Episodios

  • #072 ハーブと出会いと東京の旅
    Jul 11 2025

    東京で行われたNPO法人の総会・支部長会への参加をきっかけに、ハーブをめぐる旅と学び、そして人との出会いについてお届けします。

    養命酒本社や作家北野佐久子さんと歩いた神代植物園の訪問、古代エジプトやヒエログリフの研究者村治笙子さんとの食事会にまつわるトーク、ハーブの第一人者農学博士の木村正典さん Podcast収録の様子など濃密な数日間の体験をぎゅっと詰め込みました。

    また、香草スタイリストのハーブソルトのパンフレットを作成をめぐる健康談義や、ポッドキャスト・SNS・書籍がもたらす「感性の旅」についても語ります。

    出会い、再会、そして気づきの旅。ハーブの香りに包まれながらお楽しみください。


    北野佐久子さん 著者ページ

    https://www.amazon.co.jp/s?k=北野佐久子&__mk_ja_JP=カタカナ&crid=ZVI7XNK4AY0X&sprefix=北野佐久子%2Caps%2C250&ref=nb_sb_noss_1


    村治笙子さん 著者ページ

    https://www.amazon.co.jp/s?k=村治笙子&__mk_ja_JP=カタカナ&crid=2WVK053O006NW&sprefix=村治笙子%2Caps%2C172&ref=nb_sb_noss_1


    木村正典さん 著者ページ

    https://www.amazon.co.jp/s?k=木村正典&__mk_ja_JP=カタカナ&crid=2I9V4JTR8UBT3&sprefix=木村正典%2Caps%2C198&ref=nb_sb_noss_1


    Podcastスタジオクラフトビール「雑談」

    https://zatsudan.co.jp


    0:00 東京出張について

    2:20 養命酒本社訪問

    3:26 エジプト学村治笙子先生とのランチ

    5:33 木村正典先生との Podcast収録

       スタジオ雑談にて

    9:12 北野佐久子さんとの神代植物園訪問

    11:48 言葉の園シリーズと聖地巡礼

    15:56 北野佐久子さんの著書と英国菓子

    18:48 健康と生活のバランス

    22:10 ハーブソルトと食生活

    25:46本や旅の楽しみ


    お便り、ご質問、お待ちしています!

    melissa.herb.82@gmail.com



    Más Menos
    26 m
  • #071 七夕伝説と天の川 伝統的七夕は今年は8月29日
    Jul 4 2025


    七夕の夜、星空を見上げたことはありますか?

    今回も、星のスペシャリスト中村彰正さんに、七夕の由来や天の川にまつわる神話と天文学のつながりをわかりやすく教えていただきました。


    天の川の見つけ方、観察のコツ、そしておすすめの季節も解説していただきました。


    中村さんの天の川をテーマにした書き下ろし俳句


    牧牛の  尿(しと)の音太し 夏銀河



    0:00 七夕の時期と伝統

    3:40 七夕伝説と天文学の関係

    5:54 天の川の名称と神話

    8:11  神話・文化と天文学のつながり

    11:04 天の川の見つけ方、観察方法

    13:26 天の川観察のおすすめ時期とコツ

    15:10 中村さんの俳句

    17:23 今後の天体イベント紹介

    19:01 オマケ 天の川と銀河について


    お便り、ご質問、お待ちしています!

    melissa.herb.82@gmail.com


    Más Menos
    23 m
  • #0 70 くらすわの森とPLAUD NotePin
    Jun 27 2025

    #070 くらすわの森



    養命酒製造株式会社駒ヶ根工場と

    その周りに広がるくわすわの森は

    東京ドーム8個分の広大な美しい森です。


    melissaが5月に訪れたくらすわの森を

    ご紹介します。


    noteにもご紹介しましたので

    写真もご覧ください。


    https://note.com/kousoustyle/n/n7289ca7a43ed?sub_rt=share_pw


    その日、melissaが使っていたAIボイスレコーダーPLAUD NotePinもご紹介しました。


    0:00 くらすわの森の紹介

    03:45 養命酒工場見学体験

    06:09 養命酒と森の魅力

    08:09 クロモジのど飴について

    10:54 研究開発センター訪問

    12:03 AIレコーダーPLAUD NotePin 


    お便り、ご質問、お待ちしています!

