#214 選挙とシスジェンダー Podcast Por  arte de portada

#214 選挙とシスジェンダー

#214 選挙とシスジェンダー

Escúchala gratis

Ver detalles del espectáculo

Acerca de esta escucha

参議院選挙まであと1週間🗳️ ということで、冒頭は選挙について話しています🗣️ カルト政党が勢いを増し、生活のことを考えたいのに論点が「差別」となっていてえ?ってなってる人も怖いと感じているひともいると思います。  また「差別」なんてないという人ももちろんいる。 そういう中で、ぜひ自分とはなんなのか、ほんとに外国人含めたマイノリティのせいで苦しいのか、調べるのとかめんど!ってなるけど今までの政治はどうだったかと考える必要があると感じてます。  あのオレンジのカルト政党を支持する…その意味はマジョリティとされる私たちシスジェンダー(生まれた時の性別に対して順応もしくは違和感のない人)たちが社会に対して鈍感になり、痛みや苦しみを吐き出してこなかった…そんなときに救世主が現る…ということなのかな。  もし経済政策で気になった方は他にも似たような主張をしているところがあります。だからこそ、冷静になって考えてほしいです🫶 誰かのせいにして成り立つ社会が良いのか。  社会に住むならみんなが認め合って(仲良くするということではない)いこうよーーーー!と強く主張します。 そんなこんなで後半は、シスジェンダーという生き方…について考えたり。  「男らしさ」や「女らしさ」が持つ危うさ…  最近男性学やクィアの方のエッセイなどを読んでるちゃんまりですが、これらを読むことで他人事というよりは自分とは何者なのかというヒントになってる気がします。 なんていうか「シスジェンダー」として異性と恋をし結婚という「模範」があるからこそ、男としての悩み!とか女としての悩み!が生まれてしまってる…もっと人間ごととして捉えていけたらなって思う今日この頃。 最後に…  ほんまに外国人が優遇されてるのか? データで紹介している記事とポリタスTVの紹介です。 ◯記事 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250628/k10014845481000.html ◯おすすめポリタスTV  なぜ参政党が無党派層を引きつけている? https://youtu.be/vzpLdGZWVhY?si=TUAVtARylvSlxHOE 参政党検証SP https://www.youtube.com/live/H4omD4oiqoY?si=tx679Wb10WccRaFA 外国人は優遇されているのか? https://youtu.be/0_W_KsmExpg?si=9EOx2UWco58sh0Vz 私たちが思ってることをインスタの方でも 更新中! よかったら、フォローお願いします💙 https://www.instagram.com/mellowingcoke #トーク・雑談 #感じたこと #ジェンダー #社会問題 #選挙 #政治 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6265f4bebe02ac071ae6ce32
Todavía no hay opiniones