Episodios

  • #23 文芸誌「GOAT」のボリュームが厚すぎて510円というコスパに驚き
    Mar 6 2025

    本を一冊読んで一息ついて。そんな本と雑談のポッドキャストです。


    初めて文芸誌というものを読んでみました。

    とにかくコンテンツが豊富で内容が厚い!短編だけで20ほどあり、エッセイ、詩歌、対談、コラムなどもあって、510円という圧倒的コスパ!

    豪華な執筆陣、紙へのこだわり、読書バリアフリーへの取り組みなど、Greatest Of All Timeな雑誌作りを試みています。

    本エピソードでは小川哲「嘔吐」を紹介しています。


    【PR】

    本エピソードで紹介した本

    ・GOAT

    【オーディブル】

    ⁠⁠⁠⁠https://amzn.to/3Qy4fm5⁠⁠⁠⁠


    【SNS フォローお願いします】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠X (旧Twitter)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Instagram

    Más Menos
    10 m
  • #22 積読を整理するため150冊の本をスキャンしてデータ化した話
    Mar 6 2025

    本を一冊読んで一息ついて。そんな本と雑談のポッドキャストです。


    生活の変化に際して本の整理をしていたのですが、過去の経験から本を売ってしまうのはたいてい後悔する。

    ということで初めての「自炊」に挑戦してみたときの話です。


    【PR】

    本エピソードで紹介した本の自炊道具

    ・富士通ドキュメントスキャナー ScanSnap iX1600

    ・PLUS 裁断機 PK-513LN

    【オーディブル】

    ⁠⁠⁠⁠https://amzn.to/3Qy4fm5⁠⁠⁠⁠


    【SNS フォローお願いします】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠X (旧Twitter)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Instagram

    Más Menos
    11 m
  • #21 所持品ゼロから1日1つだけモノを増やす生活「ふやすミニマリスト」
    Mar 6 2025

    本を一冊読んで一息ついて。そんな本と雑談のポッドキャストです。


    文筆家・ラジオパーソナリティの藤岡みなみによる体当たり企画「所持品0から100日間暮らす」の書籍文庫化!

    noteでの投稿当時に読んだ内容でしたが、それが翌年書籍化され、さらに3年後に文庫化したのを機に、再び書籍で読み貸せしてみようと思いました。

    生活に必要なもの、暮らしを豊かにするモノ、改めて見つめなおすきっかけの一冊になるでしょう。


    【PR】

    本エピソードで紹介した本

    ・ふやすミニマリスト

    【オーディブル】

    ⁠⁠⁠⁠https://amzn.to/3Qy4fm5⁠⁠⁠⁠


    【SNS フォローお願いします】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠X (旧Twitter)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Instagram

    Más Menos
    12 m
  • #20 岐阜駅本の市2025に行ってきた感想と戦利品
    Mar 5 2025

    本を一冊読んで一息ついて。そんな本と雑談のポッドキャストです。


    東海最大級の古書市「岐阜駅 本の市2025」に行ってきました。本好きの人たちによる活気ある雰囲気、古書店に立ち並ぶ多くの人に圧倒されました。

    小規模な文学フリマのような即売会Independent Publishing Marketはまだ見ぬ文学や本の世界が広がって初めての経験でした。

    自分もいずれ本を作る側を経験してみたいなと思います。


    【PR】

    本エピソードで紹介した本

    ・ぼくのがっかりした話

    ・みちのきち 私の一冊

    【オーディブル】

    ⁠⁠⁠https://amzn.to/3Qy4fm5⁠⁠⁠


    【SNS フォローお願いします】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠X (旧Twitter)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Instagram

    Más Menos
    10 m
  • #19 世界のプレイヤー人口3億人の頂点に立ったプロバックギャモンプレイヤーについて
    Feb 28 2025

    本を一冊読んで一息ついて。そんな本と雑談のポッドキャストです。


    がん闘病をしながらバックギャモン世界チャンピオンに輝いた著者の半生と軌跡をえがいた自伝。

    バックギャモン好き必見の、ゲームのような逆転人生を歩んできた姿に感動します。

    人生はバックギャモン。賽は投げられた。


    【PR】

    がんとバックギャモン

    ~子宮体がん発症から世界3億人の頂点へ~

    https://amzn.to/41zs5UY

    【オーディブル】

    ⁠⁠https://amzn.to/3Qy4fm5⁠⁠


    【SNS フォローお願いします】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠X (旧Twitter)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠Instagram

    Más Menos
    8 m
  • #18 SNSでクソリプを飛ばす人や話がかみ合わない人に抜けている「具体と抽象」の概念
    Feb 28 2025

    本を一冊読んで一息ついて。そんな本と雑談のポッドキャストです。


    話がかみ合わない人や、SNSで的外れなクソリプを飛ばす、レベルが低い人の正体がわかるようになる、社会人必見の思考の基礎。

    「具体と抽象」を中学生でもわかるようにした一冊です。


    【PR】

    13歳から鍛える具体と抽象

    https://amzn.to/43gSnMV

    【オーディブル】

    ⁠⁠https://amzn.to/3Qy4fm5⁠⁠


    【SNS フォローお願いします】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠X (旧Twitter)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠Instagram

    Más Menos
    11 m
  • #17 おいしいごはんが食べられますように
    Feb 26 2025

    本を一冊読んで一息ついて。そんな本と雑談のポッドキャストです。


    高瀬隼子の芥川賞受賞作「おいしいごはんが食べられますように」を紹介しました。

    小さな職場を舞台に、食を通じて人間関係や感情の歪みを描いた小説です。


    【PR】

    おいしいごはんが食べられますように

    https://amzn.to/43cvvOL

    【オーディブル】

    ⁠https://amzn.to/3Qy4fm5⁠


    【SNS フォローお願いします】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠X (旧Twitter)⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠Instagram

    Más Menos
    10 m
  • #16 満席のカフェに入れなくてもやっとした話とコーヒーの本
    Feb 25 2025

    本を一冊読んで一息ついて。そんな本と雑談のポッドキャストです。


    コーヒーの初心者からプロにまで幅広く受け入れられた、おすすめのコーヒー本です。


    【コーヒー「コツ」の科学】

    https://amzn.to/4hRtiN8


    【SNS フォローお願いします】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠X (旧Twitter)⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠Instagram

    Más Menos
    8 m