本チャンネル  Por  arte de portada

本チャンネル

De: 本チャンネル
  • Resumen

  • 「 #今日発売の気になる新刊 」は、ブック・コーディネイターの内沼晋太郎が、年間7万点も発売される新刊の中から、気になる一冊を選び、平日ほぼ毎日紹介していく番組です。本にまつわるあらゆることを扱う「 #本チャンネル」の看板コンテンツです。本は出会ったときが新刊ですので、ぜひアーカイブも合わせてお楽しみください。
    本チャンネル
    Más Menos
Episodios
  • 本屋の本音を語り合う旅——しぶとい十人の本屋 ー生きる手ごたえのある仕事をするー著者・辻山良雄さん インタビュー
    Jun 5 2024

    「 #今日発売の気になる新刊 」は、ブック・コーディネイターの内沼晋太郎が、年間7万点も発売される新刊の中から、気になる一冊を選び、平日ほぼ毎日紹介していく番組です。本にまつわるあらゆることを扱う「 #本チャンネル」の看板コンテンツです。本は出会ったときが新刊ですので、ぜひアーカイブも合わせてお楽しみください。

    【取り扱い書店】

    本書は全国の書店でご購入いただけます。

    ※オンラインでお買い求めの際は、ぜひバリューブックス販売サイトをご利用ください。

    また、以下のキャンペーンコードを入力いただくと、20%がポイント還元され、番組ステッカーもついてきます。

    本チャンネル書店(バリューブックス/オンライン)

    https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/8865700768ccf03キャンペーンコード:TBCUCNM

    【書籍について】

    辻山良雄(著)『しぶとい十人の本屋 ー生きる手ごたえのある仕事をするー』(堀之内出版)

    2310円(2100円+税)|2024年6月4日発売

    ”力と速さの時代、消費されず、健やかに生きるには?”

    荻窪に新刊書店「Title」を開いて8年。ふと自分の仕事がわからなくなり、全国にいる仲間のもとを訪ねると、自分の足で立ち、働く人たちの<普遍>が見えてきた――。

    読み終えるころにはきっと元気がでる、少し偏屈、でも愛すべき本屋を訪ねる旅。

    「その人オリジナルの仕事をつくり上げている人たちですから、話には自然と思想や哲学のようなものが含まれます。だからわたしはこの本で、彼らの声を一本の糸のように縒り合わせるだけでよかった」(「はじめに」より)

    スタジオジブリの冊子『熱風』の連載を大幅加筆・改訂!

    この社会で自分らしく生きたい人には、一つの灯りになる一冊です。

    【番組を気に入ってくださった方へ】

    以下にて情報を発信しています。ぜひフォローや登録をお願いします。

    ・内沼のX(旧Twitter)

    https://twitter.com/numabooks

    ・内沼のInstagram

    https://www.instagram.com/numabooks/

    ・番組ニュースレター

    (準備中)

    ・番組Discord

    (準備中)

    【書店のみなさまへ】

    書店主・書店員のみなさまは、ぜひ以下より書店向けニュースレターにご登録ください。仕入れる本がある場合、上記の【取り扱い書店】にお名前を掲載いただけるほか(任意)、書店向けに役立つさまざまな情報を週刊で配信しています。https://forms.gle/Cft1rWy895SWE2Aa8

    【出版社のみなさまへ】

    紹介する本は、主にJPROの情報から1ヶ月ほど前に選んでいますが、情報が十分でないと感じています。よろしければぜひ、より早い段階で新刊情報をお寄せください。

    https://forms.gle/B7nnBkX5MbfAmM7J8

    【動画の目次】

    00:00 しぶとい十人の本屋 ー生きる手ごたえのある仕事をするー

    07:23 前提を抜きに話せるからこそ語れる、仕事の意義

    10:04 効率化の中で失われたものを体現する、個人書店の生き方

    16:35 本が人を繋いでいく

    23:37 世間で言われるような生き方がうまくできない方に

    【本日のゲスト】

    辻山良雄/Title店主

    1972 年、兵庫県生まれ。「リブロ」勤務を経て、2016 年1 月、東京・荻窪に新刊書店「Title」を開業。 著書に『本屋、はじめました』(苦楽堂、ちくま文庫)、『小さな声、光る棚 新刊書店Title の日常』(幻冬舎)などがある。

    【クレジット】

    配信日:2024年6月5日(水) 

    ホスト:内沼晋太郎

    動画編集:樺沢孝彦

    制作スタッフ:西尾清香、神谷周作、生江秀(バリューブックス)

