間と場(マとバ) 人間と場の在り方を考えるPodcast

De: 小林良 丸岡愛美
  • Resumen

  • 「間と場」チャンネルは、人間のありたい姿に合わせて、どのような場があるべきかを考えるPodcast番組です。モデレーターは一級建築士の良さんと「社会の人事部を目指している」reborn株式会社の愛美がお送りします。
    小林良 丸岡愛美
    Más Menos
Episodios
  • 037.暮らし方のものさしを提案する/ゲスト toolbox 佐藤可奈子さん【後編】
    Apr 24 2025
    DIYは、自分が許せばオールOK!/実はみんなSNSのように“きれい“には暮らしていない/自由なはずのDIYや工作に「失敗」という価値が固定化されてしまうのは・・・/正解を求めてしまいがちな社会構造/家づくり・暮らし方に侵食してくるセオリーという幻想/正解なんて自分が決めれば良い/「アフターリフォーム」という暮らし方/将来の暮らしなんてわからない。後から手を加えることを前提とした家づくり/暮らしは「価値」から整える/住宅のきずは“思い出“という価値に/経年変化という「住んだ証」の物語/“変わること“を前提にすれば暮らし方がより豊かに/「減点」と「加点」は見方次第/リノベし続けるというコンセプトが採用された異例のプロジェクト/ビジネスの俎上ではハードでも、暮らしの俎上ではメチャクチャ豊かなサブスク建築士システム!笑/アフタートークーク 【出演者情報】 toolbox 佐藤可奈子さん:https://www.r-toolbox.jp/ 良さん RYOPLUS株式会社:https://ryoplus.co.jp/about/ あみ reborn株式会社:https://rebooorn.jp/
    Más Menos
    50 m
  • 036.暮らし方のものさしを提案する/ゲスト toolbox 佐藤可奈子さん【前編】
    Apr 24 2025
    toolboxとは?/「DIYしたい!でもどうすれば?」に寄り添う内装建材ウェブストア/世間からは見えない建材業界の価格事情〜物の値段は同じゃない?/法人・個人関係なく、同じ価格で建築資材を購入できる仕組みづくり/内装建材にストーリーを添える/暮らし方の“ものさし“を提案するメディア/「新しさ、効率性だけじゃない」世の中の家づくりを豊かに!/CMで流れる暮らしは本当に理想系?他者に提示された価値観を見直してみたら/家づくりを“主体的“に考えてみる〜大切なのは「どう住みたいか」/住みながら家をカスタムしていく面白さ/「作り込む=不合理」というものさし/DIYは直感と更新〜「居酒屋お猪口選択システム」 【出演者情報】 toolbox 佐藤可奈子さん:https://www.r-toolbox.jp/ 良さん RYOPLUS株式会社:https://ryoplus.co.jp/about/ あみ reborn株式会社:https://rebooorn.jp/
    Más Menos
    35 m
  • 035. リスナーがやってきた! 【後編】
    Apr 10 2025
    過剰なネーミングが思考停止の素/秩序がもたらす無意識のラベリング/ヤバい安心、バズるな危険/リョウさんは“まれびと“のようなもの/リンク切れを楽しむ対話/出会いの不確実性という自由/ショートカット・トークは批評の俎/ままならないまま表現できる心地よさ/言葉を説明責任で処理しない/“うかつ“でいられる安心感/石を投げて初めて気づく波紋/伝わるかどうか以前に、伝えようという想いがあるだけでいい/ゲストに人生相談するホスト(笑)/間と場はジャズのようなもの/ゆっくり聴いて言葉を味わう/説明文づくりを楽しむホスト/尺も枠も考えない番組だからこそ、新しい場が生まれる「野生の間と場」/
    Más Menos
    55 m
adbl_web_global_use_to_activate_webcro805_stickypopup

Lo que los oyentes dicen sobre 間と場(マとバ) 人間と場の在り方を考えるPodcast

Calificaciones medias de los clientes

Reseñas - Selecciona las pestañas a continuación para cambiar el origen de las reseñas.