おとなの進路相談 Podcast Por FORTUNE SOUP arte de portada

おとなの進路相談

Prueba por $0.00
Escucha audiolibros, podcasts y Audible Originals con Audible Plus por un precio mensual bajo.
Escucha en cualquier momento y en cualquier lugar en tus dispositivos con la aplicación gratuita Audible.
Los suscriptores por primera vez de Audible Plus obtienen su primer mes gratis. Cancela la suscripción en cualquier momento.

おとなの進路相談

De: FORTUNE SOUP
Prueba por $0.00

Escucha con la prueba gratis de Plus

「おとなの進路相談」は、会社での立ち位置やキャリアチェンジ、今後の人生設計など、ミドル世代ならではのお悩みに寄り添い、一緒に考えていく相談番組です。

お相手を務めるのは、元テレビ東京アナウンサーで、現在はプロダクション「人力舎」に所属する松丸友紀と、キャリア支援のプロで、「昼スナ」ブームの立役者であるスナック「ひきだし」の“しのママ”こと、木下紫乃。【毎週金曜更新】

【パーソナリティ】
松丸友紀
https://www.p-jinriki.com/talent/matsumaruyuki/
木下紫乃
https://hikidashi.co.jp/

【番組公式X】
https://x.com/otonashinro
▶ 番組ハッシュタグ: #おとな進路
【お悩み相談やお便りこちらから】
https://t.co/FHgZHdwPRQ©2024 FORTUNE SOUP (P)2024 FORTUNE SOUP
Gestión y Liderazgo Orientación y Asesoramiento
Episodios
  • Ep.32 女性の社会進出の限界を痛感…足かせが多過ぎませんか?
    Jul 25 2025
    「女性が働くことは足かせが多過ぎませんか?」46歳 会社員の女性からの相談/なんで女ばかりが割を食う?/今日はお悩みの集大成!/「子育てをアウトソーシングしろ」と言われても…/仕事もしたいけど育児にもコミットしたい/社会は変化が遅い/制度が変わっても風潮が変わらない/フルコミットorゼロ/いろんな人がチームで働けるように/嫌なことは嫌と言おう/きちんと声を上げていく/女性のキャリアをコーチングしている人の話/20代のバリバリな自分と比べてジレンマ/ライスステージによって仕事ができる時間は限られてる/物事には、得るものあれば失うものあり/今回で一旦店じまい/番組を振り返ってみて/印象的だった武田真一さんの話/番組開始当初に比べると変わった松丸アナ/スナックひきだしでグラビア撮影?!/人の悩みで自分も成長/松丸アナとしのママは180度違う考え方
    Más Menos
    32 m
  • Ep.31 頑固な親とどう付き合う?松丸アナ直伝!人前でうまく話すコツ
    Jul 18 2025
    「偏屈で頑固な親との関わり方は?」49歳 会社員の女性からの相談/クーラーつけてくれない問題/一人暮らしの母親に毎朝電話/親には親の生活がある/悩ましい免許証返納/親は子どもから言われるのが嫌/兄弟姉妹・親戚・友達・近所の人に言ってもらう/精神的に距離を置く/親の幸せより自分の幸せ/親は親で幸せ/私たちは80代のイメージができてるか?/親孝行の仕方はいろいろある/見守るスタンスが大事/心のお守りのための情報/年寄りは「ごめんなさい」と思って生きている/「初の母校での講演会、アドバイス下さい!」46歳 出版社勤務の女性からの相談/腹式発声の方法/滑舌がうまくなる方法/歩き炙りカルビ/あういあういあうい/滑舌は筋トレと同じ/オンライン講演は難しい/最初に失敗談や面白い話をぶち撒ける/緊張しないためには練習すること/通しでやることで自信がつく/自分の話をしっかりする/聞いてる側のストーリー付け/本番の講演も1回目は練習/理解するのに3秒/間をうまく使う/「みんなのメンタールーム」とのコラボ回はEp.27とEp.28

    ▼お悩みやメッセージはこちらからお寄せください。(匿名も歓迎!)
    https://t.co/FHgZHdwPRQ

    ▼『「会社を辞めて幸せな人」が辞める前に考えていること』木下紫乃(日経BP)

    https://bookplus.nikkei.com/atcl/catalog/24/11/08/01686/
    Más Menos
    34 m
  • Ep.30 教員になりたい!大学院に行きたい!ミドル世代、やりたいことはどう動く?
    Jul 11 2025
    「教員の夢に踏み出すべき?」IT企業勤務の43歳女性からの相談/助走期間後でもニーズはなくならない/動く幅を大きくしない方が早く動ける/一か八かの決断をするには早い/辞めるタイミングはフッとやってくる/ちっちゃく早く始める/読み聞かせでダメ出しされた松丸/このままでいいのかな?これからどうしよう?と考える40代/「自分のやりたいことができてる人生?」48歳女性からの相談/しのママもふんわり動機で大学院入学/若い人の生態が分かったのが収穫/学ばなきゃいけないのはおじさん・おばさん/選択肢が多いからこそ、どんな時間の使い方をしたいか/やりたいことができてる人生?/自問自答して書くと見えてくる/元日に今年絶対やりたいことを100個書く/叶えられてるものがあると自己肯定感が上がる/言語化してみる/しょうもないことが本質/ここからもう3回転くらいいきたい/49歳の女優・板谷由夏さん独立「中年だって進化したいのです」/松丸、フリーになって1年経って見えたこと/新人に戻った気持ちで歩めている/言霊/女性はチャレンジするタイミングが早い/シフトチェンジには40代中盤からは良い年齢

    ▼お悩みやメッセージはこちらからお寄せください。(匿名も歓迎!)
    https://t.co/FHgZHdwPRQ

    ▼『「会社を辞めて幸せな人」が辞める前に考えていること』木下紫乃(日経BP)

    https://bookplus.nikkei.com/atcl/catalog/24/11/08/01686/
    Más Menos
    34 m
Todavía no hay opiniones