    melissa.herb.82@gmail.com

    Más Menos
    15 m
  • #069 ドイツの休日 保存食と多言語パートナー
    Jun 23 2025

    ドイツ在住のyukiさんと伴侶のダビさんに。家庭菜園で採れたベリー類の保存や、ズッキーニの保存方法について教えていただきました。


    多言語話者のダビさんが日本に興味を持たれたきっかけは「将軍」というドラマ

    日本ではあまり観られてないようですが

    ヨーロッパでは大変な人気だったようです。


    0:00 ドイツの庭と果物

    04:45 誕生日文化の違い

    06:01 語学と日本への興味 

    09:42 ドイツと日本の日曜日

    12:03 ダビさん流保存食の作り方

    17:24 草物の保存と海外からの持ち帰り



    お便り、ご質問、お待ちしています!

    melissa.herb.82@gmail.com



    Más Menos
    18 m
  • #068 2025年 夏至
    Jun 21 2025

    今日は私たち、いちえとメリッサの誕生日です。


    愛媛

    日の出 4時58分32秒

    日没 19時23分00秒

    昼間の時間 14時間24分28秒



    明日、2025年6月22日日曜日も昼間の時間は

    2秒しか違いません。



    前後1週間も大差ないのです。

    それでは、私たちが生まれた頃には

    夏至は6月22日だったのに、なぜ最近は数秒差で夏至が6月21日なのかということを第59回で中村彰正さんが教えてくださっていますので、そこをもう一度お聞きください。


    これからもPodcastを続けていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。


    お便り、ご質問、お待ちしています!

    melissa.herb.82@gmail.com

    Más Menos
    9 m
  • #067 最高に美味しい いちごジャムの作り方
    Jun 16 2025

    「植物は動けない」とよく言われていますが

    実際は動いています。

    いちごやハーブも地下茎を使って生きやすいところに移動しています。

    ハーブやアロマの発信をしていますが

    最近は、資格取得やリスキリングを目的とせず、季節や日常に彩りを加えるヒントや実践的な知識を伝えていきたいと思います。

    庭や畑で採れたいちごをジャムにするときにmelissaがさまざまな作り方を経験して

    これがベスト!という作り方をご紹介します。


    0:00 植物は動けます。

    2:31 香草スタイルのコンセプト

       例 愛媛県八幡浜教室

    7:55 このPodcastの方向性

    11:34 美味しいイチゴジャムの作り方


    ジャムの作り方はこちらにご紹介しています。

    https://note.com/kousoustyle/n/n6cf63ee50697?sub_rt=share_pw



    お便り、ご質問、お待ちしています!

    melissa.herb.82@gmail.com



    Más Menos
    19 m
  • #066 庭作りの愉しみとコツを憧れのガーデナー高嶋清子さんに聞く
    Jun 9 2025

    日本屈指のオープンガーデンを運営する三田グリーンネットの前代表

    高嶋清子さんに庭づくりの愉しみと、コツを教えていただきました。

    YouTubeでご覧の方は、高嶋さんのお庭の写真も沢山ご覧いただけます。


    0:00 庭づくりを始めたきっかけは阪神淡路大震災

    3:00 土づくり

    4:36 お手本はガーデン雑誌

    5:48 自然な山道を歩くような庭づくり

    6:12 季節ごとの植物の変化と庭の演出

    9:19 庭友達の支援

    11:58 高嶋さんの庭づくり哲学とアドバイス

    17:26 お気に入りの庭紹介

    北川村モネの庭

        イギリス ベス・チャトーさんの庭

    20:26 夕暮れの庭


    ベス・チャトーさんの庭


    https://anirishgardener.wordpress.com/2021/11/05/beth-chattos-green-tapestry-revisited/


    お便り、ご質問、お待ちしています!

    melissa.herb.82@gmail.com

    Más Menos
    23 m
  • #065 香水瓶の魅力と手作りや自然が本当に豊かなのかを考えました。
    Jun 3 2025

    香水瓶の魅力を展覧会の図録を見ながらお話しました。


    香りが過去の思い出を想起させるという「プルースト効果」についても話題にしました。

    市販品より手作りの方が安全、優れているという傾向がありますが、本当にそうなのかを考えました。


    0:00 香水瓶の美と魅力

    4:40 プルースト効果の紹介

    香水 1900ルールドプルースト

    8:54 手作り品と市販品の違い

    9:56 市販品の魅力と実用性

    12:13 香りを表す日常の融合

    13:51 手作りのための時間の見直し


    お便り、ご質問、お待ちしています!

    melissa.herb.82@gmail.com


     

    Más Menos
    23 m