• #10 子どもが、わざとじゃない!と言って謝ることが出来ない。
    Jun 20 2024

    今回のテーマは子どもが、わざとじゃない!と言って謝ることが出来ない」です。

    ▼今回のトーク内容


    ■今回のお悩み

    「6歳の息子を持つパパ」さんから/

    息子が幼稚園で、椅子に座って足をブラブラしていたら、クラスの女の子の足に当たってしまい、その子が泣いてしまったそうなんです。/


    私が、「わざとじゃなくても謝らなければならないよ」と言うと、息子はギャン泣きして謝るどころではなくなってしまいました。/


    絶対に謝ろうとしない息子に対し、相手の親がとても怒っていたので、(とりあえず口だけでも謝ってくれ・・・)という気持ちになり、「いいから謝れ」と言ってしまい、

    どうしたら良かったのかなぁと悩んでしまいました。/



    ■背景

    ・罪を認めることでさらに怒られると思っている。

    ・自分が謝らないことで、相手にどんな影響を与えるのか、まだ理解できない。


    ■対処法

    1. 状況について責めずに聞く

    2. わざとじゃないって気持ちは認めてあげる

    3. 謝る目的を教える

    4. 謝りやすい言い回しを教えて、一緒に真剣に謝りに行く


    ————————————————


    【お問い合わせはDMへ】



    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠番組公式インスタグラム ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/kodomo_to_hanasu?igsh=a2Uzand1NDdyanpt&utm_source=qr ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    【1000を超える声かけが見つかるWebサイト】


    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠声かけレシピ集 playList ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://ch-playlist.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


    ————————————————



    ◎こっこ先生

    臨床心理士・公認心理師


    心理職として、長年医療機関や教育機関で長年従事しています。 日々のお仕事は、子どものプレイセラピーや、保護者や子ども自身からの相談、発達検査が中心で、毎日たくさんの子どもたちと触れ合いながら、仲間と楽しく働いています。



    ◎はじめるパパ

    Webサイト 声かけレシピ集 playListの管理人で、2児の父親。


    怪獣?妖精?のような子供を育てています。 子供と一緒にいる時間を少しでも「ラクで笑顔」にしたい!という思いで運営しています。


    Más Menos
    29 m
  • #9 兄弟・姉妹への優先順位の付け方、関わり方が難しい。
    Jun 13 2024

    今回のテーマは「兄弟・姉妹への優先順位の付け方、関わり方が難しい」です。

    ▼今回のトーク内容


    ■今回のお悩み

    「5歳と2歳の娘を持つパパ」さんから/


    上の娘が5歳なのですが、2歳の娘にまだまだ手がかかるので、つい下の子ばかり構ってしまいます。/


    もちろん上の子にもたくさんの愛情を注いできましたが、

    いつからか、「妹ばっかりでずるい」と言うようになり、

    突き倒したり、つねったり、妹にきつくあたるようになってしまいました。/


    下の子がかわいそうなので、「まだ2歳なんだよ。お姉ちゃんはもう5歳なんだから優しくしなきゃ」と言い聞かせますが、ますます「妹ばっかり!」「私だけ我慢してる!」と言うようになり、全然うまくいきません。/


    いったいどうしたらいいのでしょうか・・・


    ■ポイント

    ・人は誰かに大切にされているから、誰かを大切に出来る

    ・「ママ⇔パパ→上の子→下の子」という良い流れを作る


    ■対処法

    ・お兄ちゃん、お姉ちゃんを優先する。

    ・口だけではなく行動を伴う優先をすること。勇気を出して「お姉ちゃんが先だよ」と言ってみる。


    ・我慢させてしまったら、その日のうちに「いつもありがとうね」「今は〇〇ちゃんの時間だよ」などとケアをする。




    ————————————————

    【お問い合わせはDMへ】


    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠番組公式インスタグラム ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/kodomo_to_hanasu?igsh=a2Uzand1NDdyanpt&utm_source=qr ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    【1000を超える声かけが見つかるWebサイト】


    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠声かけレシピ集 playList ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://ch-playlist.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


    ————————————————



    ◎こっこ先生

    臨床心理士・公認心理師


    心理職として、長年医療機関や教育機関で長年従事しています。 日々のお仕事は、子どものプレイセラピーや、保護者や子ども自身からの相談、発達検査が中心で、毎日たくさんの子どもたちと触れ合いながら、仲間と楽しく働いています。


