Episodios

  • 2025年4月28日放送 本多機工株式会社 代表取締役社長 兼CEO  龍造寺 健介さん
    Apr 28 2025
    2025年4月28日放送 本多機工株式会社 代表取締役社長 兼CEO  龍造寺 健介さん 本多機工株式会社は福岡県嘉麻市にある会社で産業用特殊ポンプの開発・設計・製造・販売を手がけています。産業用ポンプは給水排水のみならず、あらゆる原材料である液体の攪拌や輸送などを担う設備で、ほとんどすべての工場の心臓部ともいえる部分です。本多機工株式会社はそれらの機械をすべてオーダーメイドで製造、販売、日本国内のみならず海外でも広く知られています。その社長である龍造寺さんは17歳の時に渡米、現地の高校大学を卒業した後、当時のアルバイト先であった日本料理店にそのまま就職、数百人の従業員を抱えるそのレストランで支配人を務めていました。やがて日本のある企業にヘッドハンティングされ今度はハワイやカリフォルニアに16店舗をかまえる店を任されました。その後、アメリカで知り合った奥様のお母様から家業の本多機工株式会社の社長にと請われて帰国。現在に至ります。 https://www.hondakiko.co.jp Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Más Menos
    10 m
  • 2025年4月21日放送 公益社団法人 福岡貿易会 専務理事 平塚 伸也さん
    Apr 21 2025
    2025年4月14日4月21日放送 公益社団法人 福岡貿易会 専務理事 平塚 伸也さん 公益社団法人 福岡貿易会は昭和33年(1958年)に設立された「福岡貿易振興会」をその前身とし、貿易の振興による地域の発展を目的として福岡市及び周辺経済圏の貿易関連企業が力をあわせて設立されました。現在会員は332社、物流や商社など直接貿易に関係する会社だけではなく、昨今のグローバルな経済状況にあわせ、幅広い分野の会社が参加しています。活動としては年2回の海外視察など、直接現地に赴いての見学や交流などが大きな柱です。また会員同士の横のつながりも成果を生んでいると言えます。平塚さんの前職は三井物産の商社マン、海外勤務の経験は豊富で、台湾や中国で活躍されました。 https://www.fukuoka-fta.or.jp/ Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Más Menos
    8 m
  • 2025年4月14日放送 公益社団法人 福岡貿易会 専務理事 平塚 伸也さん
    Apr 14 2025
    2025年4月14日放送 公益社団法人 福岡貿易会 専務理事平塚 伸也さん 公益社団法人 福岡貿易会は昭和33年(1958年)に設立された「福岡貿易振興会」をその前身とし、貿易の振興による地域の発展を目的として福岡市及び周辺経済圏の貿易関連企業が力をあわせて設立されました。現在会員は332社、物流や商社など直接貿易に関係する会社だけではなく、昨今のグローバルな経済状況にあわせ、幅広い分野の会社が参加しています。活動としては年2回の海外視察など、直接現地に赴いての見学や交流などが大きな柱です。また会員同士の横のつながりも成果を生んでいると言えます。平塚さんの前職は三井物産の商社マン、海外勤務の経験は豊富で、台湾や中国で活躍されました。 https://www.fukuoka-fta.or.jp/ Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Más Menos
    10 m
  • 2025年4月7日放送 つくば開成福岡高等学校 校長 松永 健一さん
    Apr 7 2025
    2025年4月7日放送 つくば開成福岡高等学校 校長 松永 健一さん つくば開成福岡高等学校は福岡市中央区天神にある登校型の単独通信制高校です。通信制高校でありながら自分の好きなペースで登校することができるユニークな高校です。通信制であるため学校へ行かずに単位を修得することも可能ですが、「登校」することによって社会性を育み、成長することが出来ます。その点においては全日制の普通高校と大差はなく、回りに溶け込めず、いわゆる「不登校」になった生徒達の自主性や多様性を尊重した新しい形の高校です。校長の松永さんは、全日制、定時制、通信制の教員の経験もあり、その結果、生徒自身が自分の意思で、ペースでチャレンジできる現在の形へ行き着きました。 https://tkf.ed.jp/ Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Más Menos
    8 m
  • 2025年3月31日放送 つくば開成福岡高等学校 校長 松永 健一さん
    Mar 31 2025