    ご連絡、ご依頼はメールにてお願いします。

    the.book.channel.2023@gmail.com

    Más Menos
    26 m
  • 映画の前と後のコミュニケーションが社会に響き渡る——『不完全な社会をめぐる映画対話──映画について語り始めるために』著者・河野真太郎さん、西口想さん インタビュー
    Jun 1 2024
    「 #今日発売の気になる新刊 」は、ブック・コーディネイターの内沼晋太郎が、年間7万点も発売される新刊の中から、気になる一冊を選び、平日ほぼ毎日紹介していく番組です。本にまつわるあらゆることを扱う「 #本チャンネル」の看板コンテンツです。本は出会ったときが新刊ですので、ぜひアーカイブも合わせてお楽しみください。 【取り扱い書店】 本書は全国の書店でご購入いただけます。 ※オンラインでお買い求めの際は、ぜひバリューブックス販売サイトをご利用ください。 また、以下のキャンペーンコードを入力いただくと、20%がポイント還元され、番組ステッカーもついてきます。 本チャンネル書店(バリューブックス/オンライン) https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/8865700768ccf03キャンペーンコード:TBCUCNM 【書籍について】 河野真太郎・西口想(著)『不完全な社会をめぐる映画対話──映画について語り始めるために』(堀之内出版) ¥2,640(¥2,400+税)|2024年5月31日発売 こんな映画本を待っていた! 「陰謀論」、「ハラスメント」、「ケア」、「ミソジニー」、「障害」etc...テーマに沿って、現代映画を社会的な視点で語るスリリングな対談。 「好きだった監督がハラスメントで告発されたとき、作品にどう向き合えばよいのか?」「一昔前の作品を見るとジェンダー観に違和感を覚えて楽しめない」等、近年多くの人が直面した問題に寄り添いながら、映画と社会の関係を深く見通す。誰もが感想をSNSで発信し、映画を見ることがコミュニケーションに組み込まれつつある現代で、映画と社会はどのような関係にあるのだろうか?映画を「観る」だけでなく、「語る」ことの比重が増す社会における、新たな地平を描く。 【番組を気に入ってくださった方へ】 以下にて情報を発信しています。ぜひフォローや登録をお願いします。 ・内沼のX(旧Twitter) https://twitter.com/numabooks ・内沼のInstagram https://www.instagram.com/numabooks/ ・番組ニュースレター (準備中) ・番組Discord (準備中) 【書店のみなさまへ】 書店主・書店員のみなさまは、ぜひ以下より書店向けニュースレターにご登録ください。仕入れる本がある場合、上記の【取り扱い書店】にお名前を掲載いただけるほか(任意)、書店向けに役立つさまざまな情報を週刊で配信しています。https://forms.gle/Cft1rWy895SWE2Aa8 【出版社のみなさまへ】 紹介する本は、主にJPROの情報から1ヶ月ほど前に選んでいますが、情報が十分でないと感じています。よろしければぜひ、より早い段階で新刊情報をお寄せください。 https://forms.gle/B7nnBkX5MbfAmM7J8 【動画の目次】 00:00 『不完全な社会をめぐる映画対話──映画について語り始めるために』 05:46 社会問題と映画作品を同時に語るには 12:41 コミュニケーションである、ということの意味 17:29 評価が定まっていない新作映画についてのコミュニケーション 19:57 メディア環境の変化 23:32 社会問題と物語の関係を複雑に考えてみたい方に 【本日のゲスト】 河野真太郎/専修大学教授 1974年山口県生まれ。専門は英文学、イギリスの文化と社会。専修大学国際コミュニケーション学部教授。著書に、『戦う姫、働く少女』(堀之内出版、現在ちくま文庫化)、『新しい声を聞くぼくたち』(講談社)等多数。 西口想/文筆家、労働団体職員 1984年東京都生まれ。文筆家、労働団体職員。大学卒業後、テレビ番組制作会社勤務を経て現職。著書に『なぜオフィスでラブなのか』(堀之内出版)がある。 【クレジット】 配信日:2024年5月31日(金)  ホスト:内沼晋太郎 動画編集:樺沢孝彦 制作スタッフ:西尾清香、神谷周作、生江秀(バリューブックス) ご連絡、ご依頼はメールにてお願いします。 the.book.channel.2023@gmail.com
    Más Menos
    28 m
  • 絶望的な状況においてこそ、希望を選び取ろう——『エブリデイ・ユートピア』訳者・高橋璃子さん インタビュー
    May 30 2024
