182. 電気の研究はどう始まったのか?静電気や雷を捕まえて、電池が生まれるまでの科学史 Podcast Por  arte de portada

182. 電気の研究はどう始まったのか?静電気や雷を捕まえて、電池が生まれるまでの科学史

182. 電気の研究はどう始まったのか?静電気や雷を捕まえて、電池が生まれるまでの科学史

Escúchala gratis

Ver detalles del espectáculo

Acerca de esta escucha

私たちの生活に欠かせない電気はどうやって活用されるに至ったのか?静電気の始まりから、電気を研究するために奮闘した研究者たちについておしゃべりしました。


★ポッドキャストアカデミー開催!

5/9(金) 19時30分より、東京サンクチュアリ出版で現地開催です!チケットやアーカイブ配信の情報はこちら。

https://www.sanctuarybooks.jp/event/detail/3388


🧬おたよりやコミュニティなどはサイエントーク公式サイトへ!

https://scien-talk.com/


💭トピック

0:00 エマさんの「光る布団」体験と静電気の不思議

3:56 静電気から探る、電気の科学史のはじまり

5:15 紀元前600年?タレスと琥珀の静電気の発見

7:43 ギルバートの研究:静電気と磁力の違いの発見

9:00 そもそも静電気って何?電子の移動と乾燥の関係

13:38 電気の貯蔵へ:世界初の「ライデン瓶」の発明

18:50 雷も静電気と同じ?フランクリンの実験

27:05 電池誕生のきっかけはカエル!?

29:30 連続電流の時代へ:ボルタ電池の発明

34:40 危険を顧みない探求心が生んだ現代の電気


📚参考文献

・サイエンス大図鑑 【コンパクト版】 アダム・ハート=デイヴィス (監修), 日暮雅通 (翻訳)

https://amzn.to/4juxovh


🌏SNS

X(Twitter): https://x.com/SciEn_TALK

Instagram: https://www.instagram.com/scien_talk/


🟥YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/@scientalk


🐈‍⬛関連番組: サイエンマニア

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


🧠新ポッドキャスト「脳パカラジオ」

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

脳パカラジオで検索!


🎧BGM

RYU ITO https://ryu110.com/

adbl_web_global_use_to_activate_T1_webcro805_stickypopup
Todavía no hay opiniones