うちゅちゅーん Podcast Por GUIDANCE Inc. arte de portada

うちゅちゅーん

うちゅちゅーん

De: GUIDANCE Inc.
Escúchala gratis

OFERTA POR TIEMPO LIMITADO. Obtén 3 meses por US$0.99 al mes. Obtén esta oferta.

宇宙の“なぜ?”を、子どものまなざしで探る音声トーク番組。

宇宙に憧れる小学生・カンタと、宇宙航空の仕事をするゆうなが、

「宇宙ってどんな匂い?」「ブラックホールに吸い込まれたら?」など、

誰もが一度は考えた“素朴なギモン”を楽しく語り合います。

ロボット、流れ星、月での迷子――笑って学べる宇宙のエピソードがいっぱい。

聴けばきっと、あなたの中の好奇心がまたひとつ打ち上がる。

カンタの宇宙への想いは、いつか『宇宙兄弟』の小山宙哉先生に届くはず!

🔭 配信:Guidance TV/脚本:月並ハイジ/出演:カンタ&ゆうな

#宇宙 #トーク番組 #こども科学 #うちゅちゅーん

All rights reserved.
Astronomía Astronomía y Ciencia Espacial Ciencia Ciencias Geológicas
Episodios
  • ISSは落ち続けているから落ちない!?|うちゅちゅーん#7
    Oct 29 2025

    カンタが今日迫るのは、「どうして国際宇宙ステーション(ISS)は、宇宙なのに地球に落ちてこないの?」。

    ISSが、実は地球の重力が90%もある場所を飛んでいるという事実に、カンタも「えええ!?」と驚きを隠せない!

    ゆうなが持ち出すのは、**「落ち続けているからこそ、落ちない」という、ちょっぴりパラドックスのような説明!?

    ISSは、とんでもないスピードで「地球の丸みに合わせて、永遠にカーブしながら落ち続けている状態」**なんだとか。

    例えるなら、ものすごく速く投げられたボールが、落ちても落ちても地面にぶつからないのと同じこと!

    そして、この答えを理解する最高のヒントは、『宇宙兄弟』45巻にあったという意外な展開!

    ISSの仕組みの核心には、**「落ちていない状態」こそが「無重力」**に感じるという、宇宙のトリックがあった!

    地球の引力とスピードの絶妙なバランスが、人類の宇宙生活を支えていたんだ!

    カンタの宇宙への好奇心、いつか『宇宙兄弟』の小山宙哉先生まで届きますように!

    Más Menos
    5 m
  • 国際宇宙ステーションのゴミはどこへ?|うちゅちゅーん#6
    Oct 23 2025

    カンタが今日迫るのは、「国際宇宙ステーション(ISS)で出たゴミやうんちって、どこに捨ててるの?」という、究極の素朴な疑問!

    まさか宇宙にポイ捨て!?なんて恐ろしいことは絶対にしない!

    普通のゴミは、なんと補給船に詰められて**「人工の流れ星」**となって大気圏で燃え尽きる !

    そして、もっと驚きなのは、宇宙飛行士のおしっこや汗 !

    水は貴重だから、ISSのすごい機械でろ過して、またきれいな飲み水 に戻しているって!?「昨日のコーヒーは今日のコーヒー」ってまさかのジョーク !

    未来ではカンタのロボットがゴミをロケット燃料に変えるかも!

    カンタの宇宙への好奇心、いつか『宇宙兄弟』の小山宙哉先生まで届きますように!

    Más Menos
    4 m
  • 流れ星はなんであんなに速いの!?|うちゅちゅーん#5
    Oct 23 2025

    カンタが今日迫るのは、「流れ星にお願い事を3回言うのって、なんであんなに難しいの?」。一生に一度の願い事を途中で噛んでしまう現象、みんなも経験あるのでは!?

    ゆうなが教える流れ星の正体は、なんと宇宙を漂う砂粒や小さなチリだった!そのチリが地球の空気に新幹線の100倍以上の猛スピードで突入し、摩擦で燃えて一瞬だけピカッと光るのが流れ星の光(プラズマ)なんだって。

    だから「もっとゆっくり流れて」という願いは叶えられない!

    でも、その1秒もない命の輝きを見れたこと自体がラッキー。

    回数よりも「絶対に宇宙ロボットを作る!」という想いの強さが大事だというゆうなの言葉に、カンタも勇気をもらう!

    カンタの宇宙への好奇心、いつか『宇宙兄弟』の小山宙哉先生まで届きますように!

    Más Menos
    4 m
Todavía no hay opiniones