    2025年3月31日日放送 つくば開成福岡高等学校 校長松永 健一さん つくば開成福岡高等学校は福岡市中央区天神にある登校型の単独通信制高校です。通信制高校でありながら自分の好きなペースで登校することができるユニークな高校です。通信制であるため学校へ行かずに単位を修得することも可能ですが、「登校」することによって社会性を育み、成長することが出来ます。その点においては全日制の普通高校と大差はなく、回りに溶け込めず、いわゆる「不登校」になった生徒達の自主性や多様性を尊重した新しい形の高校です。校長の松永さんは、全日制、定時制、通信制の教員の経験もあり、その結果、生徒自身が自分の意思で、ペースでチャレンジできる現在の形へ行き着きました。 https://tkf.ed.jp/ Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Más Menos
    10 m
  • 2025年3月24日放送 株式会社ツキジ 代表取締役  築地 隆仁 さん
    Mar 24 2025
    2025年3月17日3月24日放送 株式会社ツキジ 代表取締役 築地 隆仁 さん 株式会社ツキジは福岡市南区に本社を置く防水工事専門の会社です。ビルなどの建物にとって「防水」はとても重要な役割を果たし、建物そのものの寿命にも大きな影響を及ぼします。近年、福岡は天神ビッグバンなどでビルの建設が多く防水工事の需要はますます高まっています。社長の築地さんは工業高校卒業、医療器具メーカーに就職、営業職としてトップの成績を収めるまでになっていましたが、なにか割り切れない気持ちを抱えていました。そんなある時、先輩の誘いで建設現場でアルバイトをすることになり専門工事職人が己の腕一本で働く姿を見て一念発起、もともと工業高校出身であったこともあり職人の道へ。また営業で培った交渉力なども役に立ち、株式会社ツキジを立ち上げました。現在は人材育成にも注力。モノづくりの素晴らしさを伝え続けられる人を育てています。また築地さん自身、福岡市より「令和6年度 福岡市技能功労者」として表彰されました。 https://www.ts-tsukiji.com/ Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Más Menos
    7 m
  • 2025年3月17日放送 株式会社ツキジ 代表取締役  築地 隆仁 さん
    Mar 17 2025
    2025年3月17日放送 株式会社ツキジ 代表取締役 築地 隆仁 さん 株式会社ツキジは福岡市南区に本社を置く防水工事専門の会社です。ビルなどの建物にとって「防水」はとても重要な役割を果たし、建物そのものの寿命にも大きな影響を及ぼします。近年、福岡は天神ビッグバンなどでビルの建設が多く防水工事の需要はますます高まっています。社長の築地さんは工業高校卒業、医療器具メーカーに就職、営業職としてトップの成績を収めるまでになっていましたが、なにか割り切れない気持ちを抱えていました。そんなある時、先輩の誘いで建設現場でアルバイトをすることになり専門工事職人が己の腕一本で働く姿を見て一念発起、もともと工業高校出身であったこともあり職人の道へ。また営業で培った交渉力なども役に立ち、株式会社ツキジを立ち上げました。現在は人材育成にも注力。モノづくりの素晴らしさを伝え続けられる人を育てています。また築地さん自身、福岡市より「令和6年度 福岡市技能功労者」として表彰されました。 https://www.ts-tsukiji.com/ Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Más Menos
    10 m
  • 2025年3月10日放送 三菱電機株式会社 パワーデバイス製作所 執行役員 製作所長 岩上 徹 さん
    Mar 10 2025
    2025年3月10日放送 三菱電機株式会社 パワーデバイス製作所 執行役員 製作所長 岩上 徹 さん 三菱電機パワーデバイス製作所は、電力用半導体の開発・製造・販売を行う部門です。パワーデバイスとは自動車用パワーモジュールや電力モジュール、インバーターエアコンなどに搭載される半導体センサーなどで、省エネ化や社会的課題であるカーボンニュートラルなどを実現する製品です。製作所長の岩上さんは小学生の頃よりサッカーに興じ高校時代には国体出場を果たすなど活躍されました。また大学生時代には携帯電話の電波の伝搬等を研究していました。卒業後、三菱電機に入社、半導体部門に配属になって、現在の仕事に取り組んでいます。 https://www.mitsubishielectric.co.jp/semiconductors/powerdevices/ Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Más Menos
    7 m
adbl_web_global_use_to_activate_webcro768_stickypopup