    ◎はじめるパパ

    Webサイト 声かけレシピ集 playListの管理人で、2児の父親。


    怪獣?妖精?のような子供を育てています。 子供と一緒にいる時間を少しでも「ラクで笑顔」にしたい!という思いで運営しています。


    Más Menos
    29 m
  • #8 子どもが勝気な性格すぎる。勝たなければ納得しない。
    Jun 6 2024

    今回のテーマは「子どもが勝気な性格すぎる。勝たなければ納得しない。」です。

    ▼今回のトーク内容


    ■今回のお悩み

    「6歳の息子を持つパパ」さんから/

    息子は、とても負けず嫌いで、とにかく意地でも勝ちたがります。/

    汚い手を使ってでも勝とうとするし、負けは絶対に認めないし、勝つまでやりたがります。/


    しかも、負けそうになると相手に難癖をつけ始めるので、喧嘩が絶えません。/

    私が、「勝ち負けじゃなくてゲームを楽しもうね」と何度さとしても、全く通じません。/


    勝ち負けだけで物事を判断してほしくないし、負けることからも学びがあることを知って欲しいです。/

    しかし、息子にとっては勝つことが全てで、正直コミュニケーションの限界を感じています。/


    ■背景

    ・完璧主義

    ・二極化思考

    ・勝たざるを得ない環境


    自分の理想のイメージに苦しみ、自分の責任でそのギャップを埋めようとするから、勝負にこだわってしまう。



    ■ポイント

    ・勝負の前は事前のルールを取り決める


    ・勝負の後には寄り添ってあげる

    ————————————————

    【お問い合わせはDMへ】


    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠番組公式インスタグラム ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/kodomo_to_hanasu?igsh=a2Uzand1NDdyanpt&utm_source=qr ⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    【1000を超える声かけが見つかるWebサイト】


    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠声かけレシピ集 playList ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://ch-playlist.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


    ————————————————



    ◎こっこ先生

    臨床心理士・公認心理師


    心理職として、長年医療機関や教育機関で長年従事しています。 日々のお仕事は、子どものプレイセラピーや、保護者や子ども自身からの相談、発達検査が中心で、毎日たくさんの子どもたちと触れ合いながら、仲間と楽しく働いています。


    ◎はじめるパパ

    Webサイト 声かけレシピ集 playListの管理人で、2児の父親。


    怪獣?妖精?のような子供を育てています。 子供と一緒にいる時間を少しでも「ラクで笑顔」にしたい!という思いで運営しています。

    Más Menos
    29 m
  • #7 子どもが自己主張を出来ない。話せない。どうサポートすればいい?
    May 30 2024

    今回のテーマは「子どもが自己主張を出来ない。話せない。どうサポートすればいい?」です。


    ▼今回のトーク内容



    ■今回のお悩み

    「6歳の娘を持つパパ」さんから/


    娘は、やりたいことや想っていることを伝えることが苦手で、もじもじしたり、アイコンタクトで気持ちを伝えようとしてきます。/


    娘が話すまで待ってみたりもしますが、私がせっかちなせいで、「たぶんこう言いたいんだろうな」と察してやってあげてしまいます。/


    結局親子なので、口にしなくても、娘の言いたいことはなんとなく分かるのですが、相手に察してもらうのではなく、気持ちを言葉にして伝えられるようになってほしいです。/


    話しづらい雰囲気を私が出してしまっているのかな?と反省することもあり、言いたい事を言葉にできるような接し方に、難しさを感じています。/


    ■ポイント


    感情を言葉に「出せないのか」、「出したくないのか」、「出さないのか」に分けて対応する。


    感情を出せないケース

    ・感情を表す語彙を増やす

    ・見本を見せる。機会を増やす



    感情を出したくないケース

    ・意見を否定しない。最後まで聞く

    ・える楽しさ、表現する楽しさを経験させる



    感情出さないケース

    ・先回りしすぎない

    ・察しの悪い不器用な親ぐらいを目指す



    ————————————————

    【お問い合わせはDMへ】


    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠番組公式インスタグラム ⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/kodomo_to_hanasu?igsh=a2Uzand1NDdyanpt&utm_source=qr ⁠⁠⁠⁠⁠



    【1000を超える声かけが見つかるWebサイト】


    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠声かけレシピ集 playList ⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://ch-playlist.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠


    ————————————————



    ◎こっこ先生

    臨床心理士・公認心理師


    心理職として、長年医療機関や教育機関で長年従事しています。 日々のお仕事は、子どものプレイセラピーや、保護者や子ども自身からの相談、発達検査が中心で、毎日たくさんの子どもたちと触れ合いながら、仲間と楽しく働いています。


