• ラジオジ・映画批評シネオジ

  • De: ラジオジ
  • Podcast
ラジオジ・映画批評シネオジ  Por  arte de portada

ラジオジ・映画批評シネオジ

De: ラジオジ
  • Resumen

  • 毎週日曜配信中! ラジオジ= 40代オジサン修行中の3人による、仕事、恋愛、サブカルから身近にあった馬鹿話等を和気あいあいと話す雑談番組 映画批評シネオジ=新作映画を、テーマ・社会性・トリビア・ビジネスなどのあらゆる視点を踏まえ、知識に留まらない映画の「その先」を、楽しく批評・思想する番組
    ラジオジ
    Más Menos
Episodios
  • 映画批評シネオジ・『四月になれば彼女は』映画プロデューサー川村元気論
    Jun 2 2024

    川村元気とは何者か?川村元気論の決定版!映画界のヒットメーカーの全貌!
    岩井俊二や小林武史を敬愛し、「電車男」から細田守作品、ドラえもん映画の脚本、「モテキ」「宇宙兄弟」「バクマン。」など大ヒット漫画の映画化に携わる。三浦大輔、中島哲也、是枝裕和などの巨匠とコラボし、新海誠作品まで手がけるプロデューサー。その仕事術やプロデュース論に迫る!
    「君の名は。」のプロデューサーとして新海誠に「気持ち悪いです」と言い放ち、怒らせたエピソードや、「モテキ」の大根仁監督に「悪魔」と呼ばれた逸話も紹介。映画界のメフィストフェレス?それともキュウベイ?
    自身の小説「世界から猫が消えたなら」「億男」「百花」「四月になれば彼女は」はすべて映画化。「百花」とアンソニー・ホプキンス主演の「ファーザー」の相違点や、「恋愛映画の2週目を創りたい」という夢についても語る。元ネタは「卒業」と「サイモン&ガーファンクル」?

    Más Menos
    1 h y 4 m
  • 七味五悦三会(7つの美味、5つの楽しい事、3つの初めて会った人)で2023年を振り返る!(後編)
    May 25 2024

    後編!江戸時代の人々は大晦日に「七味五悦三会(しちみごえつさんえ)」という、今年初めて食べた美味しい物、楽しかった事、初めて会った人、それが七、五、三あれば「今年はいい年だった」と喜ぶ!という、鴻上尚史氏のコラムで紹介されていた、江戸研究家の故・杉浦日向子さんのご紹介の風習について、ラジオジメンバーでも、これに習い、後編は五悦、三会について話します。

    Más Menos
    51 m
  • 七味五悦三会(7つの美味、5つの楽しい事、3つの初めて会った人)で2023年を振り返る!(前編)
    May 19 2024

    江戸時代の人々は大晦日に「七味五悦三会(しちみごえつさんえ)」という、今年初めて食べた美味しい物、楽しかった事、初めて会った人、それが七、五、三あれば「今年はいい年だった」と喜ぶ!という、鴻上尚史氏のコラムで紹介されていた、江戸研究家の故・杉浦日向子さんのご紹介の風習について、ラジオジメンバーでも、これに習い、2023年の素敵なことを振り返る前編!

    Más Menos
    26 m

Lo que los oyentes dicen sobre ラジオジ・映画批評シネオジ

Calificaciones medias de los clientes

Reseñas - Selecciona las pestañas a continuación para cambiar el origen de las reseñas.