
#13 海外と日本で、DEIを進める上での違いはあるか | ワーフォード海里さんの #DEIのカタチ(前編)
No se pudo agregar al carrito
Add to Cart failed.
Error al Agregar a Lista de Deseos.
Error al eliminar de la lista de deseos.
Error al añadir a tu biblioteca
Error al seguir el podcast
Error al dejar de seguir el podcast
-
Narrado por:
-
De:
本エピソードは、アメリカと日本でDEI担当のご経験を経て、現在は東京を拠点にDEI専門コンサルタントとデジタルコーチングプラットフォームのコーチマネージャーをされているワーフォード海里さんをお招きして「日本のユニークなDEIの進め方とは」をテーマにお送りします。
<前編のアジェンダ> ①アメリカで感じたDEI、そしてAPACでDEIのコンタクトパーソンを務めて感じていること ②海外と日本で、DEIを進める上での違いはあるか。その違いとして大きいものは?
■パーソナリティ : XTalent株式会社 DEI事業責任者 筒井 八恵(つつい やえ)
■ゲスト : ワーフォード海里さん(わーふぉーど かいり)
この番組は「DEI(Diversity, Equity, Inclusion)※」を取り巻く様々なテーマについてゲストをお招きしてお話するラジオです。
「表に出にくい失敗や本音」「元気のでるエピソード」などを通じて、皆さんに学びと刺激、そして勇気をお届けします。
「こんなテーマも取り上げてほしい」などのご意見やパーソナリティへのご感想、応援メッセージを募集しています。
#DEIのカタチ をつけてSNSでぜひ発信をお願いいたします。
メールアドレス:dei@xtalent.co.jp
DEIコンサルティング サービスサイト:https://dei.xtalent.co.jp/
コーポレートサイト:https://xtalent.co.jp/
※DEIとは、ダイバーシティ(多様性)、エクイティ(公平性)、インクルージョン(包摂性)の頭文字を組み合わせた言葉です
■ダイバーシティ(多様性): 性別・認知・経歴など、多様なアイデンティティや特性がある状態
■エクイティ(公平性): 人々が成功するための公平なアクセス・機会・資源・権限
■インクルージョン(包摂性):人々が独自の強みとアイデンティティを相互に理解し、受け入れ、活かし合うという行動