    ◎はじめるパパ

    Webサイト 声かけレシピ集 playListの管理人で、2児の父親。


    怪獣?妖精?のような子供を育てています。 子供と一緒にいる時間を少しでも「ラクで笑顔」にしたい!という思いで運営しています。


    Más Menos
    27 m
  • #6 勉強中につまずくと泣きわめく。家庭学習を上手く出来ているケースはあるの?
    May 23 2024

    今回のテーマは「勉強中につまずくと泣きわめく。家庭学習を上手く出来ているケースはあるの?」です。  


    ▼今回のトーク内容


    ■今回のお悩み


    「8歳の娘を持つママ」さんから/

    自宅で通信教育の勉強中に、どうしても分からない問題があると、癇癪を起します。/


    そこから泣き出して手が付けられなくなり「勉強一回止めてみたら?」と言っても「嫌だ!」と泣きわめきます。

    正直これが続くと、どう対応するのが正解なのか分からなくなります。/


    無理してまで勉強しなくていいと言う反面、内心は勉強ができて欲しいと思うし、かなり悩みます。/


    それに、泣いて苦しんでまで勉強を続けようとする子どもの気持ちが分からず、無力さを感じます。/



    ■一旦気持ちが崩れると戻るのが大変だから、つまずく前に防ぎたい。

    ■つまづいて泣きわめく前と後で、それぞれ対応する。


    つまづく前

    「難しい問題は一緒にやろうね」


    「何でも聞いてね」 「これはコツがあってね。コツ聞く?」



    つまづいた後

    「問題むずかしかったね」「頑張ってたもんね」

    「ママと一緒に考えようか」


    「さすがだね」


    ————————————————

    【お問い合わせはDMへ】

    ⁠⁠⁠⁠⁠番組公式インスタグラム ⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/kodomo_to_hanasu?igsh=a2Uzand1NDdyanpt&utm_source=qr ⁠⁠⁠⁠



    【1000を超える声かけが見つかるWebサイト】

    ⁠⁠⁠⁠⁠声かけレシピ集 playList ⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠https://ch-playlist.com⁠⁠⁠⁠⁠


    ————————————————



    ◎こっこ先生

    臨床心理士・公認心理師

    心理職として、長年医療機関や教育機関で長年従事しています。 日々のお仕事は、子どものプレイセラピーや、保護者や子ども自身からの相談、発達検査が中心で、毎日たくさんの子どもたちと触れ合いながら、仲間と楽しく働いています。


    ◎はじめるパパ

    Webサイト 声かけレシピ集 playListの管理人で、2児の父親。

    怪獣?妖精?のような子供を育てています。 子供と一緒にいる時間を少しでも「ラクで笑顔」にしたい!という思いで運営しています。


    Más Menos
    28 m
  • #5 忙しい時に子どもが『構って構って』してくる。どうするのが正解?
    May 16 2024

    今回のテーマは「忙しい時に子どもが『構って構って』してくる。どうするのが正解?」です。


    ▼今回のトーク内容


    ■今回のお悩み

    「5歳の娘を持つママ」さんから/



    夕飯の準備中、 子どもがおもちゃで遊びながら私に話しかけてきます。/

    私は夕飯の準備で忙しく、一言で簡単に返事をすることしかできませんでした。/

    構ってあげられなかったからか、子どもは怒った様子で泣き出し、私は料理に集中できず、/

    結局子どもの機嫌を直すことで手いっぱいになって、困ってしまいました。/



    ■取り合えずの方法3つ

    ①少し手が離せそうなら、すぐにできそうな対応をする


    ②否定しないであとまわしにする


    ③「かまって」→「さみしいよ!私のことちゃんと好き?」に脳内変換



    それでも構って構ってが止まらなかったら


    「子どもにちょっとした頼み事、お手伝いのお願いをする」



    ————————————————

    【お問い合わせはDMへ】

    ⁠⁠⁠⁠番組公式インスタグラム ⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/kodomo_to_hanasu?igsh=a2Uzand1NDdyanpt&utm_source=qr ⁠⁠⁠



    【1000を超える声かけが見つかるWebサイト】

    ⁠⁠⁠⁠声かけレシピ集 playList ⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠https://ch-playlist.com⁠⁠⁠⁠


    ————————————————



    ◎こっこ先生

    臨床心理士・公認心理師

    心理職として、長年医療機関や教育機関で長年従事しています。 日々のお仕事は、子どものプレイセラピーや、保護者や子ども自身からの相談、発達検査が中心で、毎日たくさんの子どもたちと触れ合いながら、仲間と楽しく働いています。


