Episodios

  • 両腕火であぶり顔面殴打 男性全治3カ月の重傷 容疑で知人の男逮捕 茨城県警牛久署
    May 22 2025
    「両腕火であぶり顔面殴打 男性全治3カ月の重傷 容疑で知人の男逮捕 茨城県警牛久署」 茨城県警牛久署は22日、傷害の疑いで、自称千葉県柏市、無職、男(51)を逮捕した。逮捕容疑は18日午後9時50分ごろ、茨城県牛久市内の会社事務所で、同市、会社役員、男性(59)の両腕を火であぶるなどし、翌19日午後9時5分ごろ、同事務所で顔を殴打したり腹を蹴ったりし、両腕のやけど、頬骨の骨折など全治3カ月程度の重傷を負わせた疑い。同署によると、容疑を否認している。2人は知人同士。
    Más Menos
    1 m
  • 整骨院から16万2000円盗む 容疑で元従業員逮捕 茨城県警結城署
    May 22 2025
    「整骨院から16万2000円盗む 容疑で元従業員逮捕 茨城県警結城署」 茨城県警結城署は22日、窃盗の疑いで、栃木県小山市、無職、男(35)を逮捕した。同署によると、容疑を認めている。逮捕容疑は3日午後8時ごろ、茨城県結城市内の整骨院で現金16万2000円を盗んだ疑い。同署によると、男は約2年前まで同整骨院に勤務していた。
    Más Menos
    1 m
  • 大相撲夏場所 大の里、無傷12連勝 23日にもV
    May 22 2025
    「大相撲夏場所 大の里、無傷12連勝 23日にもV」 大相撲夏場所12日目は22日、東京・両国国技館で行われ、綱とりに挑む二所ノ関部屋(茨城県阿見町)の大関大の里(24)は前頭7枚目の白桜鵬をはたき込みで下し、自己最長の初日から12連勝で、2場所連続優勝に王手をかけた。
    Más Menos
    Menos de 1 minuto
  • 雇用主の太ももナイフで刺す 容疑で従業員逮捕 茨城県警境署
    May 22 2025
    「雇用主の太ももナイフで刺す 容疑で従業員逮捕 茨城県警境署」 22日午前6時20分ごろ、茨城県五霞町の会社敷地内で、埼玉県さいたま市、会社役員、男性(40)が男にナイフで太ももを刺され、110番通報した。駆けつけた茨城県警境署員が、現場にいた男を取り押さえた。男性は全治不詳のけがを負った。傷害の疑いで現行犯逮捕されたのは、千葉県野田市、会社員、男(51)。同署によると、容疑を認めている。男は、男性が経営する会社の従業員。同署は二人の間に何らかのトラブルがあったとみて動機などを調べている。
    Más Menos
    1 m
  • 路線バスにはねられ男性軽傷 乗客1人もけが 茨城・つくば
    May 22 2025
    「路線バスにはねられ男性軽傷 乗客1人もけが 茨城・つくば」 21日午後9時ごろ、茨城県つくば市大曽根の国道408号交差点で、横断歩道を渡っていた同市、会社員、男性(49)が、左折してきた同県筑西市、運転手、男性(54)が運転する関東鉄道の路線バスにはねられ、頭を打って軽傷を負った。バス乗客4人のうち、つくば市、無職、女性(76)も左足を打つ軽傷。県警つくば署で事故原因を調べている。同署によると、現場は信号機のある十字路交差点。
    Más Menos
    1 m
  • 日立製の昭和家電募る 「貴重な歴史の証人」 市郷土博物館が展示 茨城
    May 22 2025
    「日立製の昭和家電募る 「貴重な歴史の証人」 市郷土博物館が展示 茨城」 茨城県日立市宮田町の市郷土博物館が、日立製作所で製造された主に昭和時代の家電製品を収集している。市内には多賀事業所をはじめ同社の主要な工場があり、市民にとってもなじみが深い。同館は初期型の「撹拌(かくはん)式洗濯機」をはじめ、生活に身近な約20点の製品を展示。「古い家電品は貴重な歴史の証人」として、市民などから寄贈を募るなどして、さらに収集を進め、〝コレクション〟を充実したい考えだ。
    Más Menos
    1 m
  • 将棋名人戦 古河市PR 庁舎、道の駅に横断幕 茨城
    May 22 2025
    「将棋名人戦 古河市PR 庁舎、道の駅に横断幕 茨城」 将棋の名人戦7番勝負第5局の開催を29、30日に控え、茨城県古河市は、対局する藤井聡太名人と挑戦者の永瀬拓矢九段の出迎え準備が進められている。地元主催の市将棋名人戦実行委員会(委員長・針谷力市長)は21日までに、三つの市役所庁舎や道の駅まくらがの里こが(同市大和田)に、名人戦開催をアピールする横断幕や大型パネルを設置した。
    Más Menos
    1 m
  • 常陸大宮に「そば」施設 宿泊、サウナも 6月オープン まちグループ要建設 茨城
    May 22 2025
    「常陸大宮に「そば」施設 宿泊、サウナも 6月オープン まちグループ要建設 茨城」 茨城県北地域に新しい地域活性化の拠点が誕生する。建設や農業など10事業を手がける「まちグループ要建設」(同県水戸市)は6月11日、同県常陸大宮市野口に地方創生の複合施設「御前山ビレッジ」をオープンする。自社栽培した有機の常陸秋そばを施設で製粉し、打ちたてを提供するほか、宿泊施設やサウナも備える。
    Más Menos
    1 m
adbl_web_global_use_to_activate_T1_webcro805_stickypopup