#426 やりがいを求めて転職したが、ハードワークで休職。今後どうすれば?/みんなのメンタルーム Podcasts con 設楽 悠介, 野村 高文 arte de portada

#426 やりがいを求めて転職したが、ハードワークで休職。今後どうすれば?/みんなのメンタルーム

Vista previa

$0.00 por los primeros 30 días

Prueba por $0.00
Escucha audiolibros, podcasts y Audible Originals con Audible Plus por un precio mensual bajo.
Escucha en cualquier momento y en cualquier lugar en tus dispositivos con la aplicación gratuita Audible.
Los suscriptores por primera vez de Audible Plus obtienen su primer mes gratis. Cancela la suscripción en cualquier momento.

#426 やりがいを求めて転職したが、ハードワークで休職。今後どうすれば?/みんなのメンタルーム

De: 設楽 悠介, 野村 高文
Narrado por: 設楽 悠介, 野村 高文
Prueba por $0.00

Escucha con la prueba gratis de Plus

Ver detalles del espectáculo
OFERTA POR TIEMPO LIMITADO. Obtén 3 meses por US$0.99 al mes. Obtén esta oferta.
今回のテーマは【やりがいを求めて転職したが、ハードワークで休職。今後どうすれば?】です。
お悩みご相談はこちらのメールまで(匿名/ラジオネームも可)。
sodan@minnanomentor.com

<今回のトーク内容>
相手の行きと帰りの動線を考えたお店選び/地下鉄の乗り換え/2次会を想定する/この番組への相談をLLMで作る/お題「やりがいを求めて転職したが、ハードワークで休職。今後どうすれば?」/仕事における「やりたいこと」と「やりたくないこと」を足し合わした時、プラスかマイナスか?/睡眠時間が短い状態は思考力が下がる/まず、緊急事態から抜け出す/いつまでハードワークが続くか、会社を見渡してみる/40歳を境に転職の難易度が上がる/身体優先だが、できるだけ負荷を軽くして次のキャリアを探す/ワンポイントディスカッション「『サバイブ!』岩井圭也(著)」/『サバイブ!』はポッドキャスト「経営中毒」を参考に書かれた小説/ポッドキャストから小説作品が生まれることはすごい/岩井先生の創作論がビジネスに通ずる点があった/プロットは決めるが、最後の着地を逆算せずに書く/起業との類似点/一回書き切ることの重要性

「みんなのメンタールーム」は、編集者・プロデューサーとしてコンテンツ制作に関わりつつ、事業マネージャーとしてビジネスの立ち上げやマネジメントにも携わってきた、設楽悠介(幻冬舎)と野村高文(音声プロデューサー)がパーソナリティを務める音声番組です。2人があなたのバーチャルな「メンター」となり、変化の激しい時代に自分らしいキャリアを築く方法や、仕事や人生に関する悩みについてお答えしていきます。

【プロフィール】
設楽悠介/幻冬舎「あたらしい経済」編集長、幻冬舎コンテンツビジネス局局長
1979年生まれ。明治学院大学法学部卒。マイナビを経て、幻冬舎に入社。同社でコンテンツビジネス局を立ち上げ、電子書籍事業・WEBメディア事業・コンテンツマーケティング・新規事業等を担当。ブロックチェーン・暗号資産(仮想通貨)専門メディア「あたらしい経済」を創刊し編集長に。幻冬舎コミックスの取締役を兼務。「Fukuoka Blockchain Alliance」ボードメンバー。野村高文とビジネスユニットを組み、書籍の出版や音声コンテンツ配信などの活動を行う。ポッドキャスターとして、本番組Amazon Audible original番組「みんなのメンタールーム」や、各種ポッドキャストスタンドでweb3専門番組「EXODUS」、「あたらしい経済ニュース」、「二番経営」等を配信中。著書に『畳み人という選択』(プレジデント社)。
X(Twitter) : https://twitter.com/ysksdr
Official : https://www.protocolpunk.com/


野村高文/編集者、音声プロデューサー
音声プロデューサー・編集者。東京大学文学部卒。PHP研究所、ボストン・コンサルティング・グループ、ニューズピックスを経て、2022年に独立。制作した音声番組「a scope」「経営中毒」で、JAPAN PODCAST AWARD ベストナレッジ賞を2年連続受賞。その他の制作番組に「News Connect」「ゆかいな知性」など。TBS Podcast「東京ビジネスハブ」メインMC。著書に『視点という教養』(深井龍之介氏との共著)、編集した書籍に『ビジネスシーンを生き抜くための仏教思考』(松波龍源氏・著)がある。旅とプロ野球と柴犬が好き。
X(Twitter) : https://twitter.com/nmrtkfm
Official:https://chronicle-inc.net/ 【リンク】
・「みんなのメンタールーム」公式情報 : https://mmroom.substack.com
・Voicy「風呂敷畳み人ラジオ」 : https://voicy.jp/channel/607
・Podcast「Podcast総研」: https://open.spotify.com/show/2PA3gDp4wchQWDB7blbubi


(COVER/デザイン:前田高志・写真:森川亮太)

【メールアドレス(お悩み・ご相談・感想はこちら)】
sodan@minnanomentor.com©設楽悠介/野村高文 (P)2025 Yusuke Shidara/Takafumi Nomura
Todavía no hay opiniones