co.jp/campaign/spot/2407_cw-crossteam.html
    ▼スペシャルニーズのある人のやさしい医療をめざす会(FMCA)
    https://fmca.my.canva.site
    ▼オンラインサロン「よこはま発達グループLABO」
    https://peatix.com/subscription/membership/11702311/plans?plan_id=6269
    ▼2025年6月1日(日) 『震災時の自閉症支援について考える』 いしかわTEACCHプログラム研究会
    https://teacch-ishikawa0601.peatix.com/

    Más Menos
    10 m
  • 療育は修行じゃない
    Apr 24 2025

    今回はリスナーの皆さんからお寄せいただいたご質問に対して、僕なりの考えをお伝えさせていただきます。
    テーマは「療育」です。
    ▼VILD Autism Japan
    https://peatix.com/group/16458786
    ▼「場面別 気になる子の保育サポートアイデアBOOK」はこちらから👇
    https://amzn.to/4fG2eza
    ▼試し読みはこちら👇
    https://chuohoki.tameshiyo.me/9784824301710
    ▼noteでも発信中↓
    https://note.com/koei_sasaki
    ▼お便りはこちら↓
    https://forms.gle/G7Y1NxriRzocJxDe6
    ▼TEACCHプログラム研究会東北支部
    申込:https://teacch20240825.peatix.com/
    HP:https://teacch-tohoku.studio.site/
    LINE:https://lin.ee/m4gj6hB
    ▼TEACCHプログラム研究会鹿児島支部
    https://www.kokuchpro.com/group/teacchkagoshima/
    ▼CROSSTEAM
    https://crossteam.jp/
    ▼ファミリーマートさんでの紹介記事
    https://www.family.co.jp/campaign/spot/2407_cw-crossteam.html
    ▼スペシャルニーズのある人のやさしい医療をめざす会(FMCA)
    https://fmca.my.canva.site
    ▼オンラインサロン「よこはま発達グループLABO」
    https://peatix.com/subscription/membership/11702311/plans?plan_id=6269
    ▼2025年6月1日(日) 『震災時の自閉症支援について考える』 いしかわTEACCHプログラム研究会
    https://teacch-ishikawa0601.peatix.com/

    Más Menos
    10 m
adbl_web_global_use_to_activate_webcro768_stickypopup

Lo que los oyentes dicen sobre ともに考える、発達の多様性 ー 悪くない暮らしをめざして

Calificaciones medias de los clientes

Reseñas - Selecciona las pestañas a continuación para cambiar el origen de las reseñas.