【新版】財務3表一体理解法 (朝日新書)
No se pudo agregar al carrito
Add to Cart failed.
Error al Agregar a Lista de Deseos.
Error al eliminar de la lista de deseos.
Error al añadir a tu biblioteca
Error al seguir el podcast
Error al dejar de seguir el podcast
Obtén 3 meses por US$0.99 al mes
    
        
        
            
 
  
                Exclusivo para miembros Prime: ¿Nuevo en Audible? Obtén 2 audiolibros gratis con tu prueba.
            
        
    Compra ahora por $17.37
- 
    
        
 
	
Narrado por:
 - 
    
    
                
 
近藤 浩徳
 
- 
    
        
 
	
De:
 - 
    
    
                
 
國貞 克則
 
本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、デスクトップのライブラリー、またはアプリ上の「目次」でご確認ください。(アプリバージョン:Android 2.40以上、iOS 3.11以上)
 
 累計80万部突破の「財務3表シリーズ」(朝日新書)3冊同時刊行!
 
『新版 財務3表一体理解法』
 
『新版 財務3表一体理解法 発展編』
 
『新版 財務3表図解分析法』
 
 
大ベストセラー『増補改訂 財務3表一体理解法』を改訂!
 
簿記を勉強しなくても会計がわかる!
 
初学者向けに基礎を重視。新・定番教科書が完成!!
 
「会計の専門家ではない人」向けの会計学習という変わらぬ基本コンセプトを、さらに研ぎ澄ませて再編成!
 
取引ごとに財務3表をつくる「会計ドリル」を中心に、基本から読み解き方までを徹底的にやさしく解説。
 
会計の全体像と基本的な仕組みがわかる決定版!
 
 
取引ごとに財務3表を作る「会計ドリル」を実践
 
 ↓
 
会計の「全体像」と 基本的な「仕組み」をザックリ理解
 
 ↓
 
会計の専門家でなくても財務3表が読める、わかる!
 
 
――目次から――(抜粋)
 
【第1章】 財務3表の基礎知識
 
(1) なぜ会計が簡単に理解できるのか
 
(2) 会計の全体像
 
(3) 損益計算書(PL)で5つの正しい利益を計算する
 
(4) 貸借対照表(BS)は財産残高一覧表
 
(5) 複式簿記とは何か
 
(6) キャッシュフロー計算書(CS)は会社の家計簿
 
 
【第2章】 財務3表一体理解法~基礎編
 
(1) 財務3表のつながりを理解する
 
(2) 一つひとつの取引が財務3表にどう反映されるかを理解する
 
1 資本金300万円で会社を設立する
 
2 事務用品を現金5万円で購入
 
3 パソコンを現金50万円で購入
 
4 ホームページ作成を発注、外注費20万円を現金で支払う
 
5 創立費30万円を「資産」に計上する
 
6 販売する商品を現金150万円で仕入れる
 
7 商品が現金300万円で売れる
 
7−2 商品をまず在庫として計上する方法
 
8 ビジネス拡大へ運転資金500万円を借りる
 
9 商品750万円分を「買掛」で仕入れる
 
10 「売掛」で1500万円を販売
 
11 買掛金750万円を支払う(「勘定合って銭足らず」に)
 
12 売掛金1500万円のうち1000万円を回収する
 
13 給料50万円を支払う(うち源泉所得税2万円は会社が一時預かる)
 
14 商品の発送費用100万円を一括支払い
 
15 短期借入金500万円を返済し、利息50万円を支払う
 
16 「在庫100万円」を認識する
 
17 「減価償却費10万円」と「繰延資産償却費6万円」を計上する
 
18 法人税200万円を計上する
 
(3) 配当の仕組みと「株主資本等変動計算書」を理解する
 
 
【附 章】 財務3表の読み解き方
 
(1) PLとBSを図にしてみる
 
(2) CS分析の方法
©2021 Kunisada Katsunori Published in Japan by Asahi Shimbun Publications Inc. (P)2021 Audible, Inc.