    「 #今日発売の気になる新刊 」は、ブック・コーディネイターの内沼晋太郎が、年間7万点も発売される新刊の中から、気になる一冊を選び、平日ほぼ毎日紹介していく番組です。本にまつわるあらゆることを扱う「 #本チャンネル」の看板コンテンツです。本は出会ったときが新刊ですので、ぜひアーカイブも合わせてお楽しみください。 【取り扱い書店】 本書は全国の書店でご購入いただけます。 ※オンラインでお買い求めの際は、ぜひバリューブックス販売サイトをご利用ください。 また、以下のキャンペーンコードを入力いただくと、20%がポイント還元され、番組ステッカーもついてきます。 本チャンネル書店(バリューブックス/オンライン) https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/8865700768ccf03キャンペーンコード:TBCUCNM 【書籍について】 クリステン・R・ゴドシー(著)、高橋璃子(訳)『エブリデイ・ユートピア』(河出書房新社) ¥2,970(¥2,700+税)|2024年5月28日発売 歴史は夢みるひとによって作られてきた。必読ーートマ・ピケティ絶賛。 家族、住まい、所有、育児、教育―― 古代ギリシャのピタゴラスから現代コロンビアの「家母長制」エコビレッジまで ユートピア=夢物語という捉え方を覆す画期的論考。 私的生活から新しい未来を考え 戦闘的オプティミズムで 資本主義リアリズムと冷笑に挑む 私の狙いは、「ユートピア」という言葉があたかも「非現実的」と同義であるかのように語られる世間の風潮に対抗すること。本書のユートピアは、けっして夢物語という意味ではなく、人々の私的生活を変革するような思想や実践を指します。今ある社会の慣習に縛られず、人々が調和して暮らせる社会を目指す試みを広く射程に入れます。 今あるやり方しか知らないとき、私たちは現状を肯定しがちです。現状に甘んじれば、後悔する可能性は減ります。私たちは夢見ることを恐れているのです。あるいは疲弊し、逃避しているのです。 オスカー・ワイルドは言いました。「ユートピアを含まない世界地図は、一瞥にも値しない」。さあ、想像力を解き放ちましょう。 東欧の社会主義崩壊と資本主義への移行が社会にもたらした影響を、普通の人びと(とりわけ女性)の暮らしに焦点を当てて研究してきた著者が、一般読者向けにえがく。 クリステン・R・ゴドシー/ペンシルベニア大学教授(ロシア・東欧学学科長)これまでに11冊の著書があり、話題作『あなたのセックスが楽しくないのは資本主義のせいかもしれない』は15か国語で翻訳出版された。 【番組を気に入ってくださった方へ】 以下にて情報を発信しています。ぜひフォローや登録をお願いします。 ・内沼のX(旧Twitter) https://twitter.com/numabooks ・内沼のInstagram https://www.instagram.com/numabooks/ ・番組ニュースレター (準備中) ・番組Discord (準備中) 【書店のみなさまへ】 書店主・書店員のみなさまは、ぜひ以下より書店向けニュースレターにご登録ください。仕入れる本がある場合、上記の【取り扱い書店】にお名前を掲載いただけるほか(任意)、書店向けに役立つさまざまな情報を週刊で配信しています。https://forms.gle/Cft1rWy895SWE2Aa8 【出版社のみなさまへ】 紹介する本は、主にJPROの情報から1ヶ月ほど前に選んでいますが、情報が十分でないと感じています。よろしければぜひ、より早い段階で新刊情報をお寄せください。 https://forms.gle/B7nnBkX5MbfAmM7J8 【動画の目次】 00:00 『エブリデイ・ユートピア』 05:08 私的領域から社会を変革していく 08:00 翻訳家として|自分とシンクロしない本は断る 14:22 もっと知りたい人への読書案内|併せて読むのにオススメの本 21:40 著者ゴドシーの広く深い知識幅 24:33 生きづらさを感じている人に、家族の呪いに苦しむ人に向けて 【本日のゲスト】 高橋璃子/翻訳家 訳書にゴドシー『あなたのセックスが楽しくないのは資本主義のせいかもしれない』、マルサル『アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か?』、ノーデル『無意識のバイアスを克服する』、バークマン『限りある時間の使い方』など多数。 【クレジット】 配信日:2024年5月30日(木)  ホスト:...
    Más Menos
    30 m

Lo que los oyentes dicen sobre 本チャンネル

Calificaciones medias de los clientes

Reseñas - Selecciona las pestañas a continuación para cambiar el origen de las reseñas.