    ◎はじめるパパ

    Webサイト 声かけレシピ集 playListの管理人で、2児の父親。

    怪獣?妖精?のような子供を育てています。 子供と一緒にいる時間を少しでも「ラクで笑顔」にしたい!という思いで運営しています。


    Más Menos
    28 m
  • #4 運動会など、集団行動が苦手な子供にはどう声をかければいい?
    May 9 2024

    今回のテーマは「運動会など、集団行動が苦手な子供にはどう声をかければいい?」です。 ▼今回のトーク内容 ■今回のお悩み 「3歳の娘を持つママ」さんから/



    娘は、保育園の発表会やお遊戯会、運動会などの集団行動が苦手です。/

    特に運動会は、練習の時から「あまり気が乗らないみたいですね。/

    できる限り応援してあげてください」と先生から言われてしまいました。/


    いざ運動会の日、みんなの中に参加できるよう私も先生たちも頑張りましたが、

    指をくわえて泣き叫び、先生にずっと抱っこされたまま、

    結局参加できませんでした。/


    私が「頑張って」と応援しても逆効果で、

    どうしたらいいかなぁと悩んでしまいました。/


    ■提案/

    ①まず参加したい気持ちがあって頑張れそうか、それとも拒否感が強くて難しそうか聞きとる。/


    ②もし参加したい気持ちがあって頑張れそうなら

    =>楽しいと感じる活動を選んで、することを少なくして参加させる。/


    ③拒否感が強かったり、どうしても集団行動が難しい場合は =>参加しやすいかたちを、本人に聞いて決めていく/

    ————————————————

    【お問い合わせはDMへ】

    ⁠⁠⁠番組公式インスタグラム ⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠https://www.instagram.com/kodomo_to_hanasu?igsh=a2Uzand1NDdyanpt&utm_source=qr ⁠⁠



    【1000を超える声かけが見つかるWebサイト】

    ⁠⁠⁠声かけレシピ集 playList ⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠https://ch-playlist.com⁠⁠⁠


    ————————————————

    ◎こっこ先生

    臨床心理士・公認心理師

    心理職として、長年医療機関や教育機関で長年従事しています。 日々のお仕事は、子どものプレイセラピーや、保護者や子ども自身からの相談、発達検査が中心で、毎日たくさんの子どもたちと触れ合いながら、仲間と楽しく働いています。


    ◎はじめるパパ

    Webサイト 声かけレシピ集 playListの管理人で、2児の父親。

    怪獣?妖精?のような子供を育てています。 子供と一緒にいる時間を少しでも「ラクで笑顔」にしたい!という思いで運営しています。


    Más Menos
    29 m
  • #3 子供が新しい環境でお友達ができない。どうすればいいの?
    May 2 2024

    今回のテーマは「子供が新しい環境でお友達ができない」です。 ▼今回のトーク内容 ■今回のお悩み 「5歳と8歳の娘を持つママ」さんから/

    普通の子供であれば、幼稚園に入園してしばらくすれば、少しづつ緊張がほぐれていくのだと思いますが、私の子供は違いました。/

    幼いころから人見知りがひどく、あまりお友達が出来なかったのですが、それが幼稚園に入園してさらに顕著になりました。/


    先生やお友達に何か言われても声を出すことが出来ず固まってしまいコミュニケーションが中々取れません。/


    家では普通におしゃべりな女の子ですが、幼稚園では不安と緊張で喋れなくなってしまい、困っています。/

    ■提案/ まずやるべきことは3つ/ ・頑張っていることを認めてほめる。/ ・幼稚園での過ごし方について考えを聞き、尊重する。/ ・友達になりたい子への声のかけ方を教えてあげる。/

    ————————————————

    【お問い合わせはDMへ】

    ⁠⁠番組公式インスタグラム ⁠⁠

    ⁠⁠https://www.instagram.com/kodomo_to_hanasu?igsh=a2Uzand1NDdyanpt&utm_source=qr ⁠


    【1000を超える声かけが見つかるWebサイト】

    ⁠⁠声かけレシピ集 playList ⁠⁠

    ⁠⁠https://ch-playlist.com⁠⁠


    ————————————————

    ◎こっこ先生

    臨床心理士・公認心理師

    心理職として、長年医療機関や教育機関で長年従事しています。 日々のお仕事は、子どものプレイセラピーや、保護者や子ども自身からの相談、発達検査が中心で、毎日たくさんの子どもたちと触れ合いながら、仲間と楽しく働いています。


    ◎はじめるパパ

    Webサイト 声かけレシピ集 playListの管理人で、2児の父親。

    怪獣?妖精?のような子供を育てています。 子供と一緒にいる時間を少しでも「ラクで笑顔」にしたい!という思いで運営しています。

    Más Menos
    29 m